2012年12月5日のブックマーク (16件)

  • @donpy 通信【478号:2012/12/05版】 | 覚醒する @CDiP

    「すぐに伝搬しちゃう」ってどう証明するんだろう?長く発信してたらそんなこと誰も言えないはずなんですよ。 なんだかこれをもてはやすリツイートやシェアを多く見かけますが、それは「発信者」ではないと思います。 そうです、私はアルファブロガーでもなんでもないから言わせていただくとしますと、 そんななんでもない人でも、あなたのようにあきらめてすべてを達観したようになろうとは露とも思わないわけであります。 少なくとも、すぐにみんなに伝わるとか思ってる方にはわからないと思いますが、やってみればどれだけ伝わらないかわかると思いますよ。 だから何度も何度も同じこと言うとブログはウケルんだっての。 それがわからないほど何も発信してないってのがやってる人にはすぐに分かるっての。そういうことです。弱音吐く暇あったらもうちょっとがんばれよと言いたいです。そう。頑張れば見えてくるものなんて全然違ってくるさ。否定には否

    @donpy 通信【478号:2012/12/05版】 | 覚醒する @CDiP
  • [Å] Markee神化!変幻自在のスポットライト実装!!

    [Å] Markee神化!変幻自在のスポットライト実装!!

    [Å] Markee神化!変幻自在のスポットライト実装!!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    ステキ♫
  • ひとりぶろぐ » 画像処理アプリMarkeeのスポットライト機能が進化!チュートリアル作成用アプリTeachmeも登場!

    画像処理アプリMarkeeのスポットライト機能が進化!チュートリアル作成用アプリTeachmeも登場! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 画像処理アプリMarkeeが1.8.0へとアップデートされました。 要望が多かったと思われる、四角いスポットライト効果(スクエアスポットライト)が追加されました。 角丸のサイズ、スポットライトの枠外の明度の具合が調整できて完璧です。(続きは[Read More]から) スタディストが放つチュートリアル共有WebサービスTeachmeがいい感じ 今回はエントリを書くまでもなく、Markee開発元スタディストの作ったMarkee 1.8.0についてのオーバービューを埋め込むだけで済んでしまいました。 Teachme これは、スタディストのリリース(現在はβ)したWebサービス、Teachmeの当該エントリ(下掲)から埋め込み用

    ひとりぶろぐ » 画像処理アプリMarkeeのスポットライト機能が進化!チュートリアル作成用アプリTeachmeも登場!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    Markeeのアプデもいいけど、Teachmeのほうが気になる…
  • SmarttubのiPhoneカバーを買ったよ | RE:START

    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    かわえぇ〜
  • Google+ハングアウトを使って、あなたのお宅におじゃまします! #ブロネク*frasm

    離れていても、おじゃまします。 もう明日が配信日だったりするわけだ。@shintarowfreshです。 何度もさり気なく宣伝していたので、皆様もうスケジュール帳に書いてくれていると思いますが、明日、12月5日が「ブロネクオンエア」の初回放送日ですよ。 「ブロネク」:Blogger Next Door ブロガーのブロガーによるブロガーのためのGoogle+ハングアウト+ 距離など関係ないのだ! 先日も、コチラのイベントに 川崎ブログバカ!三代目!にてブログのカスタマイズ大会やりました | delaymania+ ハングアウトで参加?っていうか、ハングアウト越しに眺めていたんですが、ほんとに距離とか関係ないね。というのが正直な感想で、こいつを使えばどんどん出会っていけるよね、胸がドキドキしておる次第です。 何度もブログに書きましたが、 僕としては、「ブロネク」はチームではなく「場」だと思っ

    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    楽しみだわ!
  • プレゼンはiPadとiPhoneだけで十分。改めて便利なツールだと実感した。

    先日、つなカンでお話する機会があったんですが、今回、その時の資料は iPadiPhone だけで作り、プレゼン当日も iPadiPhone だけしか持っていきませんでした。 それまで、「プレゼンテーション資料」というと、PCでガリガリと一生懸命作り込むイメージがあったんですが、むしろ、iPad で作った方がシンプルで肩の力が抜けた資料が出来上がるような気がします。 Keynote アプリも使いやすいですしね。(」°ロ°)」 Keynote 1.6.2(¥850) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: AppleiTunes K.K.(サイズ: 300.1 MB) 大枠は iPad で作り、出先のちょっと空いた時間に、iPhone から修正を入れるなどして作り上げました。 iCloud で同期されているから、iPhone で修正しても、iPad でスライドを追加して

