タグ

arduinoに関するfcloutのブックマーク (10)

  • Arduinoに勝手に入門 | FXをはじめまして

    PICってなんか面白そう、なんだか知らないけれどもいろいろできるらしい、というだけで先日「PICをはじめよう」という特集がされていた雑誌「エレキジャックNo.2」を買った。 購入した「エレキジャックNo.2」にはPICライター基板なんかもついているのだが、部品を揃えたり、制作したり、それからいろいろ勉強していくのはやっぱりかなりメンドクさそう。 そもそもPICというのがどういうものがよくわかっていなかったのだが、マイコンの一種であるらしい。じゃあ、マイコンって何かというとこれもよくわかっていないのだが、どうやらセンサーなどとつないだりしていろいろ制御ができる小さなコンピュータということなのだろう(というふうに理解した)。 そこで、PICとおんなじような事ができそうだけれども、プログラムの書き込みがUSBにつなぐだけで簡単にできて、情報もネットで多く公開されているArduinoを買ってみるこ

    Arduinoに勝手に入門 | FXをはじめまして
    fclout
    fclout 2012/05/23
    気分転換にarduino触ってみた。
  • side2.jp » Android+Arduinoでリモコン3 その2(AndroidAccessory接続)

    何度か、Android+リモコンのネタを書いたことがあるのですが、今回はAndroid Accessoryで接続する学習リモコン・デバイスを作ったので、その報告です。 これ1台で、赤外線リモコンの学習~操作までができます。 (※注意・便宜上、プログラムの名前にADKと付けていますが、ADKボードで動作すると言う意味ではありません。) 今回は、アプリの説明です。デバイスの説明はこちら。 このアプリは、動作チェック程度のサンプルアプリです。 アプリのソースも公開しておきますので、必要な方は改良して使って下さい。  アプリの基画面の説明 ※実際の画面と異なる場合があります。 DataType 2種類からデータタイプを選びます KURO-RS互換のデータ IRIO88互換のデータ KURO-RS = PC-OP-RS1 SampleRate サンプリングレートを指定します。 20us 5

    fclout
    fclout 2012/05/18
    試しにこれ作ってみようかな。
  • side2.jp » Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その2)

    前回「Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その1)」では、Androidで動かすアプリを紹介しました。 で、今回は接続するハードウェアの方を紹介したいと思います。 ※ハードウェアの方は、ちょっとした接続ミスで簡単に基板が壊れたりするので、慎重な作業が必要になります。 お約束事ですが、作成は各自の自己責任でお願いします。 ハードウェア構成 今回試したのは、 Arduino Duemilanove 328 Sparkfun USBホストシールド の組み合わせです。 Arduino Duemilanoveは、Arduinoの最新版である Arduino UNO の1つ前のモデルです。 UNOと何が違うのかよく分かりませんが、たぶんUNOでも動くと思うので、わざわざDuemilanoveを探して買う必要は無いと思います。 USBホストシールドの方は、少し注意点があるので

    fclout
    fclout 2012/05/18
    うん、ADKのキットは入手するのが困難だから、ブレッドボードで自作しよう。
  • Android Hello ADK つくった!

    DemoKit を動かしてみたよエントリや、Arduino で ADK 自作したよエントリはあるのに、Android ADK 用の Android アプリのプログラミングについて初心者向けに書かれたエントリがぜーんぜんなかったので書くことにしました。 ちなみにわたくし、電子工作ブランク10年くらいです。 10年前にブレッドボード上にケーブルが空中回廊みたいになった電卓を作って以来です。 今回は USB Accessory モードの方についてです。 公式ドキュメントはこちら http://developer.android.com/guide/topics/usb/accessory.html 私のブログでの和訳はこちら http://y-anz-m.blogspot.com/2011/05/usb-accessory.html さて、とりあえず開発環境の準備。 DemoKit 動かしてみた

    Android Hello ADK つくった!
    fclout
    fclout 2012/05/18
    購入から1ヶ月以内にこの段階まで行きたいかな。
  • adakoda.com

    fclout
    fclout 2012/05/16
    これも参考に。使ってる基盤が違う。
  • ストロベリー・リナックス通販

    fclout
    fclout 2012/05/16
    これ使ったら色々できそうだなぁ。
  • ADK DASHキットでAndroidのアクセサリを開発する(1) - ヴイストンfan

    スマートホンに機器を接続する Android Open Accessory Development Kit  Androidスマートホンが携帯機器の主流を占めるようになりました。このAndoridスマートホンにフルカラーLEDの点灯制御や、いろんなセンサや機器と接続し、指で操作するグラフィックのユーザー・インターフェースで操作したくなります。   Googleは今年(2011年)5月にAndroidのUSB端子に外部の機器を接続するためのUSBハードウェアの規格、Android Open Accessoryを発表しました。併せて、ArduinoをベースにしたUSBマイクロコントローラ・ボード ADKボードとAndroid Open AccessoryDevelopment Kitも発表しました。このADKボードは、Arduino Mega2560をベースにしてUSBのホスト機能を追加すると

    fclout
    fclout 2012/05/16
    参考にしておこう。
  • https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardADK

    https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardADK
    fclout
    fclout 2012/05/14
    これ、教授に買ってもらおう。
  • ADKとArduinoの使いかた - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    先月の記事に続きについてADK-demoボードの使いかたとAndroidAccessoryデモアプリのビルド方法についてレポートいたします。 ☆ Android Accessoryとは 今年5月にgoogleから発表されたAndroidハードウェア拡張規格のことです。 詳しい情報はこちらを参照してください。 http://developer.android.com/guide/topics/usb/adk.html 今回はgoogleで公開されているソースコードを使用しました。 https://dl-ssl.google.com/android/adk/adk_release_0512.zipAndroid Accessoryの面白いところ 一般的にハードウェアの拡張といえばUSBに周辺機器を接続するというイメージがありますが Android Accessoryは、なんと外部装置がU

    ADKとArduinoの使いかた - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス
    fclout
    fclout 2012/05/09
    とりあえず可能性が無限に広がりそうなことはわかりました(TдT)
  • Arduino - Wikipedia

    Arduino(アルドゥイーノ もしくは アルデュイーノまたはアルディーノ)とは、(ハードウェアの)「Arduinoボード」、および(ソフトウェアの)「Arduino IDE」から構成されるシステムである。Arduinoボードは、AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板であり、Arduino IDEはC言語風の「Arduino言語」によってプログラムを制作・コンパイル・デバッグ等し、それをArduinoボードに転送 等々するための「統合開発環境」と呼ばれる、PC上で作動させる一種のソフトウェアである。 また「Arduino」という名称は広義には、それらの開発・改良を行う一連のプロジェクトや、その結果生まれた会社、またその多くの開発者らによるコミュニティまでも指すことがある。 もともと2005年にイタリアで5人の人物によって、「もっとシンプルに、もっと安価に、技術者でない学生でもデジタルなも

    Arduino - Wikipedia
    fclout
    fclout 2012/05/09
    マイコンについて無知な自分( ;∀;)
  • 1