タグ

2009年1月17日のブックマーク (3件)

  • Xbox360でYOUTUBEが見れるソフトの紹介 - 徒然なるままに

    TVersity公式サイト(英語) Xbox360にはPCとの連携機能があり、PCにあるマルチメディアファイルを再生できる。私はこの機能を使って、ゲームに疲れた時の息抜きにPCの動画ファイルをしばしば鑑賞している。動画を見るためにもっとも簡単な方法はWindows Media Player(以下、WMP)を使う方法だ。だが、この方法はメディアプレイヤーのオプションから簡単に設定できるのは良いが、Xbox360に対応していない動画形式のファイルは再生できない問題があった。又、動画ファイルによってはXbox360で対応可能であるはずのavi形式やMPGE形式のファイルも、動画形式がXbox360の規格から外れているらしく再生できないということもあった。 そのような不満を一気に解消しているソフトがないかなと思い、インターネットで検索してみたところ、TVersityというソフトというのがあった。T

    Xbox360でYOUTUBEが見れるソフトの紹介 - 徒然なるままに
    feilung
    feilung 2009/01/17
    TVersityを使って、Xbox360でYouTubeを見ることが出来る。
  • TVでYouTube:レンタルサーバの裏事情 - CNET Japan

    やっぱり動画は TV の画面で観た方が見やすいと思うのですが、これまでは PC 用の画面を無理やり TV で表示させていましたが、TV 向けのサービスがローンチされました wii で,http://www.youtube.com/tv にアクセスすると、専用の画面が表示されます <a href="http://www.flickr.com/photos/hiroakisakuma/3200311895/" title="CIMG2803.JPG on Flickr"><img src="http://farm4.static.flickr.com/3257/3200311895_728ed192d0.jpg" width="500" height="375" alt="CIMG2803.JPG" /></a> 検索などが専用のシンプルなインタフェイスで可能なほか、全画面での再生も可能です

    feilung
    feilung 2009/01/17
    wii で,http://www.youtube.com/tv にアクセス
  • 産総研:活断層データベース

    データベースに収録した情報は、産業技術総合研究所の調査研究の結果と他機関による公表データに基づき、産業技術総合研究所で独自に編集・解釈したものです。したがって、地震調査研究推進部の評価等とは一致しない場合があります。基図に用いた地図には誤差があり、現況と異なる可能性があります。 また、表示される断層の位置についてははあくまで概略位置であり、場所によっては最大で数百メートルの誤差がある可能性があります。 なお、表示される断層線の幅は、実際の活断層の幅を示すものではありませんので、ご留意下さい。また、データベースは、これに表示された断層線以外に活断層が存在する可能性を否定するものではありません。 データベースの基図(ベースマップ)として使用しているグーグルマップの地図の表記は、産総研の公式な見解ではありません。 データベースを利用して得られた成果に基づいて作成された著作物・ウエブペー

    feilung
    feilung 2009/01/17
    直下型地震の要因=活断層の日本地図