    プレゼンはiPadとiPhoneだけで十分。改めて便利なツールだと実感した。
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    サラッと書いてるけどしっかり使いこなしてるんだろうなぁ。
  • 明日、するぷろ for iPhoneが進化します。 | 和洋風KAI

    明日、するぷろが進化します。 一つ上の便利さへ。 ご期待下さい。 するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 1.530 価格:¥350 (記事公開時) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る

    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    どうなるんだ!?
  • Google Analyticsの「ページ解析」を使えば、ビジュアル的にWebサイトの様子を見ることができて超オススメ!

    自分のサイトってどう見られているんだろう? この関連記事リンクはちゃんと押されているんだろうか? 日々ブログを書いていると、こんな悩みが頭をかすめることがあります。 そんな方にオススメしてみたいのがGoogleアナリティクスの中にある「ページ解析」という機能。 どのリンクがどのくらいクリックされているかをビジュアル的に確認することのできる機能です。 正直初めて知った時は震えました…!!((シランカッタ)) Googleアナリティクスを使っていれば使うのは簡単 使ってみたい方はここから 「コンテンツ」→「ページ解析」と進みます。 するとしばしデータを取得して… (なぜかここで止まってしまう人もいるらしいのですが…) 取得が終わるとこんな風にリンクの部分に吹き出しがつきます。 全クリックの内の何パーセントのクリックがあったかが表示されます。 ほほー、サイドバーの「最近のエントリー」も押されてい

    Google Analyticsの「ページ解析」を使えば、ビジュアル的にWebサイトの様子を見ることができて超オススメ!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    1度見てみないといかんな…
  • ブロガーが集まるオフ会ってブログネタの宝庫だなーと思った

    (撮影:@mu_ne3さん) この日曜日に「川崎ブログバカ!3代目!」に参加してきました。 そのときに思ったのが「オフ会ってブログネタの宝庫だなー」ということ。まとめると次の3つです。 1.自分がまだ書いてないネタに気がつける 2.教えてもらったことをネタにできる 3.過去のネタを違った切り口でネタにできる 1.自分がまだ書いてないネタに気がつける こんちくわ(@conchikuwa)さんからネットショップ運営について話を聞いたことがきっかけで生まれた記事が↓こちらです。 チェックリストを共有し、チームの作業効率を底上げしよう いろんな人が同じ作業を行うときの作業時間のばらつきについての話がこんちくわさんからありました。そのときに↑の記事と同じ内容のことを提案したところ、とても喜んでもらえたのです。 こんな感じで、オフ会で直接話すことで、自分にとっての普通が普通じゃないと気がつける→ブログ

    ブロガーが集まるオフ会ってブログネタの宝庫だなーと思った
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    顔を合わせるって大切ですね!
  • [Å] 川崎ブログバカ!三代目!に初参加!ブログカスタマイズ祭り!!

    [Å] 川崎ブログバカ!三代目!に初参加!ブログカスタマイズ祭り!!

    [Å] 川崎ブログバカ!三代目!に初参加!ブログカスタマイズ祭り!!
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    楽しそうだなぁ。みんなホントにブログバカだし(^-^)
  • 新しい相棒はコイツだ!"EOS 5D Mark III"を購入しました。まずは外見をチェック。 #5d3 | TRAVELING

    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    次はレンズだな…
  • [Mac]Firefoxの要素の調査の3D表示が凄い。凄いからとりあえずピラミッド作ってみた。Mac限定だけどね。じゃなかった ※追記アリ。

