ウソが多すぎるので反論していく。 ■最低賃金が上がった場合、経営側の行動変化は以下になるでしょう。 ・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる ウソ。 日本の労働人口は年々減っていて、近年求人倍率は高止まり、最低賃金で募集をかけても誰も応募してくれない状況です。 最低賃金が1500円になったら誰を雇うにも1500円かかってしまうわけなのでどんな人材がきても1500円以上の粗利が出るようビジネスモデルを見直します。 ・既に働いている生産性の高い人材の給与は下がる ウソ。 雇われであれば下がりません。賃金の切り下げは違法なので。 ただ役員報酬が下がったり賃金カーブが緩やかになる可能性はあります。 ですが元々年功制度自体無くなっていく傾向にあり、賃金カーブを気にしても仕方ない状況です。 生産性の高い人材であれば転職してより生産性の高い業務に就いて高い給与をもらった方が本人にも社会にと