ブックマーク / tamkai.com (22)

  • 【描き方紹介あり】この描き味ごこちはすごい!「Crayon Style」はこれからお絵描きしてみたい大人にこそオススメ! | 切り抜きジャック

    カメラがあるのになぜわざわざ絵を描くのか、と聞かれたことがあります。 これついて私には二つの答えがあります。 一つは写真では写せないものを表現することができるから、もう一つは自分自身の身体を通して情景を残すことで、写真とはまた違った記憶を刻むことができるから、です。 というわけで色々な絵の描き方を試してみたりして、先日こんなエントリ 初めての人にもオススメ、手描きのイラストiPadで気軽に色を塗って仕上げるための手順とアプリ を書いてみたりしました。 このエントリが縁になったのか、はたまた違うのか、今回PSOFTさんというデベロッパーさんから「Crayon Style」というアプリのプロモーションコードをいただき、レビューを書かせていただくことになりました。 先に予告しておくと、さらっとレビューして終わりでいいかな、と思っていたらこれがすごい楽しくなってしまって、スクショたっぷりの長いレ

    【描き方紹介あり】この描き味ごこちはすごい!「Crayon Style」はこれからお絵描きしてみたい大人にこそオススメ! | 切り抜きジャック
    feelingplace
    feelingplace 2013/04/18
    iPhoneでも使えるのか!やってみよっかなー。
  • 失敗してもいいよと言ってあげること、それに伴う責任と覚悟。

    前回、やめないことが大切だ!なんて大それた締めにしてしまったせいで、すっかりブログを書く手が止まってしまっていたのでした。 こう見えてプレッシャーには滅法弱いほうで…、などと言うと親しい友人からは苦笑混じりに「知ってる…」と言われる程度に小心者なのです。 履歴書など失敗できない書類を書いたりするのがとても苦手で、いつも大量に買い込んでしまうタイプ。 「それに比べればブログなんて」という声もあるでしょうが、なんだか変に自分で自分のハードルをあげてしまったせいで、こんなことになっていたのでした。 さて、そんな風に私が悶々としている中、子供のお友達家族が我が家に遊びにきてくれたのでした。 気持ちを切り替え、関西仕込みのテクニックで私がタコ焼きを作り、次から次へと胃袋に消えていくというひと時を過ごした後は、お決まりの子供達が精一杯遊ぶ時間。 そんな子供達を眺めながら、こんな日だけは許される明るいう

    失敗してもいいよと言ってあげること、それに伴う責任と覚悟。
    feelingplace
    feelingplace 2013/04/01
    あとは気持ちの余裕でしょうか。
  • ブログ更新通知用のTwitterアカウントを作ってみました。「@info_tamkai」ってアカウントになります。

    feelingplace
    feelingplace 2013/03/16
    フォローしたっ!
  • 蛇口から水が出るように、ストアに行ったらアプリがあるのを当たり前だと思っていないか。

    朝起きて、蛇口をひねって、コップ一杯の水を飲んで一息。 当たり前すぎて意識しないことってあります。 いま、こうしてiPhoneを使って当たり前に文章が書けているのも、多くのデベロッパー(開発者)さん達の努力の賜物なわけで。 そんな当たり前のことに感謝の意をこめつつ、デベロッパーと呼ばれる方々がどんなことを考えているのか聞いてみたい!ということで第6回ブロネクオンエアーは3/7の22:00にスタートです! 今回は 「ブロガーとデベロッパーの幸せな関係」 というテーマでお話させていただきます。 ブロガーとして色々な人に会うようになりました、その中で何人かのデペロッパーさんと仲良くさせていただく機会に恵まれました。 これまでは画面の向こうの人のような印象だったデベロッパーさんが、意外に身近に普通にいるというのが、なんだか新鮮に感じられたのです。 会ってみたら意外と身近、なんていうのはブロガーも同

    蛇口から水が出るように、ストアに行ったらアプリがあるのを当たり前だと思っていないか。
    feelingplace
    feelingplace 2013/03/07
    ライブで観たい!!
  • ものごとのはじまりにある「点」

