ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (33)

  • 問題の切り分け能力ってどうやったら身につくのか - あざなえるなわのごとし

    最近、問題の切り分け能力に関して思ったことがあるので少しばかり。 ちょっとマジメな小ネタ。 【広告】 実際にあった話なんだが「仕事が忙しい。どうしたらいいだろう」という相談が来た。 とはいえその「仕事が忙しい」にもいろいろある。 ジョブが多い、作業スキームに不備がある、予算が足りない、ひとが少ないなどなど。 もし「仕事量が多すぎる」ならまずその多すぎる原因を探るところから始まるし「作業スキームに不備がある」なら改善が必要だし「ひとが少ない」なら異動させるか雇うか効率性なのか必要な人材のスキルは?必要な場所は?など色々ある。 なのに「仕事が忙しい。どうしたらいいだろう」というざっくりした質問を投げてくる時点でその辺の思考を放棄していて相手に任せてしまってる。 整理も出来ずに、せずに、まるっと投げてそれを言ってるのなら、何が原因で忙しいのか解ってない可能性が高い。 原因がわかってるなら 「ひと

    問題の切り分け能力ってどうやったら身につくのか - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2014/12/12
    ウチにもいるな、こういう人。
  • 「ボーっとする」のが解らない - あざなえるなわのごとし

    ・「なにもしない」は心の栄養 - よもちかブログ 小さいころから疑問があって、 たとえば誰かに話しかけたとして、なぜか無視される。 で、もう一度呼びかけると 「……ん?あぁ、ごめん。ぼーっとしてた」 と応える。 この「ぼーっとしてた」と言うのが解らない。 自分を考えてみると常に何かしら考えてる。 誰かといれば誰かを意識しているし話しかけられて気づかない、なんてことはまずない。 ボーっとしてて気づかない、なんて自分史で過去に例が無い。 だから誰かに「ぼーっとしてた」というよくわからないものを使われてしまうと「あぁ、そうなんだ。ボーっとしてたんだから仕方ないよね」と納得せざるを得ないが納得したわけじゃあない。 だってよくわかってない。 未だにこの「ぼーっとしてた」という感覚が解らないしやったことが無い。 そういう状況になったこともない。 「忘我の境地」とも言うけれど、座禅にしろやってみても常に

    「ボーっとする」のが解らない - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2014/05/21
    ヤバい。よくボーッとしてる( ´△`)
  • 罪とか罰とか汚れちまったASKAとか - あざなえるなわのごとし

    ・人と、創作物と。 - いつか電池がきれるまで ASKA氏のドラッグSAY YESな逮捕について。 曲とその歌い手のイメージが付いて回る、というお話。 そりゃあこういう「イメージが切り離せない」と言うのは解るんですよ。 どーしてかと言えば普段は「○○の××」とイメージをセットにして売ってる。 「あの○○が5年ぶりの新曲を発表!」 「大御所○○驚愕の新曲!初披露!!!」 もちろん、何も無いときなら 楽曲+名前=作品価値 こんな風に名前が作品の価値にプラス効果を与える。 名前、物語、背景、さまざまな創作者のデータを創造物に乗っけて価値判断をしてる。 それは売り手側の意図でもあり、買い手側が勝手にやってる価値操作。 ところが何かしでかすと 楽曲+(名前―事件)=作品価値 こうなる。名前が付いているせいでその作品の価値自体が下がる。 それは反対に言えば、 「普段は、いかに名前をプラスして価値判断し

    罪とか罰とか汚れちまったASKAとか - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2014/05/20
    そう、自分がどう見るかなんですよね。
  • ブログの戦闘力(価値)=PV=マネタイズ - あざなえるなわのごとし

    photo by Phong Cao | 01666610010 三連休はネット見てなかったんで知らなかったけれど ・月間120万PVの「会社員ブロガー」が語る、会社員でありながらブログを書くことの魅力 | gori.me(ゴリミー) 一日六回更新だか120万アクセスだかは知らないけれど、今さら尊師の煽りに真っ正直に引っかかって流入に協力するとはご苦労なこと。 それに呼応して幾つものブログが「オレは○○万PVだ」「サラリーマンだ」と名乗りを上げてる。 はいはい。 そこで一連の騒動を読んでいて感じた ・殴られ屋を殴る人々 ・ブログとマネタイズ この二つについて、遠くから眺めた野次馬としての記事。 殴られ屋を殴る人々イケ○ヤ尊師は、相変わらずの 「ブログだけでってるって方がネタとして面白く話せる」 「兼業より専業でやってる方がブログとして面白い」 「みんなノマドになってブログで稼ごうぜ」 み

