タグ

ブックマーク / gigazine.net (246)

  • 騒音を99%カットするソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」体験レポート

    以前GIGAZINEでお伝えした、4月21日発売予定の世界で初めて周囲の騒音を約99%カットすることができるソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を借りることができたので、さっそく体験レポートをお届けします。 周囲の騒音をデジタル処理で自動判別して、最適なノイズキャンセリングモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載しているほか、臨場感のある高音質再生を実現する「デジタルイコライザー」によって高音質再生を実現しているという高性能なヘッドホンですが、装着感を含めて、使用感はなかなかのものでした。 詳細は以下から。 箱の裏面はこんな感じ。 開けると取扱説明書などが入っています。 取扱説明書とスタートアップガイド、ベルト、キャリングケースが入っています。 これがキャリングケース。 開けたところ。体だけでなく、ケーブルやACアダプタなども収納可能。 左か

    騒音を99%カットするソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」体験レポート
  • 高解像度液晶で快適視聴、「VAIO type P」でニコニコ動画やYouTube、ワンセグを試してみた

    先ほどフォトレビューをお届けしたソニーの超薄型軽量モバイルパソコン「VAIO type P」で、今度はニコニコ動画やYouTubeといった動画共有サービスが快適に視聴できるのかどうかをチェックしてみました。 「EeePC901」や「Aspire One」などをはじめとした従来の低価格ミニノートが搭載している1024×600の液晶ディスプレイを圧倒的に上回る1600×768の解像度を誇るディスプレイを搭載した「VAIO type P」ですが、解像度が大幅に向上したことでどのような恩恵を受けられるのでしょうか。また、オプションで搭載可能なワンセグ放送受信機能もチェックしてみました。 詳細は以下の通り。 今回レビューに使った「VAIO type P」はAtom Z540(1.86GHz)と120GBのSSDを搭載したモデルです。ちなみに今回貸し出してもらえたのは製品版ではなく試作機なので、製品版

    高解像度液晶で快適視聴、「VAIO type P」でニコニコ動画やYouTube、ワンセグを試してみた
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
  • 神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ

    かつての洞窟や鍾乳洞が何らかの理由によって海中へ水没し、浅瀬に「穴」が開いたようになってしまっている不思議な地形のことを「ブルーホール」と呼ぶそうです。地上からその姿を見るだけでも美しいのですが、何よりその穴から見上げた光景も荘厳な迫力があり、見る者を圧倒します。 世界各地にあるブルーホールのうち、特に神秘的で美しいとされているものを見てみましょう。 閲覧は以下から。 5 Amazing Blue Holes [pics] 「カリブ海の宝石」と呼ばれているベリーズにある「ベリーズ珊瑚礁保護区」のブルーホール、通称「グレート・ブルー・ホール」。世界遺産に指定されており、世界の7大水中景観の一つ。直径305メートル、深さ123メートル。オーストラリアのグレートバリアリーフに次いで世界第2位の規模でも有名。もともとは洞窟だったらしいが、海面上昇によって洞窟の天井部分が陥没、このような巨大な縦穴に

    神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ
  • ハードディスクが死亡してデータが失われる前に気づくことを可能にするフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」 - GIGAZINE

    最近はハードディスクもどんどん大容量化してきているわけですが、そうなるとハードディスクがぶっ壊れてお亡くなりになった際に失われるデータの量も尋常ではなく、物理的にも精神的にもらうダメージは想像を絶します。日頃からこまめにバックアップしていればいいのですが、やはりハードディスクの突然死には遭遇したくないものです。 というわけで、「死の予兆」をなんとかして知りたいという要求に応えてくれるのがこのフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」。よくあるS.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)値によるモニタリングとチェックだけでなく、ハードディスクの温度変化、磁気ヘッドの浮上高(空圧で浮かび上がっている距離が小さいとヘッドが衝突してクラッシュする可能性が高まる)、規定の回転数に達するまでにかかっ

    ハードディスクが死亡してデータが失われる前に気づくことを可能にするフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」 - GIGAZINE
  • 世界最大容量更新、ついに2TBのHDDが登場

    現在世界最大容量のHDDとして、1.5TBモデルがラインナップされていますが、ついに2TBモデルが登場したことが明らかになりました。 すでに一部の国では販売が開始されているため、日での発売も近いのかもしれません。 詳細は以下の通り。 Czech Computer - Western Digital CaviarGreen WD20EADS - 2TB チェコの通販サイトによると、現在Western Digital社製の2TBモデルのHDD「WD20EADS」が販売中だそうです。気になる価格は7072チェココルナ(約3万4600円)とのこと。 なお、HDDの中には「プラッタ」と呼ばれるディスクが通常1~4枚格納されていますが、これまでの最高容量であった375GBのものを超える500GBのプラッタを搭載したHDDがSamsungから発売されていることを考えると、「WD20EADS」は500G