    私が絵を描きはじめるとき時、一番はじめの「点」にはかなり大きな意味がある。 単なる「点」ではあるが、様々な要素を持っている。 場所は、大きさは。 シャーペンなのか、ボールペンなのか、サインペンなのか。 0.3mm、0.38mm、0.5mm、1.0mm。 黒いのか、赤いのか、青いのか、緑なのか。 「点」はつながり、「線」になり、やがて組み合わさって「面」となり、最終的に一つの絵になる。 ものごとはすべて点からはじまる。 文章のはじまりの一文字目だってそうだ。 そう考えると 進路を決めた何気無い一言。 何より大事な、家族との出会い。 これらもすべてはじめの「点」。 ただ、絵や文章と違い、人生における「点」は一目でそれとわからないものばかりだ。 むしろその後から気づいて、あれが「点」だったのかと思うことがほとんど。 無数の「点」の中で、続いていくもののほうが少ないかもしれない。 でも、それでも、

    ものごとのはじまりにある「点」
  • 時には犬のように激しくもとめてみる。

    実は PVが上がるとめちゃくちゃうれしいです。 報酬が入る日はテンションがあがります。 褒められると気持ちよくて仕方ないです。 と、こんなことを言うと眉をひそめる人がいます。 「もっと内面から湧き出てくる情熱で云々」みたいな。 いや、でもですよ「人はパンのみに生きるにあらず」という言葉がありますが、これちゃんと読むと「パンも必要」ってことですよね。 パン美味いよ、パン。 それが、骨に喜ぶ犬じゃあるまいし、と。 でも、犬だってほんとは骨なんかより肉の方がうれしいと思うんですよ。 それがマンガやら映画やら、その他色んな表現で「犬は骨をよろこぶ」と刷り込まれてしまっているだけで。 骨、えないですし。 実はPVでめちゃくちゃ喜ぶ人だって、報酬でテンション上がる人だって、名誉でとても気持ちよくなる人だっているはずだし、いていいと思うのです。 目的がはっきりしていればしているほど、そこへ対して効果的

    時には犬のように激しくもとめてみる。
    feelingplace
    feelingplace 2013/03/02
    ここ最近のタムカイさんのエントリーはとても興味深い。
  • あなたのメッセージを伝えるため何を使うか

    feelingplace
    feelingplace 2013/02/28
    ホントは顔を見て話したいんですよね。
  • 意味があるとかないとか、価値があるとかないとか

    日曜日の昼下がり、ぼーっとiPhoneを握りしめながら、ポツポツと浮かんできた考えをツイッターのタイムラインに投げ込んでみたのでした。 独り言のような、だけど誰かに聞いてもらいたいような、そんな思いの出口にツイッターというのは相性が良いですね。 もちろんこれは私個人の感想なので、有益たるべしとかそういうことをいう人もいるかもしれませんが。 ブログでなくてツイッターだったのはそもそもの内容が、どのくらいのまとまり感、ボリューム、有益性を持ってブログエントリとするか、いつのまにやら自分でその閾値を上げてしまってるんじゃないか、という内容だったからでした。 これがまた不思議なもので、こんなどうでもいいつぶやきに反応してくれる人がいたりして、ありがたいなあ、なんて思ったりして。 そんなやりとりの中、自分が楽しむためにはじめたブログなのに、こんなことで悩むなんて変だなぁ、と思ったところでこれをそのま

    意味があるとかないとか、価値があるとかないとか
    feelingplace
    feelingplace 2013/02/26
    自分にしかできないことかぁ。
  • 出会いをきっかけにして新しいことが起こって欲しいんだ。ブロネクオンエアー第4回配信後記 #ブロネク

    ブロネクオンエアーではリアルタイム性を活かすために、ハッシュタグ「#ブロネク」でTwitterでつぶやいていただいた内容を随時チェックしながらトークをしております。 Google+使ってるんだからそっちでやれば?という声も無くはないのですが、結局みんなが使える場所であることや、上で引用させていただいたTogetterでまとめられるのが便利なのでこちらで。 そんな中で昨日一番うれしかったのは、「ブロネクはコメントをひろってくれるから生で見たいって思うんです」と言っていただけたこと。 これはほんとにうれしかったですね。 そして昨日のテーマで私が一番思っていることは「出会ったことをきっかけに何か新しいことを始めて欲しい」ということですね。 例えばこのブロネクだって出会いからはじまり、少しずつですが色んな人を巻き込んだりしていけているわけです。 なにもハングアウトだけじゃなく、イベントでも何でも。