    ブログの戦闘力(価値)=PV=マネタイズ - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/27
    なんかきっともっといろいろ言いたいことがあっただろうなぁ…。
  • ※たいせつな おしらせ※ - あざなえるなわのごとし

    feelingplace
    feelingplace 2013/12/02
    スタンスは同じですね。ボクはブログからはてブボタンも消しました。
  • ブログは必ず記事の下書きをしよう - あざなえるなわのごとし

    ・寝る前のMacが禁止されたのでライフのノーブルノートでブログの下書きを書くようになった話 http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/09/30/074729 情報学の情緒的な私試論βさんにこんな記事があった。 「え?下書きするんだ...」 下書きはした方が間違いなく良い。 4つの理由を考えてみた。 ブログの下書きをした方が良い4つの理由 1.ミスに気づきやすい一度書いたものを打ち直すのでその時にミスに気付く。 それは文字でもそうだし、言い回しなども含まれる。 記事量が少ない人なら構わないだろうが多ければ多いほどミスは出やすい。 言葉の間違いにも気づける。 (「怒り心頭!噴飯ものだ!」なんて誤用が避けられる) 2.記事の構成力が上がる一度書いたものを読む。 すると無駄な部分、必要な部分、適正な順序が見える。 「この部分は頭に持ってきた方が面白いな」

    ブログは必ず記事の下書きをしよう - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/01
    ウチもほぼ推敲してないですね〜。やばい…。
  • ひとにやさしく(雑文) - あざなえるなわのごとし

    ・609:【戯れ言】正しさの判断基準とは?の巻/真☆煩悩の赴くままに http://hirosano-bonno.blogspot.jp/2013/09/609.html ある事柄を「正しい」とする判断基準ってヤツが、どんな手段や方法や言い分であれ、結局は最終的に自分が正しさを導き出すために最適だと考えている方法が正しいと思い込んでるから、その結論なり結果が正しいって思ってるってことなんじゃないか?よくチャイムが鳴って玄関に出てみると「神の教えを云々」なんて人が来てて「いや、ウチはそーいうのいいですから」と、つっけんどんに追い返したりする。 でも昔は科学じゃなくて、人間の拠り所は宗教だった。 今は科学を信奉してて(それすら薄れつつあるが)「科学的に」といえば説得力があるし、錦の御旗になる。 昔なら「神は言いました」が絶対的。 そういう価値観を自然と取捨選択して日々過ごし生きてるし、そのクセ

    ひとにやさしく(雑文) - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/09/14
    自覚してないほうが面倒ですよ。自覚してるなら自分で変えられる。
  • 全てのブロガーは天国へ行く - あざなえるなわのごとし

    ※以下、アフィブログを除く 第七の天使がラッパを吹くとき、神の秘められた計画が成就する それは、神が御自分の僕である預言者たちに良い知らせとして告げられたとおりである ヨハネの黙示録/10章7節 プロブロガーと言うものが世の中には多く出てる。 そういうものに書かれているのは 「いかにPV(ページビュー)をあげるか」 「個性を出すか」 「ブログのSEO対策とは」 そういう事が書かれているんだそうだ(未読)。 二村ヒトシ氏の著書「すべてはモテるためである」 その冒頭に 「モテたいとよく言うが、なぜモテたいと思うのか?どういうふうにモテたいのか?どのくらいモテたいのか?何人にモテたいのか?何が目標なのか?」 と言う内容の一文がある。 モテたいと言う漠然とした願望を口にする人は多いが、その「モテ」を漠然としたまま口にする。 具体的な理想も想像も無い。 漠然とした渇望だけがある。 ブロガーが口々に

    全てのブロガーは天国へ行く - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/08/22
    目的かぁ。
  • バカはブログを読むな ~ブロガーの憂鬱~ - あざなえるなわのごとし

    ※この記事は一部のバカを想定して書いておりますので大多数の方には関わりが御座いません ・影響力が強い人になりたい/反社会的な中学生 ・ブログは多くの人が読みたくなるような内容じゃないとダメなのか?読む価値がないのか?/かみんぐあうとっ 価値観は人それぞれですが、なんというか、アクセス数が多いから良い記事だというわけではなく、注目されていないけれど良いことが書いてある記事もあると思うのですよね。ただ人の目についていないだけで。埋もれているだけで。 声が大きい人のほうに人が集まるのは仕方がないこと。でも声がたとえ小さくてもそれをダメだ、価値がない、と片づけてしまうことに強い違和感を感じます。 最近どうにも書く気が起きない。 以前なら1日4記事とか長文書いてたが最近はまったく。 頑張って2更新。 ネタが無いってのもあるけどモチベーションが低いってのもある。 ブログにはいつも根的な事を書いてる。

