タグ

2007年6月25日のブックマーク (9件)

  • Firefoxのお薦め拡張のまとめのまとめ - Mattari Diary

    暇だったので、はてブで"拡張"とタグ検索して、出てきたそれらしいものをひたすらリストにしてみました。 あなたの入れている拡張は、お探しの拡張はかならずこの中にある!!! と銘打っておきましょうw なお、時間的に順不同となっています。 えむもじらさんの定番企画の紹介 まずは、絶対に入れておいて損はない拡張を探すならここです。 Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果 - えむもじら 個人の方が、自身の拡張リストをまとめたエントリー 人それぞれ、十人十色。使う人によって、いろんな拡張が見れます。 Firefox:おすすめ拡張 困ったときの記録帳 - Firefox入れてる拡張リスト 今現在のFirefoxでのブラウジング環境 | caramel*vanilla Piece of a Puzzle - Weblog - Firefox にインストールしている Add-ons

    Firefoxのお薦め拡張のまとめのまとめ - Mattari Diary
  • All about Orz - Boing Boing

    Boing Boing reader Weizhong Yang in Taipei, Taiwan sends us the following. It's longer than we usually post in entirety on Boing Boing, but it's fascinating -- and not available elsewhere in English. Weizhong says: Happy Chinese Lunar New Year - "Gong Xi Fa Cai!" (a Chinese greeting during the New Year). I wanted to point you to the cultural phenomenon known as "orz" in Far East Asia. According to

    fenethtool
    fenethtool 2007/06/25
    orzの英語版説明
  • Firefox Greasemonkey Scripts

    googleautopager.user.js (2007/07/29 ver 1.0) オリジナルの GoogleAutoPager から幾つかのカスタマイズを加えたものです。 リンクを新しいタブで開くように変更しています。 "Now Loading" のエフェクトを表示します。 検索結果が尽きたときに "End" のエフェクトを表示します。 GoogleAutoPager が必ず有効化されるようになっています。 はてなブックマーク のブックマーク数を表示します。 ( いぬビーム さんのスクリプトを元にしています)。 【注意】 いぬビーム さんの「Google x はてブ」スクリプトがインストールされていると 二重にリンクが張られてしまいますので、無効化させておいてください。 [2007/08/24] リンクを追加しました。 (GoogleFloatingForm) [2007/07/2

  • FishEyeTabs

    FishEyeTabs 0.17 FishEyeTabs is a tiny extension for Mozilla Firefox that makes tab selection easier when many tabs are open. If tabs become too small, their labels are not readable. In Firefox 1.5 scrolling was introduced, which is often distracting, because the user has to switch from clicking tabs to clicking arrows and back. FishEyeTabs is an alternative to scrolling, it makes tabs visible usi

  • 閲覧した内容を全て保存·Slogger MOONGIFT

    「あれ、あの情報どこに載っていたんだっけ?」そう思ってGoogleで探してみるも、検索キーワードが思い浮かばず見つからない…そんな経験をした事はないだろうか。 既知の情報を探すのは意外と難しい。そこで使ってみたいのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはSlogger、閲覧したページを自動保存してくれるFirefoxアドオンだ。ソースは公開されているがラインセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 これまで、私の環境ではScrapBookを使って自動保存を行っていた。だが、全てのファイルを保存するのでサイズが大きくなるのが問題だった。また、不要なサイト(GoogleやMOONGIFTなど)のデータも保存されてしまい、後で消す必要があった。 SloggerではHTMLレベルでの保存か、テキストのみかと言った選択が可能だ。テキストのみにすればサイズはさほど大きくはない。また、正規表現など

    閲覧した内容を全て保存·Slogger MOONGIFT
  • mofiganの日記

    グレープフルーツはグレープではないのか 「生産的」な休日? 「休みの日は何してるんですか?」というのはよく知らない人との当たり障りのない会話において最頻出の質問の1つであるが、こうした質問は往々にして最も答えにくい質問でもある。私はこれを聞かれた際には、短歌がどうとかスカッシュがどうとかビ…

    mofiganの日記
  • FlickrファウンダーCaterina Fake、Flickrの起源を語る

    IT特化のヒアリング練習ポッドッキャスティング、Listen-ITの新しい回をアップしました。今回はFlickrファウンダーのCaterina Fakeのスピーチから取っています。練習素材は20秒ほどですが、元のスピーチは40分。結構面白い話だったので要旨を書き出しました。web2.0型事業の参考になるんじゃないでしょうか。 ちなみに、Flickrは、もともとMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)だったそうです。知ってました?私は知りませんでした。はい。ゲームの中でユーザー同士がチャットする際にそこに写真をドラッグして共有できるように作ったのがFlickrで、最初はサイトも無かったとのこと。元のゲーム事業で増資できず、「あと一つだけ何かできる」という資金だけしかなくなったとき、元のゲームを続けるか、ゲームをシャットダウンしてFlickr開発にかけるかを、6人の社員で投票して選び、

    FlickrファウンダーCaterina Fake、Flickrの起源を語る
    fenethtool
    fenethtool 2007/06/25
    flickr誕生秘話
  • 狐の王国 5年後のアニメはネット配信が中心になる

    経営者倶楽部 2011年、テレビが消える という記事を Matzにっき でハッケソ。 放送に流れてる広告費がネットに流れ込んで来て、2〜3年で今のTVの広告売上は半減するだろうとおととしくらいから考えていた。さすがに半減とは言わないまでも、じりじりとネット広告は伸びているようである。 しかし考えてみれば地上波デジタルに完全移行となる2011年、当に全家庭が地デジに移行するとは思えない。だったら見なくていいや、という世帯が少なからず出てくるはずである。代替手段はネットでもCSでもいくらでもあるのだから。 となると、TV局の広告売上半減というのも現実味をおびて来る。2011年は日におけるネット広告の爆発的普及が見込まれるだろう。 そこでオタクのはしくれとして真っ先に心配になるのは、アニメの供給である。 今はアナログ地上波があるから、録画してiPodで見れる形式に変換したり、デジタルデータに

    fenethtool
    fenethtool 2007/06/25
    チョサッケンさえなんとかすれば、おそらくなんとかなる。予想だけど多分広告型じゃなくてサブスクリプション方式になるんじゃないかな。
  • 狐の王国 google流が席巻してるように見えて実はmixiの囲い込みが着々と進んでる件について

    #1 google流が席巻してるように見えて実はmixiの囲い込みが着々と進んでる件について 最近、Web界隈はgoogleを手として、API公開や他のサイトとのマッシュアップが全盛である。オープンな方針が世の中を変えて行く、そんな空気がある。 だが、こと日国内に置いてはどうもそうとは限らないようである。 確かに日企業もgoogle流のオープンな戦略をどんどん出してるところが多い。だが会員1000万人を抱える日最大のコミュニティとなった mixi は、どんどんクローズドになっている。 こないだこの日記を携帯電話からも見れるように簡単な設定を施したので、携帯電話だけでmixiをやってるマイミクにも見てもらえるようになると思ってたのだが、非常に甘い判断だった。 ためしにモバイル版mixiからこの日記にアクセスしようとしたら、「mixiの日記を使ってないので表示できません」などというメッ

    fenethtool
    fenethtool 2007/06/25
    Yahooが囲い込み戦略からCGM特化へと舵を切ったのとは対照的だな