タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (3)

  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
  • 質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩 会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.1415926

    質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習
  • Googleカレンダーのバックアップ他 - 発声練習

    2006年にお世話になったLife hack関係の技術Webサービスでご紹介したとおり、私はいろいろなWebサービスを日々使っている。 やるべきことリスト:check*pad スケジュール帳としてGoogle Calendar 自宅と職場の共通ブックマークとして:はてなブックマーク 今度読みたいのメモとして:Amazonのウィッシュリスト おもいつきメモ:OpenPNE(これは、職場のサーバにインストールして使っている) 仕事に関するノウハウ、サーバの設定メモなど:VikiWiki(これは、職場のサーバにインストールして使っている) 個人的な主張を匿名で書きたいとき:はてな日記 個人としての独り言&知り合いへの生存報告&なれあい:mixi 特にGTDで仕事を管理しているので、check*padとGoogleカレンダーへの依存が激しくなり、これのデータが消えてしまうとかなり涙目になってし

    Googleカレンダーのバックアップ他 - 発声練習
  • 1