タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (469)

  • au回線のMVNO「mineo」値下げ 1Gバイト850円から ケイ・オプティコム

    ケイ・オプティコムは12月18日、KDDI(au)のLTE回線を利用するMVNOサービス「mineo」(マイネオ)の料金を来年2月から値下げすると発表した。また、新端末として京セラ製のエントリー端末「LUCE」(ルーチェ)を12月24日に追加する。 料金は、高速通信の月間データ容量1Gバイトのプランが980円(税別、以下同)から850円に、2Gバイトは1580円から980円に、3Gバイトは2330円から1580円に値下げ。新規契約時に1Gバイトプランを選んだユーザーに、利用開始月に1Gバイト分のパケットをプレゼントするサービスも始める。 「LUCE」は、約4.5インチHD(960×540ピクセル)液晶とAndroid 4.4を搭載した端末で、一括価格は3万3600円、24回の割賦なら月額1400円。国内メーカーの信頼感は維持しつつ機能を最低限必要に絞り、「音声SIM付きで月額2000円台と

    au回線のMVNO「mineo」値下げ 1Gバイト850円から ケイ・オプティコム
    felt87
    felt87 2014/12/18
  • Facebook、キーワードでの投稿検索もできる「Facebook Search」を発表

    米Facebookは12月8日(現地時間)、「Graph Search(グラフ検索)」を改良した「Facebook Search」を発表した。まず米国のデスクトップとiOS版モバイルアプリで提供を開始し(英語のみ)、Androidはその後になる。日を含む米国外での具体的な提供予定は不明。 Facebook Searchは、2013年1月に発表し、米国でβ提供してきたグラフ検索(日では一部ユーザーのみ利用可能)へのユーザーからのフィードバックを反映させたもの。 ようやく投稿のキーワードでの検索が可能になる。 この機能はユーザーからの要望が最も多かったものという。グラフ検索でも過去の投稿を検索できたが、検索枠に「Posts about ~ by my friends(~についての友達による投稿)」などと入力するなど、一般的な検索と使い勝手が異なっている。Facebook Searchでもこ

    Facebook、キーワードでの投稿検索もできる「Facebook Search」を発表
    felt87
    felt87 2014/12/18
  • Twitter、登録時の電話番号認証を「テスト中」

    Twitterで新規アカウントを登録する際、電話番号による認証が求められたという報告がネットに投稿されている。Twitter Japanによると、この機能は「テスト中」で、現時点では一部ユーザーのみ対象。現時点で全体に導入する予定はないが、今後については「未定」としている。 編集部で12月16日午後4時ごろに試したところ、TwitterPC版、スマートフォンWeb版ともに、登録時に電話番号とSMSによる認証を求められ、認証をスキップすることはできなかった。 認証は「アカウントの安全を守るため」と説明されており、「電話番号が公開されることはありません」「他のユーザーは電話番号からあなたを見つけることができますが、設定ページにてこれらの設定をいつでも変更することができます」と書かれている。 Twitter Japanによると、現時点で全体に導入する予定はないが、今後については「未定」としてい

    Twitter、登録時の電話番号認証を「テスト中」
    felt87
    felt87 2014/12/18
  • Chromebook、日本でも個人向け販売スタート デル、ASUS、Acerから

    GoogleChrome OSを搭載するノートPCChromebook」の個人向け販売が日でも始まる。デルが11月11日に販売を始めたほか、日エイサー、ASUS JAPANも順次販売を開始する。米国では安価なChromebookの市場シェアが急速に拡大しており、日でもPC市場の台風の目になる可能性もある。 デルは11月11日、「Dell Chromebook 11」の個人向け販売を開始。11.6インチ(1366×768ピクセル)液晶ディスプレイとCeleron 2955U/1.4GHz、16Gバイトストレージを搭載し、バッテリー駆動時間は最大10時間。2Gバイトメモリモデルの価格は3万1980円(税別)だ。 ChromebookはLinuxベースのChrome OSを搭載し、Chromeブラウザを使ってWebベースのアプリを利用するPC。OSやアプリは常に最新バージョンにアップ