    バカはブログを読むな ~ブロガーの憂鬱~ - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/08/14
    確かに全ては伝わらない。だからこそボクの場合は何が書きたいかを絞るようになって記事が短くなっていったのかもしれない。
  • 泡沫ブログの悲しい憂鬱 - あざなえるなわのごとし

    ・セカイの中心でバカを叫ぶ ~「バカ中」現象について~ http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/08/08/104430 ウチでこんな記事を書いたわけです。 これってRSSリーダーにコンビニ店長とか村長とかのブログが入ってるから朝から読んでた訳ですね。 朝っぱらからセミの声聞きつつiPhoneにチクチク打ち込んでた訳ですよ。 で、さっきはてなを見てみたら ・冷蔵庫炎上事件と現代型非行/Life like a clown http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130808/modern_yankee ・馬鹿が跳梁跋扈している今日この頃ですが「彼らは馬鹿だから」で済ませていて良いのでしょうか http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130807-

    泡沫ブログの悲しい憂鬱 - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/08/10
    ウチもですわ…
  • ブログは「儲けた人も生き残る」マラソンレース - あざなえるなわのごとし

    ・ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース/hagex-day.info http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130806/p13 PVアップ術じゃ、受けるブログの書き方講座じゃ、はてなブックマークの人気エントリーに入る方法じゃ、確かにそれらのテクニックはあるし、オイドンもある程度ノウハウを持ってるけど、そんな技術は関係なく、ブログで大切なのは「何か言いたいことがある!」の有無なんだよな。 小手先テクニックはいろいろ人があらゆる場所・媒体で書いてるけど、このあたりについて言及しているブログ・書籍は少ないよね ・ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」/ARTIFACTはてな系 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20130807/blog_survival 人に読んでもらいたい長文を、読みやすく、検索エンジンに拾われやす

    ブログは「儲けた人も生き残る」マラソンレース - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/08/10
    反応するかどうかは別として、あざなえるさん(なんて呼べばいいのやら…)の記事は全部読んでますよ。RSSだからPVには貢献してないけどw
  • ブログで儲けてなにが悪い?! - あざなえるなわのごとし

    ※ちなみにウチは儲かってません 「ブログで月に40万円ほど儲けてるそのノウハウ公開」みたいな記事を見かけた。 正直真贋も判らんし、中身も「これがアフィリエイトです」見みたいで、中身も無くて、儲ける事に特化したブログを見せられても真似したいとも思わないし、種を明かす手品師ってのは二流か仕事にあぶれてると相場が決まってる。 辟易もするんだが、それにしてもこの 「ブログで儲ける」 という事に関しての嫌悪感ってのは何だろうか、と考えてみる。 まとめ系とブログとまず「まとめ系」は、ブログとは違う。 例えば2chまとめ系ってのは既存の2chに書きこまれた書き込みを元に編集してそれを公開する。 あるいは自分で板を立てて、そこに書きこませまとめる。 性質の悪いまとめサイトになると、炎上するような話題をわざわざ立てて騒ぎを起こして自分のまとめサイトに載せる。 2chってのは匿名の掲示板。 だから誰が書きこ

    ブログで儲けてなにが悪い?! - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/08/08
    「楽して」ってニュアンスを感じると嫌なんじゃないのかな?
  • ウケる記事・ウケない記事/書きたい記事・読みたい記事 - あざなえるなわのごとし

    ブロガーってのはめんどくさい。 金儲けが主のプロブロガーとか、ライターなら判りやすい。 「ウケる記事」「(自分が読者として)読みたい記事」 これを優先すればいい。 ところが(アマ)ブロガーはそうはいかない。 「書きたい記事」がある。 しかし「書きたい」事を書いても「ウケない」 「ウケる」と「書きたい」はイコールにならない事が多い。 勿論、狙ってもウケない事は多いのは前提。 例えば昨日、nasneを買ってiPadテレビを観ている、なんて記事が流れてきた。 ウチはnasneとDIGAがあってiPadiPhoneとNexus7で視聴出来るようにしてある。 記事はTwonkyBeamを使っての視聴環境。 実際使ってればTwonkyよりもDiximってアプリの方が勝手が良いのが判る。 番組の持ち出しに関して知ったかのコメントで 「ソフバンのチューナー使えば同じ事出来るけど?」 とかあったがそれは