    出会いをきっかけにして新しいことが起こって欲しいんだ。ブロネクオンエアー第4回配信後記 #ブロネク
    feelingplace
    feelingplace 2013/02/09
    確かに変わる。もっとみなさんに会いに行きたい!
  • #Dpub7 で私が描いた似顔絵たち。約1時間で20人ほど描いてきたので一気にご紹介。

    というわけでハングアウトによるマイナス一次会とゼロ次会を経て参加してまいりましたDpub7。 今回も色んな人と出会えてとても刺激的な時間を過ごすことが出来ました。 ご飯もお酒も美味しいし、人との会話も楽しい超巨大飲み会。 しかし私はその一角でなぜかもくもくと絵を描いていたのでした。 写真は安定のわんぱくブロガー撮影。 今回もふじもなおさん、純コミックスの純さんとともに。 というわけでせっかくなので描いた絵を一気にご紹介。 とにかくひたすら描いた ようやく約束を果たせましたホークエース。 すまいる百点 わんぱくし Mr.厚着 いけめん上等 調味料でいうとソース ミスパズドラ 動かざること山のフドウ さわやかな風 美の探求者 スタンド使い たなびく髪 パーカーの貴公子 昼下がりのひととき 恋するハニカミ ごめん十年後(実物より老けてしまった><) プロデューサーの風格 はやいのは手だけだと思っ

    #Dpub7 で私が描いた似顔絵たち。約1時間で20人ほど描いてきたので一気にご紹介。
    feelingplace
    feelingplace 2013/02/04
    1人当たり約3分でこのクオリティ!?すごいな…
  • なぜこれほど「春友ラーメン」を愛しているのかについて本気出して考えてみた。

    春友ラーメンというラーメンがある。 いや正確には存在するが、まだ誰にでもべられるものではない。 作るのはブログ「なまら春友流」の春友氏(@spring_friends) 元ラーメン屋にして、現在はサラリーマン。 そんな彼が2013年1月1日から驚きのエントリを書いてた。 今年脱サラしてラーメン屋になります、あけましておめでとうございます 一瞬目を疑った。 「4月バカには3ヶ月早いっすよ!春友さん!」 突っ込もうと文を読んで間違いで無いことを知った。 これは気なんだ、ついに決断したんだ。とすぐに分かった。 ブログが引き寄せた出会い 春友さんに出会ったのは2012年4月のこと。 私自身は以前からブログを読ませていただいていたのだが、ある企画をきっかけにこのブログが春友さんの目にとまり、「是非お会いしたい!」と言ったのがきっかけでお会いすることができた。 こんなエントリも書いていただいた。

    なぜこれほど「春友ラーメン」を愛しているのかについて本気出して考えてみた。
    feelingplace
    feelingplace 2013/01/23
    これ読んだらさらに食べたくなってきた。
  • 近頃の切り抜きジャックのイラストとエントリができるまで。川崎ブログバカ!四代目!の裏側。

    ブログを愛する「ブログバカ」達がいる。 これを一カ所に集めてみたら面白いんじゃないかな? と思ったのが開催の動機。 今回はそんな川崎ブログバカの裏側と同時に

    近頃の切り抜きジャックのイラストとエントリができるまで。川崎ブログバカ!四代目!の裏側。
    feelingplace
    feelingplace 2013/01/22
    製作過程ってなかなか見られないからおもしろい!!
  • 川崎ブログバカ四代目!が開催中!

    ブログを愛してやまない奴らがいる。 ブロガー、いやこれはブログバカだ。 そんなブログバカが集う会がある。 私はその集まりを開催地と合わせてこう呼んだ。 「川崎ブログバカ」と。

    川崎ブログバカ四代目!が開催中!
    feelingplace
    feelingplace 2013/01/20
    なんて豪華なメンバー!!
  • するぷろーら”だけ”を使って超手軽に関連リンクを作る方法&絶対オススメのブックマークレット!