    いつも笑顔でこんちくわ。@conchikuwaです。 ちょっとYAHOO!のトップページを裏返してみました。 だから何?って事なんですが、僕のメインブラウザであるFirefoxになかなか凄そうな機能が標準である事に気付きました。Web系のデザイナーさんにとっては何を今更な感じかもですが、Firefoxの要素の調査の3D表示が結構凄くて、面白かったのでちょっと遊んでみました。 ▼ とりあえずFirefoxを立ち上げて、要素の調査をクリックします。 するとサイトを構成している各要素の詳細情報をリアルタイムで確認できて、Webデザインをする上でいろいろ捗る便利機能な訳です。 ▼ で、右下の3Dボタンをクリックすると。 ▼ 各要素が立体化され、サイトの上でクリックしながらマウスを動かすと、 ▼ これはwww ▼ スターウォーズの宇宙要塞デス・スターみたい(^^♪ ▼ グリグリ動かしていると、裏っ返

    [Mac]Firefoxの要素の調査の3D表示が凄い。凄いからとりあえずピラミッド作ってみた。Mac限定だけどね。じゃなかった ※追記アリ。
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    へー、おもしろいなぁ。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    次こそは食べに行く!!
  • USBメモリを使うならバックアップは必須!そのために守るべき3つのバックアップルール

    これはつまり、データを置く場所を分散させないという意味です。 自分にとっての「正」データの置き場所がUSBメモリなのかPCなのかが曖昧な状態のままにしておくと、いずれどちらが正なのか分からない状態(ドッペルゲンガーシンドローム)に陥る恐れがあります。 正置き場がどこなのかをしっかり決めておくことが、データの紛失や先祖返りを防ぐ手立てとなります。 バックアップのタイミングを定める バックアップを行うのはいつなのか、をしっかり定めておかないとやらなくなります。 PC 起動直後だとか、毎日12時だとか、PCを落とす30分前だとか。 バックアップ作業を自分にとってのルーチンにして、確実なバックアップを行い続けることができる体制を作りましょう。 なるべく自動化する バックアップは自分でやらなきゃいけないことですが、もし自動化できる部分があるならするべきです。 よりラクなほうが確実に継続できるか

    USBメモリを使うならバックアップは必須!そのために守るべき3つのバックアップルール
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    奥様はじゅんさんを使うのがお上手なようですね(^^;;
  • レスポンシブな見栄えを確認できるブラウザ ー Singer Song iPhone

    こんにちは @kuracyan です。 このブログはWordPressを使っていますが、iPhoneで見た時とMacで見た時と見え方が変わるいわゆるレスポンシブなテーマを利用しています。 時々サイドバーなどを変更したりして、テーマをいじっているのですが、iPhoneで見た時にMacPCで見た時の見え方がわからないのは不便。 iPhoneで見た時にいろんなデバイスで見た時の見え方がわかるといいのに。 と思っていたらそんなブラウザがありました。 WideBrowser 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: officeRK inc. – officeRK inc.(サイズ: 0.2 MB) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) 起動画面にURLを入れるだけです。 これがiPhoneでの通常の表示 TabletボタンでiPadでの見え方に帰られます。 更に

    レスポンシブな見栄えを確認できるブラウザ ー Singer Song iPhone
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    こういうのなかったですね!
  • 正しい選択はなんだ。|愛に生きるライオンの妻。

    愛に生きるライオン。 【Lioveness(らいぶねす)】 ズボラ主婦の徒然(^0^) ブログ画像一覧を見る « 四コマ「気付くのも・・・ 記事一覧 四コマ「寝るとき」 » 正しい選択はなんだ。 2012-12-04 01:21:12 テーマ:ブログ 基的に「言わなくても分かれ」なんて無理だと思う。 相手は自分と同じではないのだから『言わなきゃわからない』。 “言わなきゃわからないことに腹が立つ。 私が口にしないとアナタは自分の欠点に気付けないの?” じゃあ自分はどうなの? うん。 指摘されなきゃ自分の欠点に落ち込んだり反省したりなんて出来ない。 例え普段から自分の性格を把握出来ていたとしても自分への否定はなかなか気でなんて出来ない。 大概の場合人は自分を“それでいい”と思っているはず。 あの選択は正しかったのかな。 「伝えなきゃ伝わらない」けど『伝えたって伝わらない』場合もある。

    feelingplace
    feelingplace 2012/12/05
    1人で抱え込んでるよりは伝えたほうがいいと思うな。