2021年9月26日のブックマーク (6件)

  • アオイ模型 on Twitter: "フェミの人たち、今度はゆるキャンを燃やそうとしているのか……"

    フェミの人たち、今度はゆるキャンを燃やそうとしているのか……

    アオイ模型 on Twitter: "フェミの人たち、今度はゆるキャンを燃やそうとしているのか……"
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    「フェミがまた表現を潰した!」と騒ぎ、言ってもないことを言ったことにし、雑な理屈で叩き、その理屈の間違いを指摘した人を擁護扱いして煽り、それに怒って無理筋擁護する人を発掘して娯楽化するいつものやつ
  • 【妻の飯がマズくて離婚したい】 あなたのためのご飯です<第28話> #4コマ母道場 | ママスタセレクト

    第27話からの続き。結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「」がテーマ。に対する価値観が正反対の場合、夫婦の行き着く未来は明るいものとなるのでしょうか……? 第28話 あの頃を思い出して 【編集部コメント】 ミナミさんが考えた「美味しいもの」とは、土鍋ご飯だったのですね! 土鍋ご飯といえば、はじめてアツシさんの家でご馳走になったものでした。あのときご飯の美味しさは分からなかったミナミさんでしたが、今回、分かったことがひとつありましたね。 【第29話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚・渡辺多絵 作画・神谷もち 編集・Natsu

    【妻の飯がマズくて離婚したい】 あなたのためのご飯です<第28話> #4コマ母道場 | ママスタセレクト
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    妻が性役割に従って破滅的に苦手な料理という行為をやらずに済むという解決ではないのは悲しいが、でもここで伏線回収である土鍋にケチつけるのは違うだろ。ちなみに一時期毎日土鍋で炊飯してたけど案外失敗しないよ
  • 【魚拓】バックラッシュがやってきた!「松戸市ご当地VTuberの戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議」の件 - エリコ新聞

    https://erikoshinbun.hatenablog.com:443/entry/2021/09/22/183318 - 2021年9月25日 00:58 - ウェブ魚拓

    【魚拓】バックラッシュがやってきた!「松戸市ご当地VTuberの戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議」の件 - エリコ新聞
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    政治家でも権力者でもない人のブログの魚拓に大量ブコメでホッテントリ入れてまで追いかけ非難するブクマカの執念すごいな。ネトウヨが相当な差別発言してもここまで追い詰めるのは見たことがない
  • 弱者男性だけどニットのカーディガンが嫌いだ

    カーディガンは好き。 カーディガンは程よくカジュアルだけどカジュアルすぎでもなくて、 客先とのリモート会議中でもカーディガンならOKだしある程度ゆるい私服勤務の企業ならそのまま出勤できるだろう。 かといってピッシリした感じのシャツとかテーラードジャケットとかと違って着心地は犠牲にしてないから、 伸縮性あって楽に着れる感じの奴ならなんなら部屋着としても使えるし、そのままの格好で寝たって問題ないだろう。 生地の厚さによって夏~冬全シーズン着れるし、無地カーディガン+無地Tシャツなんて組み合わせは大学生でもオッサンでも合わないってことはないし、 シルエットやサイズ感さえ間違えなければいくらセンス皆無な我々弱者男性でも『ダサい』認定されることはないだろう。 自分は毎シーズンカーディガンと無地Tだけは割と結構買う(季節の変わり目のセール品で来年分買うことが多いけど)。 でもデザインで気に入ったのがあ

    弱者男性だけどニットのカーディガンが嫌いだ
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    これは貧困とか障害とか関係なく美醜やモテ度だけを尺度にした「弱者男性」論の一例だな/ニットは化繊だと毛玉になりやすいのでウールとかの方がいいよ。毛玉取り機は取ってる最中に穴が開きやすいので注意
  • 男児「虫を食べなければいけないんですか」総裁選4候補者に質問 - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党総裁選(29日投開票)に立候補している4候補者が25日、党主催のオンライン討論会に臨んだ。防災、観光振興、農林水産について国民からの質問に答えた。 学校の授業でSDGs(持続可能な開発目標)について学んだという小学校1年生の男児(6)は「僕たちが大人になったら、当に虫をべなければいけないんですか」と質問。将来予想される料危機の解決手段としても注目される「昆虫」について聞かれ、それぞれ、こう答えた。 河野氏「そうならないように努力をしています。お肉すきかな。大豆からお肉がべられるように、実験進めています」。 岸田氏「皆で努力すれば虫をべなくて済む。水や自然を守っていかなければなりません」。 高市氏「今でも伝統的に虫が好きな方がいます。栄養もありますよ。工場の中で野菜や果物が育てる仕組み進めています」。 野田氏「おばちゃんは昔から虫をべています。しょうゆと砂糖で煮るとおいし

    男児「虫を食べなければいけないんですか」総裁選4候補者に質問 - 社会 : 日刊スポーツ
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    食に対する重みの違いを感じる。虫を食べずに済む社会の持続は目指しつつも、今一般に食材と見做されていない節足動物を新たに食材として見出す努力も必要だろうから、高市と野田の回答は十分バランスいいのでは
  • 駅前でスケボーに興じる若者たち…注意されても「アメリカなら、ぶつかっても理解してくれる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    茨城県の水戸駅に通じる歩道橋と高架型広場を併設した「ペデストリアンデッキ」で、スケートボードをする若者が後を絶たない。水戸市は昨年、スケボー禁止の条例を施行したが、罰則適用のハードルは高く、抑止効果は不十分。市職員や水戸署員が見回る時はやめても、いなくなると始める「いたちごっこ」が続いているという。スケボーに絡む事件や事故は、施行後も起きている。 【写真】駅前施設を路上生活者が占拠…「まるで廃虚」

    駅前でスケボーに興じる若者たち…注意されても「アメリカなら、ぶつかっても理解してくれる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    femininmu
    femininmu 2021/09/26
    茨城ではないが深夜とか終電後にやってる人達は見かけるな。人に迷惑をかけるな圧の強い日本では向いてない文化だとは思う