2020年11月18日のブックマーク (19件)

  • 信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話

    端的に言うと『電池交換』でキャリアの修理に出したら、スマホ壊されて返って来たっていう話です。 ●そもそもの経緯 酷使したandroidが1台。電池容量50%以下の表示。常に充電コードに刺してないとすぐに電源が落ちる有り様。 という事で、オンライン修理で『電池交換してくれや』と依頼、キャリアに送付 ↓ 『お前の端末、見積もり取ったで!申告の症状は認められんかったけど、あちこちズタボロやから全部修理したら代金40kや!どないする?』 『おk、修理諦めるわ。返してクレメンス』 ↓ 文  鎮  の  お  帰  り  。 ……………………いや、大激怒してる気持ちを抑えようと、軽いテイストを心掛けて書いたんですけど、やっぱり納得出来ませんわ。 預けた時は電源は入っていたんですよ。少なくとも。 何で返ってきたら、電源反応しないの?おかしくない? 【悪化】通り越して【ご臨終】じゃん、これ! ●救済措置を

    信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 商社中抜き論に対する反論

    転売についての議論のたびに「商社だって中抜きしてるじゃねーか」という意見が出てくるのでここで反論をしておきたい ■「中抜き」ではなく、「売掛金回収リスクを負う」ことに対する対価としてのフィー 増田品が新しくカップラーメンを開発し、全国のスーパーに販売を行うとする スーパーは現金取引はしてくれないので、掛け(月末締め翌月末現金払い)だったり手形での回収となり、増田品は売掛金の回収リスクを負うこととなってしまう 増田品に全国のスーパーの支払能力を調査することは難しい そこで間にはてな商事(商社)に入ってもらうわけである 増田品は1~2%程度の手数料を払うかわりに、与信管理を全て商社に丸投げすることが出来る 仮に販売先のスーパーが倒産したとしても、増田品ははてな商事から代金を回収するため影響を受けることがない ■長期プロジェクトの期間中のリスクを引き受けることの対価としてのフィー 国内

    商社中抜き論に対する反論
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 増田の人達っていつも何かを強要されてないか

    増田の人達っていつも何かを強要されてないか

    増田の人達っていつも何かを強要されてないか
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
    満たされている人はSOSみたいな日記をそもそも書かないのかも
  • 発達障害男性が「生きづらい」のは特権を剥がされているだけ

    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 日本人が個人主義を理解しない限り海外の進んだものを取り入れても差別の根拠にしかならない

    夫婦別姓だの何だのと色々言われているが、明治の近代化の頃まで戻ってみても所詮は欧米の真似事でしかない。大事なことを理解しないで議論しても意味はない。 ニュージーランドでは結婚については夫婦別姓、同性、事実婚、おそらく日人が考えうるすべての選択肢がある。それぞれに若干ルールの違いはあるが、広い目で見れば大差ない。 18歳をすぎれば勝手に結婚できる。親の許可なんかいらない。どちらかというと裁判所の許可がいる。 その中で最も愚かな選択と言われるのが、結婚、最も合理的と言われるのが事実婚だ。 結婚は一度してしまうと離婚までどんなに頑張っても数年かかるが、事実婚はさよなら一つで終わるからだ。 事実婚をする人たちはいう。人生のステージことにあったパートナーを選ぶべきだ、と。なので妊娠したら別れて子育てに前向きな男性と事実婚するなどという話もある。 別れた前のパートナーに子供を預けて仕事に行くなんて言

    日本人が個人主義を理解しない限り海外の進んだものを取り入れても差別の根拠にしかならない
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 理系エンジニアの婚活/マッチングアプリ必勝法~アプリに登録するまで~

    最初に書いておくが、これはそれなりに稼ぎがある (大都市圏で見て25で500万を基準に年齢+1につき年収+20万程度)人向けだ。 ・女性経験は多くない ・女性を下に見ていない ・ファッションはよくわからん ・見た目が絶望的じゃない(チビデブハゲじゃない) ・趣味に大金を使うようなことはしない ・お金がかからず、無理しないでできるアドバイスなら素直に聞いて実行できる こんな感じのスペックで「彼女は欲しいがどうやって距離を縮めるのかよくわからん」 「結婚したいけどアプリとか怖い」みたいなタイプならたぶん刺さると思う。 まず、自分は婚活においては十分土俵に立てていることを自覚してほしい。 明らかなマイナス点があるわけではなくまじめに勉強して、就職して、働いてきた、 ごくごく普通のモテない君、全然結婚できるから。 ▼読み手を考えてプロフィールを作れ まず一番言えることは「照れ」や「逃げ」をなくせ。