    Chromebook、日本でも個人向け販売スタート デル、ASUS、Acerから
    felt87
    felt87 2014/11/12
  • LTEはバックアップ、狙うのは2~3台目――ワイヤレスゲートがMVNOに参入した理由

    ほとんどのMVNOが、主な通信手段に3GやLTEといった携帯電話回線を想定している。ワイヤレスゲートがほかと違うのは、この部分だ。もともとWi-Fiでのサービスを主力にしていた同社は、その間を埋めるサービスとしてMVNOで携帯電話回線を提供している。LTEの通信速度を抑え、月額料金を安価に設定しているのもそのためだ。 同社が主力に据える「480円プラン」は、その名のとおり月480円(税込、以下同)で250Kbpsのデータ通信が使い放題になるサービス。税込で480円という価格は業界最安を誇る。主力としているのがWi-Fiだからこそ、速度を絞り、そのぶん価格を抑えているのがこのサービスの基的なコンセプト。当然、Wi-Fiサービスが付属しており、そちらのネットワークに接続した際は、フルスピードで通信できる。 このほか、下り最大150Mbpsの通信を行える「920円プラン」や「2480円プラン」

    LTEはバックアップ、狙うのは2~3台目――ワイヤレスゲートがMVNOに参入した理由
    felt87
    felt87 2014/11/12
    MVNOに聞く:LTEはバックアップ、狙うのは2~3台目――ワイヤレスゲートがMVNOに参入した理由 (1/2) - ITmedia Mobile
  • Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く

    Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く(1/3 ページ) ドワンゴが定番の電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」と、読書履歴管理サービス「読書メーター」を買収した。同社は両サービスの買収を契機に、Amazonの「Kindle」など強力なライバルがひしめく電子書籍市場に挑戦し、新基軸の電子書籍サービスを構築する構えだ。 「Kindleに対抗するのは難しい」――同社の川上量生会長は言う。「閲覧ソフトの質でKindleに勝つことは最低条件で、さらに付加的な機能を付ける必要がある。そのためのブーストとして、一番の閲覧ソフトと、一番の書籍レビューサイトを買収した」。 KindleやiBookの劣化コピーではなく ドワンゴは2012年に電子書籍ビジネスに格参入。「ニコニコ静画」(電子書籍)でコミックやライトノベルなどを販売してきたが、ここに来て電子書籍

    Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く
    felt87
    felt87 2014/11/12
  • データ増量でサービスを強化する「OCN モバイル ONE」――目指すは大手キャリアに並ぶ選択肢

    これらの改定は、タイミングとしてはIIJがデータ量を増量した直後だったが、どのような狙いがあったのか。NTTコミュニケーションズ ネットワークサービス部 販売推進部門 担当課長の新村道哉氏に聞いた。 ―― 10月1日からデータ通信量を増量しました。なぜこのタイミングになったのでしょうか。やはりIIJが動いたことがきっかけになったのでしょうか。 新村氏 正直に言うと、いつでも上げられる準備は整っていました。おかげさまでユーザー数も着々と伸びて、シェアナンバー1と言わせていただいています。その中で販売数も他社さんよりも多く、相当伸びてきているので、設備上も(通信容量を)上げていいと思っていました。 IIJが動いていたというのもあり、低価格SIMで1位を維持したいと思っていたので、そこで「待ちました」になると、よくない。また、うちが動くとほかも動くだろうと思っていましたが、そこは想定内の範囲でし

    データ増量でサービスを強化する「OCN モバイル ONE」――目指すは大手キャリアに並ぶ選択肢
    felt87
    felt87 2014/11/12
  • Microsoft、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」を容量無制限に

    Microsoftは10月27日(現地時間)、定額制クラウドサービス「Office 365」で使えるクラウドストレージ「OneDrive」の無料容量を、現在の1Tバイトから無制限にすると発表した。価格は据え置き。対象となるプランはOffice 365 Home、Personal、Universityで、同日から数カ月かけて“ローリングアウト”する。 1端末にのみインストールできるPersonalの料金は月額6.99ドル、5台の端末にインストールできるHomeの料金は月額9.99ドルだ。 早く無制限のストレージを利用したいユーザーは、こちらのページから早期利用プログラムに申し込める。 「OneDrive for Business」についても、企業向けのOffice 365(Business、Enterprise)のロードマップに沿って容量を無制限にしていく。提供開始は2015年からになる。

