タグ

2008年10月1日のブックマーク (25件)

  • 真夜中のBGM

    大人の時間に、しっとりとした音楽を。作業用BGMなどにどうぞ。投稿者コメントに曲の詳細を入れました。曲が気になったら、是非収録CDの方もチェックしてみて下さい。良盤ばかりです。13/01/22 ふたつめUP→ sm19889782■8/31 100万再生超えていました。びっくりしました。感謝の極みです。今更ですがうp主とマスターさんは別人です。この動画が大勢の方々に御視聴いただけたのはマスターさん方のお力だと思います。ありがとうございますー。作業用BGMリスト→ mylist/3723420  うp動画リスト→ mylist/3723418好きな音楽のことを呟いてます→ http://twitter.com/000_00_0

    真夜中のBGM
  • 宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(早川書房/2008年) - TRiCK FiSH blog.

    『SFマガジン』で連載されていた、若手批評家のデビュー論文。手放しで褒めることはできないが、けっこう面白く読んだ。 「大きな物語(=一元的な社会規範)」が消滅したゆえに、めいめいが任意の立場を取る「決断主義」の乱立でバトルロワイヤル状況になっている現代社会を、サブカルチャー作品を例に挙げながら読み解いていく。軸は社会評論(社会学)だが、例として挙げるドラマやアニメなどサブカルチャー作品批評にもかなりページを割いている。 正直、社会評論(社会学)としても、サブカルチャー批評としても中途半端な印象は否めない(読者ターゲットは後者だと思うのだが)。そこには方法論的にかなり重大な問題も潜んでおり、素朴な(古典的かつ社会反映論的な)文化社会学の粋に留まっている。社会評論としては、宮台真司、東浩紀と、90年代以降に論壇で活躍した学者・批評家を踏まえた読み解きは、概ね妥当性はあるのだが、それをサブカルチ

  • 魔人「願いを一つかなえよう」:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/11(月) 23:28:00.15 ID:7Kr2JkLX0 魔人「ついでにお菓子も一つあげよう」 女「私はラッキーね。それなら願いはいいからお菓子をくれないかしら?」 魔人「わかった。では、願いの代わりのお菓子と、ついでのお菓子で二個のお菓子ね」 女「ちょっとまって、二個もいらないわ。おなかいっぱいになっちゃうじゃない」 魔人「じゃあ取り消すんだな?」 女「そうね。もう願い事とかいいからお菓子をくれるかしら」 魔人「私の役割は願い事をかなえることにある。お前が願いを言わなければ私は永遠にこの世をさまよう事になる」 女「それはかわいそうね。でも、残念ながら願い事なんてないわ」 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/11(月) 23:31:47.19 ID:7Kr2JkLX0 女「悪いけど

  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

  • 「ニコニコ動画(秋)」にバージョンアップ、黒字化へ向けて広告枠を3.5倍に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ニコニコ動画(秋)」にバージョンアップ、黒字化へ向けて広告枠を3.5倍に
  • 「ニコニコ動画(秋)」にバージョンアップ、黒字化へ向けて広告枠を3.5倍に(MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    「ニコニコ動画(秋)」にバージョンアップ、黒字化へ向けて広告枠を3.5倍に 9月30日23時10分配信 MarkeZine 「ニコニコ小会議」という控えめなタイトルとともに始まった発表会は、ドワンゴの小林社長による経過報告からスタート。ニコニコ動画の登録者数は現在930万人、モバイルサービスの登録者は240万人。それぞれひと月あたり50万人、16万人ペースで増加している。 しかし、事業の有料会員は20万3000人ほどにとどまっており、黒字化はまだまだ厳しい状況が続いているという。そのため、黒字化対策のひとつとして、広告枠を3.5倍にするプランを発表。「ローテーションバナー広告」というユーザーがいじれる広告の販売を開始する。 【関連写真】スタジオでの西村氏と夏野氏 さらに10月1日16時から「ニコニコ動画(秋」へバージョンアップするのに伴い追加された新機能などを、ニワンゴ取締役の西村博

