タグ

2023年9月27日のブックマーク (5件)

  • ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた

    ・NIKKA WILKINSON GIN(47%)……通称「ウィルキンソンジン」 ・BEEFEATER GIN(40%)……通称「ビーフィーター」 ・BOMBAY SAPPHIRE(47度)……通称「ボンベイ」「ボンベイサファイア」 ・GILBEY'S GIN(37%以上38%未満)……通称「ギルビージン」 ・GORDON'S LONDON DRY GIN(43%)……通称「ゴードン」 ・TANQUERAY LONDON DRY GIN(47%以上48%未満)……通称「タンカレー」 ※カッコ内のアルコール度数は瓶の成分表示のまま記載しています。 ※BOMBAY SAPPHIREだけ小瓶なのは、当初できるだけ小さいボトルで揃えようとしたところボンベイ以外全く見つからなかったためです(仕方なく大きいボトルを担いできました)(重かった)。 ※通称は筆者がそう呼んでいるだけのものなので、知らん人の

    ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた
  • 官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否 | 毎日新聞

    松野博一官房長官は27日の記者会見で、消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求める団体が、集めた約50万筆の署名の受け取りを岸田文雄首相側が拒否していると主張していることについて「署名について官邸に届けられた事実はない」と述べた。その上で「首相の(衆院)議員会館の方に連絡があり、そちらに郵送されると聞いている。政…

    官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否 | 毎日新聞
    feilung
    feilung 2023/09/27
    松野官房長官は朝鮮人虐殺の記録も無いと随分と強気だったが、今回の言い方も強気な詭弁。権力が偏ると民主政治でもこうなるか。
  • 「アリスとテレスのまぼろし工場」作画とキャストが圧巻 元アニメ制作会社員が忘れられなくなった名作

    アニメーション制作スタジオ・MAPPA初のオリジナル劇場アニメーション作品「アリスとテレスのまぼろし工場」(毎日新聞社など製作委員会)が公開されている。 突然起きた製鉄所の爆発により外との接続が遮断され、時までもが止まってしまった町・見伏が舞台の作。いつか元に戻ったときのために「変わらないこと」を強要される中で、退屈な毎日を過ごす14歳の菊入正宗と佐上睦実、そして野生の狼(おおかみ)のような謎の少女・五実が恋をして、未来へともがく姿を描いている。 映画を見る前に読んだ、脚・監督を務めた岡田麿里氏が手掛けた原作小説は、少年少女たちの葛藤を通して「生きること」について改めて考えさせられ、読者を全く新しい場所へと連れていってくれる壮大なストーリーであった。文章だからこそ表現できたスケールの大きさに対して「当にアニメ化できるのか?」と、ドキドキしていたが、実際にスクリーンで作品を見た時、そん

    「アリスとテレスのまぼろし工場」作画とキャストが圧巻 元アニメ制作会社員が忘れられなくなった名作
    feilung
    feilung 2023/09/27
  • 新型コロナ「BA.2.86」系統を初確認 流行収まる気配なし | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの流行が収まる気配がない。厚生労働省は8日、8月28日~9月3日の1週間で報告された全国の患者数は、1医療機関当たり20・50人だったと発表した。3週連続で増えていて、5月に感染症法上の位置づけが5類に移行してから、初めて20人を上回った。 患者数、3週連続で増加 今月7日にはオミクロン株の新たな派生型「BA・2・86」系統が国内で初めて確認され、専門家らは注視している。 8月28日~9月3日の1週間の患者数は、37都道府県で前週を上回っていた。最も多かったのは岩手県で35・24人。次いで宮城県32・54人、秋田県30・61人と続いた。

    新型コロナ「BA.2.86」系統を初確認 流行収まる気配なし | 毎日新聞
    feilung
    feilung 2023/09/27
    “国内では、今月20日に秋接種が始まる。使われるワクチンは「XBB・1・5」系統に対応するが「もしBA・2・86が今後広がれば、秋接種のワクチンがあまり効かない可能性はある」と警戒する。”
  • MSN

    feilung
    feilung 2023/09/27
    コロナ後遺症は1か月経過しても自分はまだ残っている。目をつぶって片脚で30秒くらい立てたらほぼ治ったと言えるんじゃないかな。