    理系エンジニアの婚活/マッチングアプリ必勝法~アプリに登録するまで~
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 今日、相互フォロワーをブロックした

    今日、深めの付き合いがある相互フォロワーをブロックした。 その人は私が小説同人誌を出すときに私の小説の校正や誤字脱字チェックをしてくれていたし、隣の市に住んでいることもありこのご時世でもリアルで会って萌語りが出来る貴重な友達だった。 それでもブロックするに至ったのには訳がある。 その人とは今年の3月ごろにツイッターで知り合った。 私のTwitter垢は専らBL二次創作小説のために使用しており、彼女がリプで私の小説の感想を送ってくれたことで私も彼女の小説を読むようになり、相互フォロー関係になった。 私も彼女も文字書きで、お互いに小説を書いたり感想を送りあったりしていた。 私が多作で彼女は寡作タイプなので、送られる頻度の方は私の方が多かったかもしれない。 やり取りするうちに近所に住んでることが判明し、コロナ第一波が過ぎた頃にはリアルで遊ぶ仲になった。 最初は定期的に遊んでくれたり、私のやりたい

    今日、相互フォロワーをブロックした
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 元友人をネトストしてる

    ゴタゴタがあって絶縁した同人関係の友人 詳細は長くなるので割愛するが、こちらは相手が悪いと思っているし、相手はこちらが悪いと思ってる、よくあるどっちもどっち案件 ただ、ずーっと前からお互いがお互いをうっすら見下しながら付き合ってたんだろうな、と最後のやり取りで確信できた 彼女は自分大好き系ツイ廃なので、日常の何気ないことや自分語りや炎上案件など活発につぶやいている そのアカウントを一日に何度も見てしまう 見るときは必ず「ツイートと返信」で他アカウントとのやり取りも見るし、いいね欄もチェックする もともと友人時代からツッコミ所が多かったので、面白いと思うことがあれば鍵垢でツッコミを入れてる 私に対する当てつけらしきものもたまに蒸し返しててダメージ受けるけどそれでも見てしまう あと彼女のツイッターで仲良くしてるアカウントを見に行っては同じく鍵垢でツッコミを入れるし、 マシュマロにあえて激励の投

    元友人をネトストしてる
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
    いいね誤爆にご用心
  • 有名国立大学を中退しました

    初めて長文をネットに投稿するので、不備があったら申し訳ありません。また細かい部分は匿名性の保持のため一部改変してる可能性があります。 タイトル通りですが今年の9月に某国立大学を中退しました。現在24歳です。大学には理工学部に5年半在籍していました。1回生、2回生までは普通に進級できたのですが、3回生でつまづき(後述)、そこから休学を挟んで3年半3回生を繰り返して最終的には中退しました。 幼少期から勉強は非常にできる方でした。勉強するという点においては他の子と比べてあまりに要領が良かったのだと思います。勉強時間はそんなに取らずとも吸収力はすさまじいタイプでした。両親の学歴はともに平凡でしたが教育熱心で幼稚園から公文などの学習を始めていました。小学校4年生から学習塾に通い、中学受験もして難関中高一貫私立校に合格、入学しました。 ただ私自身は勉強自体が好きだったというよりはゲーム感覚で解けるのが

    有名国立大学を中退しました
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】

    もうなんだろうありとあらゆる炎上は終わってると思う 彼氏彼女、犯罪、事務所パワハラ、イジメ、給料未払い まだ腐るほどあるがまあ当たり前だ ただの人間だから ただそれを他コンテンツよりも圧倒的に隠しやすい、表に出ないはずのものがこうして漏れ出てくるのは やってる奴らのモラルがその程度ってことだろう 楽して稼ぎたいなんて奴は漏れなく全員そうだ 程度の差はあるが でもこうして炎上した後もVtuberを見てるやつは見てる 何故ならこの界隈のファンは圧倒的に馬鹿だから 馬鹿だからゆえ金を落としやすく実態のないVtuberという界隈がここまで大きなったのも馬鹿のおかげいや馬鹿のせいだろう このバカと言うのは当に厄介で人の話を理解するどころか聞こうともしない 都合の悪い情報はすべてシャットダウンするのだ(ならゴシップが付き物のVtuberじゃなくアニメ見ればいいのにそこら辺考えられないのも馬鹿なんだが

    どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 愚かなプログラミング学習者

    テキストの説明が理解できないとき、学習者がすべきなのは自身の理解を正すことであって、自己流の解釈を思い付くことではない。つまり、 分からない用語の意味やAPIの仕様を調べる 具体的なコードの挙動を確かめるそもそもメンタルモデルを切り替えるといったことをすべきなのであって、自分の腑に落ちるQiitaの記事とかを探すことは、全く理解に近づいていない。むしろ遠ざかっている。 というか、「明らかに分からない用語などがあるのに、そこを回避して全体を理解しようとする」のは、プログラミングに限らず勉強法として根的に間違っている。 かつて、どうしても「コメント」の意味が理解できない新人がいた。 要するに彼は、プログラムの処理に関係の無い機構が存在する意味が理解できなかったらしい。 「コメントは、コードでは表現できない実装の意図をソースコード中に記述するときに用います」 などと説明してみても、 ... /

    愚かなプログラミング学習者
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 不調がフィジカルよりメンタルに来るの辛い

    「体調」という言葉はあっても「心調」という言葉が無いように 心の不調は得てして見落とされがち 今自分は全てにおいてネガティブだ 世の中の全ての人が自分を近寄りたくない人扱いしているような気分になってしまう 死にたいし全ての人が自分より安定していてとても幸せそうに見える この不調から脱する為に自分はいつもSNSで承認欲求を満たそうとしている しかし今承認欲求を満たしたいという行動自体が他人から見透かされている気がしてしまう 見透かされたうえであえて無視されている気がする フィジカルの不調を回復させる方法は沢山あるけれど メンタルの不調を回復させる方法は他者とのコミュニケーション一択で そこから一気に投薬治療に跳んでしまう しかし自分は人とのコミュニケーションを気軽に取れない環境にいる 気軽に雑談できる友人も同僚も居ない(仕事はしているがオンライン上のみのやり取りなので雑談する感じではない)

    不調がフィジカルよりメンタルに来るの辛い
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 恥と日本とトラブル

    今日クレーム対応をしていたことを思い出し、あとコロナ直前の出来事もあってぐるぐる考えてたら行き着いたことについて。 日人のマナーや心構えは「恥」に立脚した文化のように思える。 美しく手順に従った所作などは外向きと言うよりも内向き、自らを律する(いわゆる「道」の類に多い)決め事がほとんどである。つまりは掟破りが「自分にとって恥ずかしいこと」ということだ。 まあ、そういう習性のクラスタがいる。一方で自ら恥をかくという感覚が搭載されておらず「恥はかかされるもの」という習性のクラスタがいる。日のとくに都市圏ではこの2つのクラスタが住処を分けられずに混ざってしまう。そのうち「かかされる」クラスタがかなり厄介である。 上に述べたクレームもそうだが、かかされるクラスタの行動動機で考えうるうちの2つの例がある。「相手に恥をかかせれば自分に利益がある」と「恥をかかされた仕返しで相手により恥をかかせる」と

    恥と日本とトラブル
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • とある漫画家の嘆きを読んだ感想

    https://twitter.com/_71416/status/1328248763161346050 Twitter漫画家が自分で一生懸命描いた作品がバズらないという嘆きがバズっており、興味がわいたので漫画を読んでみた。画力に関しては血のにじむ努力の結晶で神だと思う。どんなに実力があっても売れるかどうかは別の厳しい世界だし、実力がなくてもパクったりズルしたりして売れる人がいっぱいいる世界なので、悔しい気持ちはほんと分かるなと思った。 物語に関してはキャラクターが今まで描いていた二次創作そのままになってしまったのは致命的だし、ツイッターでバズりやすい「かっこいい、かわいい」キャラクターと現実的な海外の風景がドッキングされて、どっちの方向でバズりたいのかわからなくなってしまったように思う。 ツイッターの人たちって現実が嫌いだからリアリティのある舞台は受けない。キャラクターはかわいくても

    とある漫画家の嘆きを読んだ感想
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 北海道で市民には自粛だけどGotoは継続の意味

    おかしいだろ!っていうけど別におかしかない。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/toukei/R1_irikomi_honbun.pdf 昨年度のデータで10月から12月期で道外客140万人、外国人59万人で約200万人の観光客がいた。 今年の10月から12月期は59万人については0、一人平均一日予算3万円として590000*30000=17,700,000,000円(177億円)で、一日分として飛びます。 平均平均3日滞在として約500億円が消え去っている。 しかもこれ、10月から12月期のはなしであって今年分と考えると244万人の外国人観光客の消費がとんでいるので 2440000*30000*3=219,600,000,000(2196億円)の道内経済消費が消えてます。 で、国内からの道外客140万人の何割が来るのか?って話しなんだけど htt