    ブログを読んでもらった時、その記事だけではなく関連する他のリンクを読んでもらいたくなるもの。 プラグインなどを使って自動挿入することもできますが、やはり自分の読んでもらいたい記事が出るとは限らず、確実性を求めるなら手動で貼るということになります。 ただこの関連リンク作成について、PCであればまだ楽に作成できるのですが、iPhoneで行おうと思うとちょっと大変…。 このような状況の中でも、最近どんどん進化しているモブログアプリやサービスのおかげでかなりのことができるようになり、人によってはiPhoneだけでブログを書く人がいるということも事実。 きっかけはdelaymaniaの大ちゃんのエントリ 同じくブロガーである大ちゃんがこんなのエントリを書いていたのです。 定型文とするぷろーらを使って関連リンクを簡単に貼る方法 | delaymania 私も愛用しているするぷろーらと、定型文というアプ

    するぷろーら”だけ”を使って超手軽に関連リンクを作る方法&絶対オススメのブックマークレット!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/17
    カスタムタグ便利ですよね!
  • iOS6で日本語入力時にロックすると、アプリが落ちて入力内容が消えるバグに対する私の回避方法。

    がんばってがんばって書いた文章が、消えた時の失望感といったらいかほどのものでしょうか。 今だ!と思って書いたつぶやきや、これだ!と思って編集したブログ記事、好きだ!と愛するあの人にしたためたメールなどなど。 それらがちょっと目を離した時に消えてしまったら… 実はそのようなバグが、iPhoneをはじめとするApple製品、なかでもiOS6というバージョンの製品に含まれています。 iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合 | ひとりぶろぐ 詳しくはこちらのエントリでも説明されているのですが、とにかく日本語入力中にロックをするとアプリが落ちてしまうというものなのです。 こちらで紹介されているのは、原因が日語キーボードのバグなので、キーボードを英語キーボードに変えてロックするというテクニックでした。 今回はこのテクニックを少し便利にする方法と、私がモブログの時に使っているテクニックをご紹介し

    iOS6で日本語入力時にロックすると、アプリが落ちて入力内容が消えるバグに対する私の回避方法。
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/12
    偶然なんだろうけど、なかなかこの場面に遭遇することがないんですよね。もしものために気をつけます。
  • iPhoneアプリ「定型文 簡単作成&コピー」はメールだけでなく、モブログ環境を劇的に進化させるものだった! #定型文

    単純なものほど奥深いということがよくありますが、今回ご紹介する「定型文」というアプリもそんなものの一つだと思ったのです。 定型文 – 簡単作成&コピー 1.0.0(無料) Category: ユーティリティ, ライフスタイル Price: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc. このアプリを一言でいうと、メールなどでよく使う定型文を、簡単で効率的に作成できるアプリと言うことになります。 定型文を簡単に入力するiPhoneアプリ「定型文」をリリースしました | delaymania 開発者の大ちゃんによるリリース記事 [Å] 今までとは違う!###による自由度高い「定型文アプリ」が最強!!使い方と設定(基編) | あかめ女子のWebメモ いつも丁寧なエントリが魅力のあかめちゃんのエントリ で、私はこれを見た瞬間に「絶対ブログを書く時、

    iPhoneアプリ「定型文 簡単作成&コピー」はメールだけでなく、モブログ環境を劇的に進化させるものだった! #定型文
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/10
    なるほど。こういう使い方があったか!
  • Google Analyticsの「ページ解析」を使えば、ビジュアル的にWebサイトの様子を見ることができて超オススメ!