  • 9月のはてなインターンシップを終えたまとめ - suztomoのはてなダイアリー

    今年から正式に初まった株式会社はてなのインターンシップには8月分と9月分があるのですが,僕は9月のインターンシップに参加してきました. 26日でインターンの期間が終わったのですが,それまでに撮影した写真などを織りまぜながら,次のインターンシップに参加するかもしれない人やはてなインターンの雰囲気が気になっている人へ向けてまとめてみたいと思います. 写真には文と関係のないものもあったりなかったり. やったこと 前半の二週間ははてなで使われているJavaScriptフレームワーク(id:secondlife先生)やサーバの構成(id:stanaka先生)などの講義を聞き,毎日それに関する課題が出ます.はてなで動いているサーバを作る講義(id:maoe先生)と,それらをつなげてHadoopを動かす講義(id:stanaka先生)や大規模データ処理の講義(id:naoya先生, id:moteme

    9月のはてなインターンシップを終えたまとめ - suztomoのはてなダイアリー
  • 民主党「無視する。質問に答える責務は全くない。キリッ(やっべ、対案も財源も考えて無いよ・・・)」:アルファルファモザイク

    民主党代表質問で首相の「逆質問」無視へ 麻生太郎首相が29日の所信表明演説で民主党に「逆質問」したことについて、民主党は代表質問で一切回答しない方針を固めた。 小沢一郎代表は10月1日の代表質問で、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)を公表。政権交代を念頭に、小沢氏の「所信表明」と位置付け、首相には答弁を求めない。臨時国会冒頭の「党首対決」は、首相の所信表明を踏まえて野党が質問し、首相が答弁するという慣例を外れた異例の展開となりそうだ。 麻生首相は所信表明で、民主党に対し「日米同盟と国連と、どう優先劣後させようとしているか、論拠とともにうかがいたい」などと質問。29日夜には記者団に「お答えをいただけると思っている」と述べた。 鳩山由紀夫幹事長は記者団に「麻生内閣には語るべき政策がないから(小沢氏が)首相に質問しても意味がない。国会の場で、麻生氏より小沢氏の方が『首相の器』だと示す」

  • 「日教組批判は取り消すわけにいかない」中山前国交相インタビュー(上) (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    麻生内閣発足からわずか5日、「単一民族」「ゴネ得」発言などで閣僚を辞任した中山成彬前国土交通相(65)。一旦は発言を撤回したものの、日教組批判については地元・宮崎で再び口を開き、国交相を辞任する結果となった。麻生太郎首相が中山氏のいない閣僚を従えて、国会で所信表明演説を行った直後の29日夕、中山氏に発言の経緯とその真意、そして辞任に至るまでの葛藤などについて聞いた。「この言葉は使っちゃいけないと感じながら…」 ―― 一連の発言の経緯と真意について まずあの日、30分ずつ4回の記者会見があったんですね。それで、たくさんの質問がありましたので、ちょっと、やや、舌足らずといいうか、誤解をまねくような言葉があったということは、これは当に申し訳ないと何べんも謝罪をしているところです。 そのなかで一つは、なぜ日は社会整備が遅れているのかということについて聞かれ「ゴネ得」という言葉を使ってしまった。

  • 中山前国交相の「情報自爆テロ」?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中山成彬・前国土交通相の「暴言」問題が世間を騒がせています。着任5日目での辞任は竹下登改造内閣の長谷川峻法相に次いで歴代2番の短さとのこと。後任には古賀派の金子一義・元行革相が就任し、マスコミでは「麻生内閣には明らかにマイナス」という論調が大勢を占めています。 が、当にそればかりでしょうか? もちろん間違いないところで、国土交通行政という観点からは明らかにマイナスでしょう。省内からも「なんだったんだ…」という声が上がっているようですし、結局1週間ほど、完全に役所は空転せざるを得ない。確かに行政の観点からは褒められたことは一つもありません。 でもパワーゲームのポリティクスという観点からはどうでしょう? ちょっとうがった見方かもしれませんが、一