    世界最大容量更新、ついに2TBのHDDが登場
  • 反面教師にしたい、泥酔した人の写真いろいろ

    酔いつぶれて奇妙な場所で眠り込んでいる人、友人にいたずらされてしまっている人など、飲み過ぎてしまった人々の写真を集めてみました。お酒を飲む前に見て反面教師とすると良いかもしれません。 詳細は以下から。 胎内回帰願望シリーズ。 冬じゃなくて良かった。 ごう音にも目覚める気配はありません。 無茶な体勢シリーズ。 持つべきものは友シリーズ。 トイレで寝る人々。 いたずらされてしまっています。 以下のサイトからほかにも酔いつぶれてしまった人々の写真を見ることができます。 Hilarious photos with drunk people

    反面教師にしたい、泥酔した人の写真いろいろ
  • スケジュールを複数人で共有するためにGoogleカレンダーのCalDAVプロトコルとSunbirdを使ってみる

    GoogleカレンダーがCalDAV(カレンダー情報を共有するプロトコル)に対応したわけですが、この機能を使えば複数人でスケジュールを共有することが可能になるため、少人数のオフィスなどであればちょっとしたグループウェア代わりに使えるかも? ということで、実際に設定してみました。 Sunbirdのインストールから実際の設定、使ってみた感想などは以下から。 Official Gmail Blog: Syncing your Google Calendar Get Started with CalDAV - Calendar Help Center 今回はWindows上で動かすので、ここからSunbirdをダウンロード クリックしてインストーラを実行 「次へ」をクリック 「使用許諾書に同意する」にチェックを入れて、「次へ」をクリック 「次へ」をクリック 「完了」をクリック Sunbirdが起動

    スケジュールを複数人で共有するためにGoogleカレンダーのCalDAVプロトコルとSunbirdを使ってみる
  • ToDo管理・スケジュール・仕事の進捗をガントチャート表示できるソフト「xfy Planner[ベータ版]」 - GIGAZINE

    日々のToDoチェック、進捗管理、アイデアメモなど多岐にわたる情報を整理し活用するために、ジャストシステムから「xfy Planner」というソフトが登場しました。現在はベータ版なので無料でダウンロード&利用が可能となっています。iCal形式のインポートに対応し、HTMLPDFでの出力が可能。タスクはクリックで即座に追加、ドラッグ&ドロップによる移動も可能で、操作はかなり優秀。 全体的な使用感としては、とにかく直感的なので特に説明やヘルプを読む必要はなし。また、タスクを次々に追加できる工夫が随所になされている点は非常にグッドです。追加だけでなく、そこからあとの変更・編集についてもかなり簡単にできる点は確かにかなりいい感じ。何より、ガントチャート表示やらカレンダー表示やらを縦横無尽に切り替えることができる点は秀逸。タスク登録やその見せ方、情報のまとめ方にちょっとした工夫がなされており、全体

    ToDo管理・スケジュール・仕事の進捗をガントチャート表示できるソフト「xfy Planner[ベータ版]」 - GIGAZINE
  • Vistaの次のウインドウズ「Windows 7」の新機能をスクリーンショット付きで大解説、地味に改善されていることが明らかに

    Vistaがボコボコに叩かれている間に着実に開発が続けられていた「Windows 7」ですが、そのスクリーンショットがついに初披露されました。タスクバーの高さが若干高くなり、Vistaにあったサイドバーは消滅、ウィジェットは好きな位置に置くのが基となったようです。 そのほかにも変更点がかなり多く、現在のVistaのダメなところを改良して改善しているのがうかがえます。例えばあのウザいUACの表示強度が変更できたり、ウィジェットのアクセス方法が改善されたり、タスクトレイの改良、電卓の強化などなど。 というわけで、実際の「Windows 7」開発者向けプリベータ版の画面写真付き新機能解説は以下から。 A first look at the Windows 7 PDC release | ZDNet Photo Gallery タスクバーはこんな感じ。基的にはアイコンでまとめられており、マウス

    Vistaの次のウインドウズ「Windows 7」の新機能をスクリーンショット付きで大解説、地味に改善されていることが明らかに
  • 「Windows 7」が実際に動作している様子のムービーを公開、思っているよりも動きはスムーズ

    アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにて開発者会議「Professional Developers Conference(PDC)2008」が開催され、そこで「Windows 7」の開発者向けプリベータ版が提供されたわけですが、それと同時に、Windowsエクスペリエンスプログラムマネジメント担当コーポレート副社長のJulie Larson Green氏による「Windows 7」のデモンストレーションが行われました。 先ほどの記事ではスクリーンショットでその各機能を詳細に見てみましたが、やはり動いている様子を見てみないとイメージしづらいのも事実。 というわけで、「Windows 7」が実際に動作している様子のムービーは以下から。 2008/10/29 22:09、Flashによるムービーを追加 ムービーで確認できる機能で印象的なのが、ウインドウをマウスでつかんでデスクトップの上部にぶつ

