タグ

designに関するfenethtoolのブックマーク (13)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-538.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-538.html
  • 魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE

    個人的なウェブサイト作成や仕事としてウェブサイトを作成している人だけでなく、何かのサイトを発注して作ってもらう際などにこういうのを知っておくと、かなりはっきりと具体的なイメージを相手に伝えやすくなるので、スムーズにコミュニケーションできるはずです。あるいはクライアントにこれらのリソースの存在を認知してもらうことで、話が進めやすくなるかもしれません。 というわけで、魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な無料の各種スクリプトは以下から。 Woork: Useful resources and tutorials for developing stunning web sites 1. ModalBox http://www.wildbit.com/labs/modalbox/ Web2.0スタイルのダイアログボックスなどを表示させることができます。Mac OS Xのダイアログボ

    魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
  • シンプルでセンスの良い、WordPressのテーマファイル集:Part 2 | コリス

    シンプルなデザインのWordPressのテーマファイルを紹介します。 EcoPress demo Acosmin v4 demo Aqueous Free WordPress Theme demo B

    fenethtool
    fenethtool 2008/10/10
    あとでちょっと試してみよう
  • Material

  • Template

    template テンプレートご利用規約 超未熟テンプレートですが、一応規約を定めましたのでご一読ください。 ・再配布は禁止。 いかなる理由があろうとも許可しません。 ・その他の規約 再配布に関すること以外はCrambon*の素材ご利用規約に準じます。 こちらをご参照ください。 HTMLタグに著作権は発生しませんが、タグを使ったデザインには著作権が発生します。このサイトのテンプレートデザインの著作権はCrambon*が所有しています。 テンプレートに使われている画像素材もすべてCrambon*のものですが、使用画像を入れ替えた場合もテンプレートは再配布禁止になりますのでご注意ください。 著作を偽る行為(自分のデザインであるかのように装うこと)は当然不可ですが、著作権表示の「Designed by Crambon*」の文字は、邪魔でしたら消して使っていただいても結構です。消さないで使ってくだ

  • FavIcon from Pics -- how to create a favicon.ico for your website

    "The brand and visual elements of your website matter. Studies showed that more than 40% say a website design is the number one factor for discerning the credibility of a company." - Jerry, Founder of Web Hosting Secret Revealed (WHSR).

    fenethtool
    fenethtool 2008/10/05
    アップロードした画像からfaviconを生成してくれる。
  • 街で発見! 一瞬で伝わるコミュニケーションの極意:日経ビジネスオンライン

    「ピクトグラム」をご存じだろうか。毎日といってよいほど私たちが目にするものだ。例えば、駅などで見かける“男と女”はトイレの意味。歩道に設置されている“タバコに赤い丸枠と斜線”は路上禁煙の意味。情報や注意などを視覚的に伝えるこうしたマークがピクトグラムだ。 絵柄による情報伝達の機会は、街でピクトグラムを見る以外にも私たちの生活の中で増えている。最たる例がメールの絵文字だろう。文字のメッセージを強調させる効果があるとされる。とはいえ、軽い気持ちで絵文字を使い、怒ってはみせたものの、必要以上に相手に気を使わせてしまった経験はないだろうか。意図した情報を伝えるには、絵文字も使いようといったところだ。 その点、ピクトグラムのデザインは、私たちのコミュニケーションの参考になる部分が多い。単純でありながら正確な情報を利用者に伝えることが使命だからだ。道案内のピクトグラムなどは、人が絵文字情報を入手してか

    街で発見! 一瞬で伝わるコミュニケーションの極意:日経ビジネスオンライン
  • blogのユーザーインターフェースについて考える

    「左上の魔術師」理論 ちと、こちらの記事を読んで、真面目に自分のブログのUIとか、ほかの大手サイトのUIとかについて考えてみることにした。 とりあえず、現状確認から。 うちのブログは二カラム(右サイドバー)。理由は、読者のほとんどが、1ページしか読んでないから。勿論、沢山のページを読む人もいるんで、右にサイドバーでカテゴリとか過去ログとかを表示してる。 で、なんだけど、上記のリンク先のページの話をちょいとまとめてしまうと、(詳しくは「左上の魔術師読んでみてください」)主要なUIごとに、 1カラム(サイドバーなし) グーグルの検索エンジンやはてなブックマークなどの外部へのリンクだけ揃えたページに多い。 ユーザーは、これらのページでは「探す」ことだけをしており、とにかく、「すばやく探せる」ことが重要なとき、こういったシンプルで見やすいデザインが好まれるようだ。 2カラム(左サイドバー) wik