    中山前国交相の「情報自爆テロ」?:日経ビジネスオンライン
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    中山前国交相と自民党が得たもの。 森さんが辞任に追い込まれた頃に比べて、政治家のメディアの使い方が上手くなってきてるねえ。
  • 前の彼氏と別れて1年経った

    日が短くなったとか、急に寒くなったとか、同じ季節が来ると色々思い出すものですね。 あんなに好き好き言われて長年付き合ったのに、職場の美人さんと浮気されてしまいました。 彼は浮気相手のことを「化粧が濃い」「頭悪くて仕事できない」とか散々言ってたんだよなあ。今思い返すと、バレないようにするため(無意識に?)悪口言ってたのかと思います。 彼は某ジャニーズに似てると言われるイケメンさん(でもオタク)で、私はどう見ても喪女。 顔の良い人が信用できないという程の痛手は負ってませんが、もう顔の良い男を恋人にするメリットは無いかな。 余計な心配したくないし、疑ってばっかりでギスギスするのも嫌だわ。 次に彼氏にするなら、自分と同じモテない人にしたいです。今までよりもさらに性格重視。 恋人が居ないと普通の男友達と話すだけで惚れそうになるから困るw

    前の彼氏と別れて1年経った
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    強く生きろよー
  • コードギアス反逆のルルーシュR2:ゼロレクイエム後を予想する(1)

    ここでは、ゼロレクイエム(以下ZR)後のコードギアス世界を簡単に考察してみる。 まず、ZR後の主要メンバー配置を整理する。 登場人物その後の中には筆者の推測が入っているものも多いが、 今後の議論の展開はこの推測を元に行うことをまずご理解いただきたい。 合衆国日(以下日)、中華連邦(以下中国)及び超合集国(ブ国以外)・扇:首相 ・ヴィレッタ:首相夫人 ・カレン:アシュフォード学園学生(留年してなければ3年生) ・ミレイ:女子アナ ・玉城:喫茶店マスター(バーテンダー?) 以下は推測 ・藤堂、千葉:おそらく黒の騎士団の軍事力の中枢にいると思われる ・かぐや:天皇のような象徴的な存在にされた? 少なくとも政治の表舞台は扇がとりしきっている様子。 ・リヴァル:学生のまま(これはほぼ確実かと) ・杉山:一般人に戻っている様子。 ・南:ロリコン。 ・ブリッジガールズ:黒の騎士団にいるかもしれないし

    コードギアス反逆のルルーシュR2:ゼロレクイエム後を予想する(1)
  • 「マクロスF」の最終回って結構ひどくないか? 特に三角関係に関して〜河森正治総監督と吉野弘幸さん一体どうなのよ〜 - あしもとに水色宇宙

    マクロスF(フロンティア) 1 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/07/25メディア: Blu-ray購入: 8人 クリック: 132回この商品を含むブログ (187件) を見る いろんな所で、「マクロス最終回良かった〜」という感想を見たけど、「当にそうなのか?」と違和感を僕は持った。 最終話を何十回も繰り返し見ていたら、「これって、結構ひどい終わり方だよな」と僕は感じてしまったからだ。 何がひどいと言うと、アルトが何も選択していない、何も決断していない、恋愛をまる投げしてしまったという点だ。OPの曲名を「トライアングラー」という名前にし、ラストのシーンでヒロイン達が「トライアングラー」を歌い、ラストのカットでフレアをわざわざ三角形にまでして、三角関係をここまでかというほど強調したのに対して、肝心の男性主人公が何一つ答えを出していない。ランカを

