2022年12月28日のブックマーク (4件)

  • 「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ

    問題を受けて同大学は内部調査委員会を発足させていた。今後、再発防止策として「ハラスメント防止規程に加え、ハラスメント防止ガイドラインの策定」「教職員を対象とした『ハラスメント防止セミナー』を実施する」などとしている。 同大学は「件の被害者をはじめ、学生や保護者の皆さま、関係者の方の信頼を大きく損なう結果となりましたことを深くおわび申し上げます」としている。 昨今、企業や大学の不祥事がSNS上で告発されるケースが頻発。今年7月には、中華料理チェーンを展開する大阪王将の店舗で「厨房にナメクジが大量にいる」などといった書き込みを店舗従業員がSNSに投稿し、店舗が閉店に追い込まれた。多くの組織が内部の相談窓口を設置しているが、うまく機能せずSNSに情報が晒(さら)されるケースが相次いでいる。 関連記事 「女子は基採用」ゼミ学生募集で不適切対応か 帝京大が調査委を発足 帝京大は11月24日、男性

    「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ
    ffggmm
    ffggmm 2022/12/28
    SNSで騒がれる以前に、何も報告がなかったとは思えない。学生を平手打ちしたとかの話もある。なのに、「公にならなければいい」という風にしか変わらなかったのだから、相談窓口が機能していなかったのでは。
  • 「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

    トイレの個室に入り込み、男性の下半身を触るなどしたとして、仙台市内の短大生の男が強制わいせつの疑いで逮捕されました。 【写真を見る】「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台 逮捕されたのは、仙台市青葉区一番町1丁目に住む34歳の短大生の男です。警察によりますと、この男は12月11日午前8時頃、仙台市青葉区の駐車場に備えつけられたトイレにいた20代の男性の下半身を触るなどした疑いが持たれています。被害者の男性はトイレの個室にいたところ、男が鍵をこじ開けて入ってきたということです。警察の調べに対し男は「下半身を触ったことは間違いない」と話し、容疑を認めているということです。この男は今年10月に青葉区内の駐車場に停まっていた30代の男性の乗用車のドアを開け、運転席で寝ていた男性の下半身を触った疑いで12月11日に逮捕されていました。

    「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
    ffggmm
    ffggmm 2022/12/28
    昔なら、こういう人が妖怪扱いされてたんだろうな。現代でも普通に怖い。
  • 香港、日本の「性急な」渡航制限の見直し要請

    【12月28日 AFP】香港当局は28日、日政府に対し、中国土での新型コロナウイルス感染者急増を受け発表された香港からの直行便に対する規制を撤回するよう求めた。 中国でゼロコロナ政策が撤廃され、感染が急拡大しているのを受け、日は今週、いち早く中国に限った渡航制限を導入した。 対策では香港からの航空便は成田、羽田、関西、中部の4空港のみに限られる。制限は30日から適用される。 香港の運輸省は28日、「観光シーズンの真っただ中に、日当局が性急な決定をしたことについて大変失望した」と表明した。 同省は、在香港日総領事館に連絡を取り、決定を撤回するよう要請したという。 同省によると、影響を受ける航空会社は、今後数日間、客を乗せずに運航が制限されている日の空港に飛行機を飛ばし、規制により立ち往生している人たちを乗せて帰ることはできるとの立場を示している。 香港から日の空港に到着した渡航

    香港、日本の「性急な」渡航制限の見直し要請
    ffggmm
    ffggmm 2022/12/28
    ゆっくりじっくり考えたところで、判断の元となるデータの公表を止めたんだから変わらないのでは。まして、そうした問題に触れず「観光シーズン」のことしか香港の運輸省が言及しないのだから、なおさら。
  • https://twitter.com/marei_de_pon/status/1607641875741310978

    https://twitter.com/marei_de_pon/status/1607641875741310978
    ffggmm
    ffggmm 2022/12/28
    まったくもってその通りなんだけど、ウクライナの状況を見る限り、そういう人は「相手国にとって有利になるように立ち回る」ということがあるので、できれば国の中枢にはいて欲しくない。