タグ

2013年1月28日のブックマーク (7件)

  • 時論公論 「イスラエル総選挙と中東の今後」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    イスラエルで、今後の中東情勢を大きく左右する可能性のある、 議会選挙が、22日行われました。 右派のネタニヤフ首相が率いる会派が、最も多くの議席を獲得し、 引き続き、政権を握る見通しとなりました。 ネタニヤフ首相は、勝利宣言し、 「イランが核兵器を獲得するのを阻止するのが、新政権の第一の課題だ」 と国民に訴えました。 今夜は、イスラエルの選挙結果が今後の中東情勢に与える影響を考えます。 以前と比べ、「イスラエル社会の右傾化」が進んだ印象を強く抱きました。 イスラエル社会は、出身地、思想、宗教心、収入などによって多様化が進み、 とても自己主張の強い国民性です。 「イスラエル人が2人いれば、政党が3つできる」というジョークもあるほど 多くの政党が乱立し、議会の定数120に対し、 実に32の政党や会派が参加する選挙となりした。 ●最も多くの議席を獲得したのは、 ネタニヤ

  • パソコン生産を国内回帰 NECが「脱・中国依存」 - 日本経済新聞

    製造リショアリング(再上陸)――。ものづくりの拠点を自国に戻す動きが、日米で目立ってきた。空調製品の米スアレスやキャンプ用品の米コールマンが中国から米国に製造拠点を移管。米NCRや米キャタピラーにも同様の動きがある。背景にあるのは、「世界の工場」と呼ばれてきた中国の異変。人件費高騰や人手不足、さらには技術流出が、深刻な問題になりつつある。ただ、日企業がリショアリングに踏み切るなら、円高が続く中、依然として数倍違う人件費の壁を乗り越えねばならない。NECブランドのパソコン事業を担うNECパーソナルコンピュータ(NECPC)の取り組みに、答えの1つがある。

    パソコン生産を国内回帰 NECが「脱・中国依存」 - 日本経済新聞
    fdblues9
    fdblues9 2013/01/28
    そうか
  • アフリカのリスクを地図で見る。本当に危険な場所はどこ?:日経ビジネスオンライン

    アルジェリアで起きた人質事件をきっかけに、日企業にアフリカ戦略を見直す動きが広がるのではないかという見方がある。「アラブの春」の発生以降、アルカイダ系などのイスラム過激派の活動が北アフリカで活発化しており、日を含む西側諸国の政府や企業、NGO(非政府組織)の関係者を狙ったテロや身代金目当ての誘拐のリスクが、一部で高まっているからだ。 今回の人質事件が発生したアルジェリア南東部のイナメナスなど、リビアやマリなど政情不安定な周辺国との国境付近は、アフリカの中でも特にテロや誘拐の危険性が高い地域だった。そもそも、砂漠の中を走る国境線の警備には限界がある。それに加えて、カダフィ政権崩壊後のリビアは、今でも国としてのセキュリティーが存在しないような状況であるため、国境を越えてテロリストが自由に往来できてしまう。 そのような地域に、リビア内戦で出回った大量の武器が流れ込んだことで、2000年代には

    アフリカのリスクを地図で見る。本当に危険な場所はどこ?:日経ビジネスオンライン
  • スマホで使える家電、その発売までの戦いについて(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 弾丸じゃなくDNAを発射する銃で、犯人逮捕!

    殺傷能力ないから、人混みでも使えます。 このオレンジの銃、おもちゃみたいに見えるかもしれませんが、警察や軍で使うために作られたものです。イギリスのSelectamark社が開発したもので、ここから発射されるのは弾丸ではなく、小さな緑のペレット(下の画像)です。 緑のペレットには、紫外線をあてると光る人工のDNAマーカーが詰め込まれています。ペレットがたとえば強盗犯などに当たると、DNAマーカーが犯人の服や体に付着し、数週間程度残ります。なので仮に現場で取り押さえられなくても、紫外線照射で後から人物の特定ができ、逮捕・起訴が可能というわけです。また防犯カラーボールと違うのは、色がないので人には付着したことがわかりにくいこと、DNA情報をペレットのセットごとにコーディングしているために、付着したDNA情報から同一人物であることの裏付けができることです。 利用シーンとしては、たとえば暴動の現場

    弾丸じゃなくDNAを発射する銃で、犯人逮捕!
    fdblues9
    fdblues9 2013/01/28
    へー
  • PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議

    森美術館の「会田誠展」は“性暴力”にあたるのか/市民団体が抗議、展示物の一部撤去を求める/館長は展示を続ける意向 会田誠さんは、美少女や戦争、サラリーマンなどをモチーフに、独自の視点で奇想天外な対比や痛烈な批評性を提示する美術家です。森美術館が3月31日(日)まで実施する展覧会「会田誠展:天才でごめんなさい」では、新作を含めた約100点を展示。性的表現を含んだ作品もあることから、同館はサイトで理解を呼び掛けるとともに、展示の趣旨を「いずれも現代社会の多様な側面を反映したもの」と説明しました。 特に刺激が強いと思われる作品は、18歳未満が入場できない特別なギャラリーに展示されています。しかし、展示物の一部が「性差別」にあたるとして、市民団体「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」は1月25日付で同館へ抗議文を送付したとのこと。「女性の尊厳を著しく傷つける諸作品」の撤去や、同館の意見を直接

    PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議
  • 大学生が教科書発行…検定合格、自費で印刷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大工学部4年の山下明さん(21)が、工業高校生向けの教科書「電気基礎」を作成した。 1947年に現行の教科書検定が始まって以来、大学生が個人で教科書を発行するのは初という。4月から北海道の工業高校で使われる予定だ。 山下さんは、自分が工業高で使った電気の教科書が分かりにくいと感じ、「生徒の視点で、分かる教科書を作ってみよう」と思い立った。大学2年だった2010年春に執筆を開始。まず思った通りに書き、それを高校時代のノートや他の教科書と照らし合わせた。教科書に多い「~だ、である調」でなく、「です、ます調」で親しみやすい表現を心がけたという。 既存の教科書は600ページ程度だが、153ページに内容を絞り込み、同年秋に文部科学省の教科書検定に申請。翌11年9月、検定意見で「35日内に101か所の修正」を求められたが、再提出で無事に合格した。自費で800冊を印刷し、全国の教育委員会や工業高

    fdblues9
    fdblues9 2013/01/28
    へー