    blogのユーザーインターフェースについて考える
    fenethtool
    fenethtool 2008/06/29
    ユーザーインターフェースの類型が興味深い
  • 机のうえを整理できない人は頭のなかの整理もできないとはいうけれど: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 机のうえを整理できない人は、頭のなかの整理もできないとはいいますが・・・。 憧れの職業のあの人や、気になるあのアーティストは、いつもどのような環境で仕事をしているのだろう…?そんな些細な好奇心から、私達はこれまでPingMagに登場してくれた人々や友人・知人などランダムにこんなメールを送ってみた。「あなたの机を見せてもらえませんか?」。すると意外にも、かなりの反応が!日は2008年における日でのイギリス年「UK-JAPAN2008」に便乗しつつ、ダントツで返信の多かったイギリスと日で活躍するクリエイティブ業界の皆さんの協力を得ながら、「PingMagの机プロジェクト」と題して、様々な人の机を覗き見してみたいと思う。 これを見ると「整理」というのは、必ずしもモノがきちん

  • 英語サイトで気をつけたい14のデザインのポイント

    Just Creative Designのエントリー「13 Signs You’re A Bad Graphic Designer」から、英語サイトで気をつけたい14のデザインのポイントの紹介です。 ※タイトルは13とありますが、14ありました。 13 Signs You’re A Bad Graphic Designer

  • リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた : akiyan.com

    リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた 2007-10-01 別に2カラム原理主義者というわけではないのですが、カラム変更オプションが無くなったのでついカッとなって書いてみました。 目次 適用前、適用後 適用前 適用後 解説 Firefox向けで、ユーザースタイルシートの適用は「Stylish」拡張をインストールすると便利です。 2カラムにするだけではなく、個人的にほとんど使わない機能へのナビゲーションまで削除しちゃってるので、ちょっと注意が必要です。リニューアル後のmixiのHTMLはid名とclass名が変態的なまでにきっちり設定されているのでCSSがわかる方はソース眺めつつ調整してください。ユーザースタイルシートの内容は以下の通り 調整 全体の横幅 750px化 全体を中央揃え フッターリンク左右の余白調整 非表示 右カラム全部 ロゴ

    fenethtool
    fenethtool 2007/10/29
    ユーザースタイルシート
  • Red Alt - Page tools and resources

    I only just started using Docker, a nice little project that lets you package whole server systems as lightweight containers that can run isolated from the rest of the hardware.  It has some warts, but overall it's pretty exciting technology. Today I was thinking about email.  Email is difficult.  I don't know why, since it's one of the oldest technologies around.  But setting up an email server s

    fenethtool
    fenethtool 2006/03/13
    いい色だと思ったら、すかさずここへ。
  • Alertbox: 識字能力の低いユーザ(2005年3月14日)

    識字能力の低いユーザは、高い識字能力を有するユーザとは違う読み方をする。流し読みはせず、一語一句を読み拾おうとするために視野が狭まり、要点を取り損ねてしまうのだ。 Lower-Literacy Users: Writing for a Broad Consumer Audience by Jakob Nielsen 2005年3月14日 ユーザーはウェブをどう読んでいるかを調査したのは1997年だった。ユーザーは、ページを流し読みし、興味のあるところだけを拾い読むことがわかった。以来、ユーザビリティの向上を狙ったコンテンツガイドラインが大きく変わることはなかったが、今日は一つ、ニュースをお伝えしたい。 これまでの調査では対象から外れていた識字能力の低いユーザーを調査対象に加えた。その結果、識字能力の低いユーザーは、インターネット上で、高い識字能力を有するユーザーとは根的に異なる行動をとる

    Alertbox: 識字能力の低いユーザ(2005年3月14日)
    fenethtool
    fenethtool 2006/03/13
    こんなに識字能力が低いひとが多いことにまず驚き。
  • 1