    Microsoft、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」を容量無制限に
    felt87
    felt87 2014/11/10
  • Gmailの進化系「Inbox」、招待制でスタート スヌーズやGoogle Now機能も

    Googleは10月22日(現地時間)、Gmailチームによる新しいアプリ「Inbox」を発表した。GmailにGoogle Nowの機能を盛り込み、Mailboxのようなスヌーズ機能も搭載する“まったく新しいタイプのインボックス(受信箱)”だ。現在は招待制で、Inboxのページから招待を申し込める。 Inboxは、Android、iOS、デスクトップのChromeブラウザで利用できる。 GmailチームはInboxをメールだけでなく、ユーザーが対処しなければならない事項を一元的に管理する場所にすることを目指しているようだ。 Gmailのカテゴリタブに代わる「Bundles」 「Bundles」は、Gmailのカテゴリ分類タブに代わる、メールの分類方法。タブのように切り替えずに1つのページ内にまとめられたカテゴリをチェックできる。Bundleにはプロモーション、購入、旅行があり、自分で新

    Gmailの進化系「Inbox」、招待制でスタート スヌーズやGoogle Now機能も
    felt87
    felt87 2014/11/01
  • YouTube責任者、広告なしの有料サービスを検討中と語る

    YouTubeは現在、広告収入で成り立っているが、広告を見たくないユーザーのために有料オプションを提供できるかどうか検討している──。米GoogleでYouTube/動画担当上級副社長を務めるスーザン・ウォジスキ氏は10月27日(現地時間)、米re/codeが主催するカンファレンスCode/Mobileに登壇し、こう語った。 「広告を表示することによって、誰もがYouTubeで動画を視聴できるわけだが、“広告を見たくない”というユーザーもいる。広告を見るか、視聴するために料金を払うかを選べるモデルは興味深い。われわれは現在、ユーザーに選択肢を提供する方法を検討している」(ウォジスキ氏) 同氏はまた、YouTubeの視聴の50%はモバイル端末からであること、視聴時間が毎年50%ずつ長くなっていることなども語った。 近日中にサブスクリプション制の音楽動画ストリーミングサービスを開始するというう

    YouTube責任者、広告なしの有料サービスを検討中と語る
    felt87
    felt87 2014/11/01
  • Android Wear、初アップデートでGPSとオフライン音楽再生をサポート

    Googleは10月23日(現地時間)、ウェアラブル端末のプラットフォーム「Android Wear」の初めてのアップデートをリリースしたと発表した。 9月の予告通り、オフラインでの音楽再生機能とGPSのサポートを追加した。 このアップデートで、スマートフォンとBluetooth接続せずに、端末に保存した音楽Bluetoothヘッドフォンで聴くことができるようになる。現在発表されているAndroid Wear端末は、いずれも4Gバイトのストレージを搭載している。 GPSのサポートで、やはりスマートフォンと接続せずにフィットネスアプリで距離や速度を追跡できるようになる。現在GPSをサポートする端末はソニーモバイルコミュニケーションズの「SmartWatch 3」のみだ。 SmartWatch 3は同日、米Verizon Wirelessでの予約が開始になった。同社のオンラインショップでの

    Android Wear、初アップデートでGPSとオフライン音楽再生をサポート
    felt87
    felt87 2014/10/26
  • Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で

    米Twitpicは10月25日(現地時間)、米TwitterがTwitpicのドメインとユーザーの写真データを買収することで合意に達したと発表した。これにより、同日終了することになっていたTwitpicはリードオンリー状態で存続し、既存ユーザーがこれまで投稿してきた画像は消滅を免れた。 「まずはユーザーの皆さんに、長年の愛用と、この数カ月の忍耐に感謝します。ご存じの通り、(この数カ月は)ジェットコースターのような日々でした」とノア・エベレットCEO。 Twitpicのモバイルアプリは既にiOSおよびAndroidのアプリストアから削除されており、新規の画像投稿もできなくなっているが、既存ユーザーは今後もサービスにログインし、画像あるいはアカウントを削除できる。また、データのエクスポートも可能だ。 Twitpicは2008年にスタートしたTwitterに画像を投稿するためのサードパーティーサ

    Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で
    felt87
    felt87 2014/10/26
    なによそれ / Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で - ITmedia ニュース
  • 6.1ミリに薄型化した「iPad Air 2」発表――新色ゴールド、A8X、Touch IDを採用【詳細版】

    Appleは10月16日(現地時間)、iOS 8搭載の9.7型タブレット「iPad Air 2」を発表した。10月17日に予約を開始し、来週末に出荷する予定だ。日でも10月18日に受注を開始する。 ラインアップと価格は、Wi-Fiモデルの16Gバイトが499ドル(5万3800円)、64Gバイトが599ドル(6万4800円)、128Gバイトが699ドル(7万5800円)で、Wi-Fi+Cellularモデルの16Gバイトが629ドル(6万7800円)、64Gバイトが729ドル(7万8800円)、128Gバイトが829ドル(8万9800円)だ。32Gバイトモデルは提供しない。従来のiPad Airは399ドル(4万2800円)に値下げして併売する(日円での価格はすべて税別)。 7.5ミリ厚だった初代iPad Airから18%薄型化し、6.1ミリ厚の世界最薄ボディを実現した9.7型タブレッ

    6.1ミリに薄型化した「iPad Air 2」発表――新色ゴールド、A8X、Touch IDを採用【詳細版】
    felt87
    felt87 2014/10/18
  • SIMフリー版「iPad Air 2」「iPad mini 3」、10月18日に受注開始――2モデルで対応周波数に違い

    Appleは10月18日から、国内で「iPad Air 2」「iPad mini 3」(ともにWi-Fi+Cellularモデル)のSIMロックフリー版の受注を開始する。 同社のオンラインストアApple Storeでの価格は、iPad Air 2の16Gバイトモデルが6万7800円(税別、以下同)、64Gバイトモデルが7万8800円、128Gバイトが8万9800円。またiPad mini 3は16Gバイトモデルが5万6800円、64Gバイトモデルが6万7800円、128Gバイトが7万8800円。現時点での配送時期は不明だ。 SIMロックフリー版で3G/4G通信を行なうには、別途NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルのSIMカード(nanoSIM)が必要。利用できるのはデータ通信のみで、携帯電話番号を使った音声通話は行えない。 サポートしている4Gの通信規格と周波数帯は以下の

    SIMフリー版「iPad Air 2」「iPad mini 3」、10月18日に受注開始――2モデルで対応周波数に違い
    felt87
    felt87 2014/10/18
  • ブルーバックス「Q&A 火山噴火」全文無料公開 御嶽山の噴火受け

    御嶽山(長野・岐阜県境)の噴火を受け、講談社は10月7日、科学新書・ブルーバックスの「Q&A 火山噴火」をWebで無料公開した。「はじめに」から「第9章」までの全10ファイルを、Webサイトからダウンロードできる。11月30日まで。 2001年に刊行し、現在は品切れになっている同書を、編者である日火山学会の賛同を得て公開した。御嶽山については、第2章と第4章に若干の記述があるという。 ブルーバックス出版部は「趣味としての登山の普及など、山々と親しむ機会の増えている現状を考えると、私たち1人1人が、火山に関する最低限の知識をもつことも重要」と考え、公開を決めたという。

    ブルーバックス「Q&A 火山噴火」全文無料公開 御嶽山の噴火受け
    felt87
    felt87 2014/10/08
  • 次世代気象衛星「ひまわり8号」打ち上げ成功

    次世代の静止気象衛星「ひまわり8号」が11月7日午後、H-IIAロケット25号機で種子島宇宙センターから打ち上げられ、正常に分離したことが確認された。衛星は自力で静止軌道(東経140度・赤道上空約3万5800キロ)へ飛行し、約10日後に静止する見込み。来夏に運用を始める計画だ。 現在運用中の「ひまわり7号」の後継として、ひまわり8号とひまわり9号(2016年予定)を打ち上げる。それぞれ最先端の「放射計」を搭載し、欧米の次世代衛星に先駆けて運用する。観測バンドが従来の5バンドから16バンドに増え、疑似カラー画像の合成といったさまざまな利用が可能になる上、水平分解能が倍増(可視で1キロ・赤外4キロ→可視で0.5~1キロ・赤外2キロ)するなど、観測能力も大きく向上している。