    ウケる記事・ウケない記事/書きたい記事・読みたい記事 - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/07/26
    そもそもウケると思って書いてないもんなボクは。知的でもないし。フォルテを貼ってお茶を濁しておきますかね。
  • 【これぞ神】新米ブロガーが決してやってはならない3つの法則って何!?【必見】 - あざなえるなわのごとし

    星の数ほどブログはある(実測した訳ではない比喩表現)。 しかし自分のブログはそんな山のようなブログの中に埋もれてしまっている。 今ひとつ芽が出ない。 PVが増えない。 泡沫のまま消えてゆくだけ。 そんなのは嫌だ! Blog World Expo 2008 / ShashiBellamkonda では、どうすればいいだろう。 人に教えられるほどPVのあるブログではないが一考してみた。 少々お付き合いいただきたい。 1.アホみたいな写真の乱用はやめる Taiyou Con Mobiles: Photo Booth / kevin dooley ライフハック系、アプリ紹介系に多い「外国のフリー素材写真」 これを使ってるだけで非常に安っぽく見える、と言うかもうそういうブログは溢れまくってて逆にダサい。 見た目にこだわってる? ブログって見た目じゃ無くて中身だから。 見た目がそっけなくても中身が充実

    【これぞ神】新米ブロガーが決してやってはならない3つの法則って何!?【必見】 - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/07/25
    このタイトルでそう持ってくのがおもしろいなぁ。
  • ネット喧嘩の流儀 - あざなえるなわのごとし

    ※一部フィクションを交えます 社内でとある運用の問題点があった。 そこで社内メールで 「こういう問題点があるが管理が必要ではないか?」 というメールを発信した。 それに対してきた返答が 「そちら側のやり方が悪いからでしょう?でなければこの事態は起きなかった」 と言う返答が来た。 ネットの喧嘩 最近は無くなったが、昔はよくネットで喧嘩を売られた。 そういう喧嘩を売ってくる人間は大抵一点突破型で 「○○が××だろうが!」 と来る。 しかし 「○○が××なのは△△と言う事が裏にある」 という他に書かれた部分を見ずに突っ込んでくる。 もしくは行間を読めとも言うがわざわざ書かなくても判ることまでは書かない。 しかしそういう輩は、書かれていない事は読み取れない。 演繹すれば判ることが判らない。 全体を読み通し、キチンと読み込んで論理矛盾を突いてくることはほとんどない。 脊髄反射の武闘派って言うのはそう

    ネット喧嘩の流儀 - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/07/24
    あー、ウチの職場の管理部門を見ているようだ(^_^;)
  • ブロガー必須!たった1つの冴えた心得 - あざなえるなわのごとし

    ブロガーはライターでは無い。 冠に『プロ』と付けば定かでは無いが少なくとも個人の(アマチュア)ブロガーはライターでは無いだろう。ライターとは書く事を仕事にし書く事で対価を得て飯をう。 ・これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 http://liginc.co.jp/web/useful/26947 これは非常に正しい。 正しいと言うか間違っていない。ライターと言う職業であり、人に読まれる記事を書き飯をうならこう言う自己点検は確かに必要なことだと思う。 しかし個人ブロガーはどうだろうか。 よく『○○の基20のテクニック』みたいな記事タイトルを見かける。中身はそのまま同じだ。SEOやライターとしての基を守るなら実に正しい。 そして面白くない。 個人ブロガーは基素人だろう。 しがらみが無いからこそ自由に書ける。 どんな話題でも個人の中傷などしたりしな

    ブロガー必須!たった1つの冴えた心得 - あざなえるなわのごとし
  • 夏期休暇をとる個人商店が劣ってる訳じゃ無い - あざなえるなわのごとし

    ・「ブログを毎日書かなきゃいけない」の呪縛/ものかき夢想 http://shigesato.hateblo.jp/entry/2013/07/13/204332 ブログは毎日書かなくてはならないものだ。 そりゃあ当然思い込みだろう。 ブログに読み手と書き手がいる。 読み手からすれば一日、二日休んでも 「更新してるなー」 「更新してないなー」 それだけ。 「なんだよ、更新してねぇじゃねぇか。もう読まねぇぞ」 とはならない。そんなにタイトで厳しい読者なら離れてくれても構わない。 そんなに更新を義務づけられる報酬も対価も得ている訳じゃ無い。 一週間更新が無かったら 「あれ?どうしたんだ?」 とはなるかも知れない。 プロブロガーなら毎日したければ更新すりゃあいい。 それが仕事なのだし、い扶持なのだから。 でも更新のタイミングは書き手に基任される。 もし月に一度しか更新しないブログがあったとして