    「Windows 7」が実際に動作している様子のムービーを公開、思っているよりも動きはスムーズ
  • ハードディスクの中身を高速に全セクターコピーしてお引っ越し可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」 - GIGAZINE

    ハードディスクを交換する際などに完全なクローン状態で新しいハードディスクへ既存の中身をOSや各種データごと全部コピーすることが可能なフリーソフト、それが「EASEUS Disk Copy」です。パーティションのクローンやダイナミックディスクのコピーなども可能で、高速かつ安全にお引っ越し作業をすることができます。 IDE・SATAI・SATAII・SCSI・Firewire(IEEE1394)・USB(USB接続の外付けハードディスク)に対応し、CD-ROMドライブからのブートが可能なので、WindowsでもLinuxでも動作可能です。 詳細は以下から。 EASEUS Disk Copy: Free Disk Copy Software. Sector by Sector for hard drive backup tool. http://www.easeus.com/disk-copy/

    ハードディスクの中身を高速に全セクターコピーしてお引っ越し可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル

    GIMPというのは「Photoshopキラー」とも呼ばれていた有名なフォトレタッチソフト。WindowsMac OS X、Linuxで動作し、日語化もされていて、機能的にはかなり優秀ではあるものの、どんな画像が作れるのか?というチュートリアルがないとやはり使う気にはなれません。 というわけで、Photoshopでよく作られている画像をGIMPでも作ってみようというチュートリアルや、見た目自体をPhotoshop風にしたもの、CMYKを利用できるようにするプラグインなどをまとめておきます。 [GUG] Tutorials http://gug.sunsite.dk/?page=tutorials 上記サイトには色々あります。 これはアクア風のボタンを作るという有名なモノ iMacっぽいロゴ テープを貼った感じ 稲 錆のある金属 さらに一風変わったチュートリアルがここにあります。 BET

    GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル
  • 心を和ませる大自然の美しい壁紙200枚

    さわやかさ溢れる滝や悠久の時を感じさせる岩など、心を和ませる大自然の壁紙がジャンルごとに集められています。夏に合った壁紙を変えることで、ムシムシした嫌な暑さもまぎれるかもしれません。 詳細は以下から。UsingMac - 200 Mind-Blowing Nature Wallpapers ジャンルはオーロラ、クマノミ(海水魚)、岩、滝の4種類でそれぞれ50枚づつで200枚の壁紙。以下はその一例となります。 ・滝: 観光名所になっている有名なものから秘境で撮影されたようなものまで色々あります。 ・岩: 年齢を経るごとに良さがわかってくるという岩石のある風景。 ・オーロラ: 自然のオーロラ以外にCGも多くなっています。 ・クマノミ: 映画「ファインディング・ニモ」の主人公のモデルにもなった魚で鮮やかな色をしています。

    心を和ませる大自然の美しい壁紙200枚
  • 外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10

    海外で販売されているドリンクで奇怪に感じることが多々ありますが、同じように日で販売されているソフトドリンクが、海外の人からするとかなり奇怪に見えるドリンクがあるようです。日で一般的に販売されているものから、日人から見ても奇怪に見えてしまうものまで、さまざまなドリンクががあります。ではどのようなドリンクがランクインしているのか見てみましょう。 ランキングは以下より。Weird and Bizarre Drinks from Japan, Part Two 10位.ペプシブルーハワイ 青色のペプシ自体があり得なく、奇怪に見えるようです。 9位.ファンタふるふるシェイカー コカコーラ社から発売されている、振らないと飲めない炭酸ゼリー。なぜ振らないと飲めない面倒なドリンクを販売しているのか、海外の人からすると奇怪に見えるようです。 8位.メロンミルク(ポッカ) 非常に奇妙な味で、何でこんな物

    外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10
  • Photoshop級のフリーなフォトレタッチソフト「Portable GIMP」 - GIGAZINE

    Adobe Photoshopと言えば泣く子も黙ってまた泣き出してそのまま号泣するというくらいに超有名なプロフェッショナル御用達のフォトレタッチソフト(写真や画像を加工するソフト)なわけですが、問題点は高いこと。大体10万円ほどします。だがしかし、そんな10万円クラスのソフトと同じような基機能を持ったフリーソフトが存在するわけです。その名は「GIMP」(じんぷ)。そのGIMPをUSBメモリなどで持ち歩けるようにしたのが今回の「Portable GIMP」というわけ。 Portable GIMP | PortableApps.com 使い方の日語マニュアルはこちらから http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/content.html 実際にこういう感じの凝ったロゴとかがサクサク作れます。 NET_SHOOTER [GIMP]