    次世代気象衛星「ひまわり8号」打ち上げ成功
    felt87
    felt87 2014/10/08
  • “後で読む”の「Instapaper」、無料版登場 iOS 8の「通知センター」にも対応

    Webページを“後で読む”ためのモバイルアプリ「Instapaper」を提供する米Instapaperは9月17日(現地時間)、iOSおよびAndroidアプリをアップデートした。無料になり、既存ユーザーは自動的に有料版の「Instapaper Premium」に移行する。 iOS版はバージョン6.0になり、iOS 8で新しくなった「通知センター」に対応した。iOS 8の「システム共有シート」に対応するすべてのアプリのコンテンツを保存できるようになった。当日付で保存した記事は通知センターに表示され、そこから直接開ける。 この他、ユーザーインタフェースが改善され、テキスト読み上げ機能とプロフィール機能が追加された。プロフィール機能は、新しくなった「ブラウズ」に表示される友達のお気に入り記事からその友達のプロフィールを表示できるようになった。自分のプロフィールは初期設定では「公開」になっている

    “後で読む”の「Instapaper」、無料版登場 iOS 8の「通知センター」にも対応
    felt87
    felt87 2014/10/04
    無料化しましたね。アプリはどっちも買いましたが年課金は払ってないです。 / “後で読む”の「Instapaper」、無料版登場 iOS 8の「通知センター」にも対応 - ITmedia ニュース
  • GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表

    GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表 米Googleは9月29日(現地時間)、米Adobe Systemsとの協力により、Chromebookで使えるPhotoshop、「Project Photoshop Streaming」の提供を開始したと発表した。まずは米国の教育機関向けCreative Cloudユーザーにβ版を提供する。 Chromebook向けの他のアプリと同様に、Chromebook側に完全なアプリをインストールするのではなく、Webアプリからクラウド上のストリーミング版Photoshopを起動して利用する。制作した作品のファイルはGoogle Driveに保存する。 Adobeによると、このPhotoshopはCreative Cloud版とほぼ同じ機能を持つが、現行β版はまだGPU関連機

    GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表
    felt87
    felt87 2014/10/04
  • Facebook、サードパーティー製アプリへの「いいね!」ボタン設置を可能に

    米Facebookは10月2日(現地時間)、サードパーティー製のiOSおよびAndroidアプリに「いいね!」ボタンを設置できるようにしたと発表した。 アプリ内に設置した「いいね!」ボタンは、Webサイトなどのボタンと同様に、タップすると端末にリンクしているアカウントのタイムラインにアクティビティとして表示される。 サードパーティーアプリのボタンをタップするとFacebookアプリに移動(端末にFacebookアプリがインストールされていない場合は、Facebookアプリの代わりにブラウザが開く)してダイアログが表示され、ここで確認ボタンをタップするとサードパーティーアプリに戻る。

    Facebook、サードパーティー製アプリへの「いいね!」ボタン設置を可能に
    felt87
    felt87 2014/10/04
    求めてくるアプリにうんざりする未来が見える / Facebook、サードパーティー製アプリへの「いいね!」ボタン設置を可能に - ITmedia Mobile
  • livedoor Reader、12月にサービス終了

    LINEは10月1日、RSSリーダー「livedoor Reader」を12月25日でサービス終了すると発表した。公式ブログでは別サービスへのデータの移行方法などを案内している。 公式ブログでは、代替サービスとして「Feedly」を紹介し、データのエクスポート/インポートの仕方や、「レイアウトをLDR(livedoor Reader)っぽくする」方法などを紹介している。 livedoor Readerは2006年にサービスを開始し、根強いファンも多い。昨年7月には「Google Reader」が利用者減を理由に終了しており、情報収集にRSSリーダーを愛用するユーザーの間では「何年も毎日使ってきたのに」「どんどん選択肢が減ってしまう」と嘆く声が上がっている。 関連記事 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に廃止

    livedoor Reader、12月にサービス終了
    felt87
    felt87 2014/10/01