    夏期休暇をとる個人商店が劣ってる訳じゃ無い - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/07/16
    普段のペースと違う時に更新されたりするとびっくりしたりもする(^_^;)
  • Appleの噂話やWWDCの情報を見る1つの理由 - あざなえるなわのごとし

    日のエントリー:Appleの噂話やWWDCの情報を見ない3つの理由。 buff.ly/11xy0lI— フォルテ(飼主:ふぃーぷれ)さん (@feelingplace) 2013年6月12日 “犬の人”ことふぃーぷれさんのところで 「Appleの噂話やWWDCの情報を見ない3つの理由」 と言うエントリーがあり、確かにごもっともなんだが、当然一面的には正しく他の一面は当然ある。 そこで真逆の 「Appleの噂話やWWDCの情報を見る1つの理由」 と言うのを考えてみた。 ※以下は、ネタです Appleの噂話やWWDCの情報を見る1つの理由 先日WWDCというApple社主催のイベントがあった。 そこでは毎回新しい情報が出てくるので追いかける開発者・ユーザーがたくさんいる。 このイベントの前にも多くの噂話が飛び交っていて、ボクはこの手の情報を率先して読むようにしています。 その理由を考えてみる

    Appleの噂話やWWDCの情報を見る1つの理由 - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/06/14
    電車の中で読むんじゃなかったw
  • ブロゲもんに学ぶブログ入門 第二幕:文章力ってなあに? - あざなえるなわのごとし

    書き割りのブロック塀と青空。 舞台上手には立木、中央に大きな土管が三横たわっている。 その上にイケメンアルファブロガー少年(デカすぎくん、以下デ)が座り、 その横にユルフワ系女子(しずくちゃん、以下し)がいる。 仲良さそうに話している。 ブログの文章力 し「あたしのブログ見てくれた?」 デ「うん、初めてなのにとても良かったよ」 し「でもね、文章が下手なの」 デ「そうかなぁ、あれも個性だと思うけど」 し「ホントに?」 デ「もしキチンとしたいなら簡単に勉強する方法があるよ」 し「え?それどんなの?聞きたい!」 デカすぎ、さっと右手で髪を掻きあげる仕草(石田純一風) しずくちゃん、胸を押さえて露骨にキュンとしてみせる。 デ「じゃあ教えてあげるよ。それはね、丸写ししちゃうんだ」 し「え?丸写し?」 デ「そう。普段ブログを読んでれば読みやすい記事があったりするでしょ?」 し「うん」 デ「だからそれ

    ブロゲもんに学ぶブログ入門 第二幕:文章力ってなあに? - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/05/21
    何も考えずに書いているブロガーなんですどうしましょ(^_^;)
  • ブロゲもんに学ぶブログ入門 第一幕:泡沫ブログがホッテントリに入るには? - あざなえるなわのごとし

    上手側 扉を開けてあざなえるくん(以下あ)が登場 下手側 デスクトップに何かを入力しているネコ型ロボット ブロゲもん(以下ブ)がいる 第一幕:泡沫ブログをホッテントリさせるには? あ「ブロゲもん!ブロゲもん!大変なんだ!」 ブ「どうしたんだい慌てて?」 あ「クラスの連中がボクのブログがつまらない、更新が多いだけで、中身はスカスカでクソみたいでPVも低い最低のファックなネットの落書きだって言うんだ!」 ブ「まぁ、確かにキミのブログは統一感がないし、文書は下品だし、誰彼構わず喧嘩を売るし、おまけに誤字脱字も多いし...」 無言でブロゲもんを見つめるあざなえるくん。 あ「ちっ」 舌打を一つ。 あ「そんな事よりどうすれば良いか教えろ、うすのろ。あんま調子乗ってっとまた...」 ブ「わ、わかったよ!わかりました。どうすればPVが上がるか。ホッテントリにどうすれば入れるか?教えればいいんでしょ!?」

    ブロゲもんに学ぶブログ入門 第一幕:泡沫ブログがホッテントリに入るには? - あざなえるなわのごとし
    feelingplace
    feelingplace 2013/05/20
    勤務前に読むんじゃなかった。腹痛いw