    「マクロスF」の最終回って結構ひどくないか? 特に三角関係に関して〜河森正治総監督と吉野弘幸さん一体どうなのよ〜 - あしもとに水色宇宙
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    つSchool Days
  • ガンダム00:落合・中日監督が第1話を絶賛 監督室でガンプラも(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    「機動戦士ガンダム」のファンとして知られるプロ野球・中日の落合博満監督が28日、最新作「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」のプレミア試写会にビデオメッセージを寄せ、優勝を決めるまで「見ちゃいけない」というガンダムを見てしまったことを告白した。シーズン終盤、広島との壮絶なクライマックスシリーズ出場争いを繰り広げる“苦戦”の一因はガンダムだった? ビデオで落合監督は「当は見ちゃいけないんです。シーズン中はリーグ優勝が決まるまでは見ないように決めていたんですが……」と語りながら、10月5日放送の最新作「00」第1話を見たといい、「今回は特別に先駆けて見せてもらいました。素晴らしい出来でした。今回のダブルオーは前作の謎が解き明かされるということで、ファンの人はじっくりとご堪能ください」と語った。ナゴヤドームの監督室で作中に登場する「ガンダムエクシア」のプラモデルを組み立てる姿も見せた。 「機動

    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    そういえば去年は専用エクシア貰って狂喜してましたね
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

  • 破壊屋_2008年の日記_となりからみたトトロ

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    外人から見たトトロという日本文化
  • Amazon.co.jp: ハイエク 知識社会の自由主義 (PHP新書): 池田信夫: 本

    Amazon.co.jp: ハイエク 知識社会の自由主義 (PHP新書): 池田信夫: 本
  • 知性を上昇させる方法:Geekなぺーじ

    「5 Simple Ways to Increase Your Intelligence」と 「5 More Ways to Increase Your Intelligence」という記事がありました。 賛成できないものもありますが、まあ、面白かったです。 (これを書いている人は漫画とか読まなそうだなぁとは思いました。。。) 以下、要約です。 一つ目と二つ目の両方とも同じ人が書いているようですが、それぞれニュアンスが違っています。 ここでは、二つ目の記事からは「+1」のように記述しています。 誤訳などが含まれる可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. テレビを見る時間を減らす テレビを見る事を愛する人は多い。 テレビを見るときの問題は、自分の知的能力をほぼ使わないところだ。 数時間テレビの前に座っていると、体力を吸い取られたような気分になりませんか? リラックスしたいのであれば、

  • 意識はどのように生まれるのか

    脳内のニューロン(神経細胞)の活動と,私たちの意識とは,どのような関係があるのだろうか?ニューロンの活動は,客観的に外部から観察して電気化学反応として記述できる。一方,意識は,主観的で,他人に中身を伝達することすら困難だ。いったい,科学は,意識がどのように物質である脳から生まれるのかを明らかにできるのだろうか? たしかに,これまで科学は,ビッグバンが起きてから宇宙で何が起こってきたかに説明を与えてきたし,脳科学においても目覚ましい理解が進み,脳内で起きている生化学反応の詳細も明らかになってきた。だが,主観的な意識という経験がどのように脳から生まれてくるのかについては,答えがあるのかすら定かではない。 私たち2人は,神経科学者として生涯をかけ,この意識の問題を解こうと試みている。私たちの説にはさまざまな共通点がある。一口に「意識の問題」という時でも,私たちは「どの」意識の問題について話すのか

    意識はどのように生まれるのか
  • ルルーシュ実は生きていた?ルルーシュ生存説 - かくれオタのブログ

    ※あくまで仮説です。 2ちゃんねるでも議論スレが立てられ、海外からのアクセスも多いようなので少し追記しておきます。 560 名前:渡る世間は名無しばかり [] 投稿日:2008/09/28(日) 17:50:37.06 ID:+N3K3hGz ナナリーが接触したら記憶が流れ込んだって事はルルーシュにCCのコードが移ってるんだろ つまりルルーシュは不老不死になってるので死んでません >>144 79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 17:43:40 ID:nWKPp6/b ・馬車で寝そべってるCCの額にギアス紋章がなかった→コードを誰かに引き継いでいる ・コードを引き継いだ者は致命傷を負っても死なない ・馬車を引いていた人物は黒髪 拡大すると・・・・・? 「ギアスという名の王の力は人を孤独にする。フフッ少しだけ違っていたか?なルルーシ