    自分のサイトってどう見られているんだろう? この関連記事リンクはちゃんと押されているんだろうか? 日々ブログを書いていると、こんな悩みが頭をかすめることがあります。 そんな方にオススメしてみたいのがGoogleアナリティクスの中にある「ページ解析」という機能。 どのリンクがどのくらいクリックされているかをビジュアル的に確認することのできる機能です。 正直初めて知った時は震えました…!!((シランカッタ)) Googleアナリティクスを使っていれば使うのは簡単 使ってみたい方はここから 「コンテンツ」→「ページ解析」と進みます。 するとしばしデータを取得して… (なぜかここで止まってしまう人もいるらしいのですが…) 取得が終わるとこんな風にリンクの部分に吹き出しがつきます。 全クリックの内の何パーセントのクリックがあったかが表示されます。 ほほー、サイドバーの「最近のエントリー」も押されてい

    Google Analyticsの「ページ解析」を使えば、ビジュアル的にWebサイトの様子を見ることができて超オススメ!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    1度見てみないといかんな…
  • ブロガーのブロガーによるブロガーのためのGoogle+ハングアウト「ブロネク」が始まります!

    最近動画がアツイ!とよく言われます。 それはYouTubeを使った動画のコンテンツであったり、USTREAMみたいな動画配信であったり、はたまたFaceTimeみたいな動画によるコミュニケーションであったり。 私自身も最近毎週日曜日にLifehacking.jpの堀さんが配信されているLifehack Live Showという配信番組に参加させてもらっていたり、動画による可能性をすごく感じています。 で、突然ですが「Blogger Next Door」通称「ブロネク」ってのを始めることになりました! ブロネクってなに?? 言出しっぺは最近飛ぶ鳥を落とす勢いのブログfrasmの中の人、お菓子系ブロガー@shintarowfresh。 そして呼びかけられたのが私タムカイとdelaymaniaの大ちゃん。 この三人と言えば今年の3月に『みんなのイチ推しブログ選手権』で良きライバルとして戦い、DP

    ブロガーのブロガーによるブロガーのためのGoogle+ハングアウト「ブロネク」が始まります!
    feelingplace
    feelingplace 2012/11/23
    ブロネク!!
  • iPhone用Twitter公式アプリに隠された2つの便利な小技

    暇さえあればつい覗いてしまうTwitter。 やはりこの魅力の秘密の一つには、iPhoneをはじめとするスマートフォンでさくっと見られるという要素があると思うのです。 その証拠ではないですが、いくつものiPhoneクライアントアプリがあり、人それぞれの使い方に合わせて選べるようになっております。 私個人も普段はTweetbotというアプリを使っているのですが、公式アプリも併用して使っております。 公式アプリに隠された二つの便利な小技 サードパーティーのアプリに比べると、もう一歩という評価をされがちな公式アプリでありますが、もちろんいいアプリですし、これをメインに使ってらっしゃる方もたくさんおります。 そんな公式アプリを便利に使うための小技を二つ。 すぐにDMを確認する 通常ですとアカウントタブに切り替えて、ボタンをタップすることで開くDMの画面ですが アカウントタブの部分を上にフリックする

    iPhone用Twitter公式アプリに隠された2つの便利な小技
    feelingplace
    feelingplace 2012/11/21
    知らなかった…
  • 「これからの時代に大切なものは『品』だと思う」と父は言った

    先日実家に帰って父と話して「これだ!」と思うことがあった。 きっと仲はいいほうだ。 大人になって一緒に飲むようになった。 帰省すると私のために普段飲まない焼酎を買っていてくれたりする。 ただ、ちょっとお酒が入ると 「それは違うな」 とイチイチ突っ込んでくるめんどくさいタイプではあるが。 そんな父が言った。 「これからの時代に大切なものは『品』だと思うのだ」と この言葉が自分的にとてもしっくりきた。 仕事をしていると仕事内容はもちろんとして 人として守るべき約束は守るか 真摯な姿勢であるかということが最後に残る。 こうしてブログを書いていたりすると やっぱり最後は人柄みたいなものが出てくる。 技術だとか知識とは違う、もっと根っこの部分。 それを人は「品」というのではないだろうか。 よく見ると「品」という字は四角が集まってドット絵のようだし、 どこかグリッドのようで、このブログのトップページに

    「これからの時代に大切なものは『品』だと思う」と父は言った
    feelingplace
    feelingplace 2012/11/07
    うんうん。ブログだって人が書くものですもんね。