    北海道で市民には自粛だけどGotoは継続の意味
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 完璧な文章は存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね

    上記の台詞は村上春樹『風の歌を聴け』の冒頭の台詞であるが、先日これについて書こうと決めた矢先、ホッテントリに村上春樹の記事が上がっていたので先取りされたことに焦りつつ書くことにした。ところで純文学ギャルゲーと言えばドストエフスキーの『悪霊』に登場するスタヴローギンがそれに当たると思う。詳しくはネタバレになるので避けるけど タイトルで述べた台詞は村上春樹読者、つまりハルキストにとってもあまり深くは理解されていない台詞で、ただ何となくオシャレだけれど適当な台詞に近い扱いを受けている。でも実際のところそれは間違いである。文章が漠然とし過ぎていて意図するところを汲み取りにくいのは確かなのだけれど、それでいいのかハルキスト。タイトルでは幾分省略したのだが、原文は次の通りだ。 完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。(『風の歌を聴け』より) 昔、春樹人がこの言葉につい

    完璧な文章は存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
    "ところで純文学ギャルゲーと言えばドストエフスキーの『悪霊』に登場するスタヴローギンがそれに当たると思う。"ほ〜
  • 髪色の話

    人生で一番明るい髪色にした。すごく綺麗な色に仕上がった。 大満足して店を後にしたけどやっぱり周りから向けられる目には否定的な感情が籠っていた。 . 何故髪色が明るいというだけでそのような目を向けられなければならないのだろう。社会人としての節度ってなんだろう。 職業柄、現場仕事なので毎日出社はするけれど、人と接することがほぼない私の金髪が誰に何の影響を与えるのだろうか。 接客業や営業なんかの社名を背負った仕事をしていたり、外部の人の出入りが多い会社や事務所で言われるのはイメージがどうこうっていう話になるかもしれない。 でもそもそもそのイメージとはなんだ。金髪や派手なカラーをしていると仕事が出来ないのか。暗髪でも仕事は出来ない人はいるし派手髪の成功者もいる。 . この髪を「綺麗な色だね」「いいと思うよ」「似合ってる」そういってくれるのはみんな若い人や女性で、歳をとったおじさんたちはこぞって「そ

    髪色の話
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
  • 僕はVtuberが好きだった(追記有)

    僕はVtuberが好きだった. 今は嫌いだ.大嫌い.ムカデやゴキブリを見たときと同じような不快感を催す.Vtuberの動画を見てるという人も嫌いだし,そのような人とはできるならかかわりたくない. それでも昔は好きだった.キズナアイやシロといった昔の「バーチャルユーチューバー」は好きだった,今でもそこまで嫌いではない.ホロライブにじさんじなどが嫌い,これらの団体がこの世からなくなるのであればよろこんで命を差し出す. ツイッターで流れてきたキズナアイの配信の切り抜きがきっかけだった,そのときはバーチャルユーチューバーなんて言葉は知らず「3Dモデルがきれいにモーションキャプチャーされてコンテンツになってる」程度の認識でしかなかった. 後にバーチャルユーチューバーなるコンテンツと知り,それからしばらくで世間的にも人気になって,僕もおっかけた. コンピューターの処理性能が向上したからこそ,人類にお

    僕はVtuberが好きだった(追記有)
    ffrog
    ffrog 2020/11/18
    原因がにじさんじだとわかっているのに、Vtuber全体を嫌いになってしまったのが、よくわからん…
  • 不妊治療で生まれたけど不妊治療が憎い

    こんなこと言っても、親に失礼だとか、不妊治療している人に失礼だという意見が多いだろうことは重々承知だけど、なんか最近自分の中で不妊治療で生まれたってことが肥大してしまっていてしんどい。 医療の発達で不妊治療で生まれる子もこれからもっとずっとどんどん当たり前になっていくと思うけど、そういう子たちも将来思い悩むんでは、とか勝手に想像してしまってそれも勝手に苦しくなる。 近ごろ、なぜ両親は不妊治療してまで子どもを産んだのかとぼんやりずっと考えてしまう。両親は仲が良くない。仲が良い悪い以前に、「ちゃんと話し合って」物事を進める、みたいなのがない。 なぜそんな家庭環境にしたのか、そんな家庭環境でよく子ども生もうとか思ったな。 それに、平成10年生まれなんだけど、その頃ってそんなに日はいい国だったの?産み落とすには十分な国だって思ったの?とかも思ってしまう。 「国」は置いといて、この子たちをできる限

    不妊治療で生まれたけど不妊治療が憎い
    ffrog
    ffrog 2020/11/18