    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    こういう楽しみ方もありでしょ
  • 「情報流通」も、放り投げていませんか:日経ビジネスオンライン

    検索シェア、ヤフーとグーグルで9割近く 2008年7月における日の検索エンジンシェアは1位がヤフージャパンで55.7%、2位がグーグルで32.9%(ニールセン・オンライン調べ、検索結果ページのページビュー数でシェアを算出)。日勢はビッグローブが3.3%、gooが2.0%に過ぎない。外国勢の独壇場となっている。利用者にしてみれば、日勢でも外国勢でも「便利であればいい」となるのだが、当にそれでいいのだろうか。 「19世紀がヒトとモノ(物質)、20世紀がマネー(金融)のエコノミーだとしたら、21世紀はビット(情報)のエコノミーになる」。仕事仲間が整理したフレーズに、私も深くうなづかされた。おそらく読者の方々も、似たような話をどこかで聞いたことがあるのではないだろうか。 実際、米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題の顕在化や、商品先物市場が牽引した世界的な資源高、ある

    「情報流通」も、放り投げていませんか:日経ビジネスオンライン
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    内容がペラいな
  • 「一難去らずに、また一難」のケータイ:日経ビジネスオンライン

    ノキア、サムスン電子で5割超 三洋電機や三菱電機が携帯事業を撤退したことからも分かるように、生き残りが厳しくなっている携帯端末メーカー。世界ではシェア38.3%でトップのノキア(フィンランド)、同14.1%で第2位のサムスン電子(韓国)など上位メーカーが伸びており、寡占化が進む。日に安住していては、国産携帯端末メーカーに未来はない。 福田首相の辞任表明によって、一気に政治の季節が訪れた。あちらこちらで、日の将来を憂い、変革を望む声が聞こえてくる。確かに政治解決が必要な課題は山積みしているし、GDP(国内総生産)に占める公的部門の割合や民間部門への波及効果を考えれば、国民経済に与える政治の影響は非常に大きい。 しかし、仮に政権交代が実現したとして、すぐに大きく変わるわけではない。当たり前だが、政治を含めた公的部門は来、脇役。主役はあくまで国民であり、民間による自由な経済活動である。だと

    「一難去らずに、また一難」のケータイ:日経ビジネスオンライン
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    あんまり考えずに練った文章っぽい
  • 「市場」と「技術」のリーダーが勝てない?:日経ビジネスオンライン

    2年で世界シェアが半減した日の太陽電池 CO2(二酸化炭素)削減のため、石油の代替エネルギーとして注目度を高めている太陽電池。米国の太陽電池専門誌「PVニュース」のまとめによると、2007年の太陽電池の生産量は、世界で3733メガワット。これは前年比で約50%増で、世界的に環境意識が高まっていることを裏付ける。これに対して、日は約1%減の920メガワットへと減少。2005年には半分近い世界シェアだったが、わずか2年で約25%へ落ち込んだ。なぜ世界で強まる環境志向の波に乗れていないのか。 前回(「韓国製ディスプレイで溢れる欧州」 )に引き続き、再び欧州でこのコラムを書いている。あちこちを移動していて気づくのは、太陽光や風力など、自然エネルギーの利用に取り組んでいるということだ。 ギリシャは特に熱心だ。郊外をドライブしていると海沿いの山々には風力発電の風車が数多く設置されている。また、市街

    「市場」と「技術」のリーダーが勝てない?:日経ビジネスオンライン
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/01
    ロシアについての言及が興味深い。この視点に根づいた上で麻生さんの環境政策を見ると面白いかもしれない。