    Photoshop級のフリーなフォトレタッチソフト「Portable GIMP」 - GIGAZINE
  • 脳波に直接影響を与え、さまざまな効果を与える音が聴ける「I Dose」

    「I Dose」というサイトで、聞くだけで直接脳波に影響を与え、さまざまな効果が得られる音が配信されています。目を覚ます効果がある音から、物事を解決したいときに効果が得られるような音まで、さまざまな効果を得られる音があり、仕事中に眠たくなったり、頭が働かないときに利用する価値ありです。ネーミングも目覚めの音は「Break Fast」、脳活性の音が「Super Brain」など、わかりやすい上にセンスのあるものになっています。 再生は以下よりまずは以下より「I DOSE」のページにアクセス I Dose http://www.i-dose.us/ 好きな音を選んで「Stream」をクリックすると音が再生されます。後は音を聞くだけ。 以下のことをすると効果が出やすいそうです。 1.座る、寝ころぶなどリラックスできる状態で聞く 2.ヘッドホン(イヤホン)で聞く。 3.目を閉じて聞く 落ち着かな

    脳波に直接影響を与え、さまざまな効果を与える音が聴ける「I Dose」
  • iPod touchのほぼ半額、高機能で高音質な小型オーディオプレーヤー「Creative ZEN X-Fi」

    PC向けのサウンドカード「Sound Blaster」やプロ向けDTM製品などを手がけているクリエイティブが、iPod touchのほぼ半額にあたるフラッシュメモリプレーヤー「Creative ZEN X-Fi」を発表しました。 サウンドカードで培った高音質化技術を採用しており、クレジットカードサイズにもかかわらず無線LANや容量を増やせるSDHCカードスロット、1670万色表示が可能な2.5インチ液晶、FMラジオ、ボイスレコーダー、スピーカーなどを備えているほか、音楽ファイルだけでなくWMV9やMPEG4ファイルをはじめとした幅広い形式の動画再生にも対応しているとのこと。 また、音楽再生時間もiPod touchを大幅に上回るなど、まさに至れり尽くせりな内容となっています。 詳細は以下の通り。 Creative ZEN X-Fi 8GBおよび32GB(直販限定)/16GB(販売店限定)発

    iPod touchのほぼ半額、高機能で高音質な小型オーディオプレーヤー「Creative ZEN X-Fi」
  • 暑い夏に最適なひんやり冷たいドリンクのレシピ

    いよいよ夏番で、冷たいドリンクが手放せなくなってきました。カフェなどで冷たいドリンクを飲んだり、コンビニやスーパーなどで買ってきたものを飲むのもいいですが、自宅で家族や恋人同士でドリンクを作るのも、楽しい時間を過ごせた上でおいしくドリンク飲めて、一石二鳥です。 今回はスムージーやシェイクから、ちょっと大人なドリンクまでさまざまなどリンクのレシピを紹介します。すべて簡単に作れるもので一度試してみる価値ありです。 レシピは以下より。マスクメロンとライムのスムージー 材料: ティースプーン2分の1杯分のすり下ろしたライムの皮、ティースプーン2杯分のライムの絞り汁、ブロック状のマスクメロンを2カップ、ブロック状の桃を3分の1カップ、はちみつ少々、ブロック状の氷を3個 調理方法: 材料をジューサーで混ぜればできあがり。 マンゴーとストロベリーのスムージー 材料: 甘みの少ないフローズンストロベリー

    暑い夏に最適なひんやり冷たいドリンクのレシピ
  • iPhoneを超越し、日本仕様に完全カスタムして発売予定の高機能携帯電話「OMNIA(オムニア)」、その全貌を探る

    以前、「iPhoneの対抗端末となる高性能スマートフォンもソフトバンクモバイルから発売か」ということでSamsung電子が「OMNIA」というニュースがありましたが、7月22日(火)・23日(水)・24日(木)と行われたワイヤレスジャパン2008でそのOMNIAが日初出展となっていたので、Samsung電子にいろいろ聞いてきました。 どうやら日市場にがっちりい込む覚悟があるらしく、日で既に発売されている他社の携帯電話と同等の機能は最低ラインとしてクリアし、その上で「iPhoneとは別次元」のさらなる高機能っぷりをアピール、あらゆる機能を搭載してくるようです。 というわけで、日で発売される際にはどんな感じになるのかも含め、気になる詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2008が開催されたのは毎度おなじみ東京ビッグサイト。 会場は東1・2ホール。 速攻でSamsungブースに到着。意外

    iPhoneを超越し、日本仕様に完全カスタムして発売予定の高機能携帯電話「OMNIA(オムニア)」、その全貌を探る