2021年6月2日のブックマーク (31件)

  • 来世は女に生まれるんだ

    小中学生の頃は男グループで上位の奴らみたいに特段ユーモアセンスがあるわけでもスポーツできるわけでもないけどクラスではなんとなく割と上の方のグループに属してて、 高校生くらいになってちゃんと化粧を覚えたくらいになると自分の強みもちゃんと理解してて3年の間に色んな男から告白されて、 高2の夏休みに告白してきたサッカー部のイケメンと一生忘れられないような青春青春した青春を思いっきり謳歌するんだ。 その彼とは大学進学してすぐに別れるんだけど、大学では適当に金持ちやらイケメンやらインテリやらをとっかえひっかえで遊んで、 大学生の小娘のバイト如きじゃ絶対に行けないような高級店を奢ってもらったり高級バッグ買ってもらったり色んな人生経験を積むんだ。 大学の偏差値は大したことないから手取り18万くらいの緩い事務職に就くんだけど、 人生設計はそれなりに稼ぎのある男と結婚できるのが大前提だから給料の少なさとか昇

    来世は女に生まれるんだ
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
    凝縮されてる
  • 母親を陰謀論で失った|ぺんたん

    「覚えていることで、一番古いときの記憶はなんですか?」 これは精神科医が、患者の心理状態や考え方を学ぶためにする質問だそうだ。最初の記憶というのはその人の世界観の中核をなしている事が多いため、その人を知るためには役立つらしい。 私の最も古い記憶は2-3歳の頃だ。音楽が大好きな母とラジカセを持って、川沿いのベンチでカセットを聴いていた。 よく晴れていて母と一緒に音楽を聴いている時間が心地よかったのを覚えている。母が楽しそうに「これはサザンオールスターズっていうのよ」と教えてくれた。 その記憶のせいか、私はいまだにどこか楽観的で、のんびりとしている。母との最初の記憶がそのような世界観を作ってくれたんだと思う。 そんな母と、私はもう半年話していない。 「誰が陰謀論者だ!ふざけんじゃねぇ!バカヤローーーーーーーーー!!」とLINE電話で叫ばれ、ガチャ切りされて以来ずっと。 たしかに私は母を「陰謀論

    母親を陰謀論で失った|ぺんたん
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
    他人事じゃないな
  • 近年の海外ファンタジー(洋書)

    海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。 ということで必然的に原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだものも評価をまとめた。 (ちょっと見やすくした) ファンタジーに限らず、出版社からちゃんと出版されるものと自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ。 アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。 てことで近年読んだの中からいくつか紹介。あくまでも個人的な趣味です。 (後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば) 【

    近年の海外ファンタジー(洋書)
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 書いたな、俺の前で、ドラクエの勇者の話を!

    anond:20210602071506 ドラクエの「勇者」はざっくり説明すると「魔王」と対峙するものである。 まおゆうは言わずもながであるが、転スラの「勇者」と「魔王」の関係はドラクエに近い。 ドラクエといえば「勇者」と思われがちだが、「勇者」が主人公のナンバリングは 1、3,4,11 と少ない。8 や 9 に至っては「勇者」の概念がかなり希薄だ。 また、先ほど述べた「魔王と対峙する勇者」も厳密には 3,4,5,10、11 のみとなる。 最新作の 11 は「勇者」らしい勇者であるが、作中では追われる立場にある。 「勇者」を職業として見た場合、デイン系の魔法やベホマズンが使えるのが特徴だ。ただし、「勇者」だけが使える特権というわけでもない。また、「勇者」のみが装備できる武具が存在し、それが「勇者」の証でもある。 それぞれのナンバリングでの勇者を見ていこう。 ほぼすべてのナンバリングに言える

    書いたな、俺の前で、ドラクエの勇者の話を!
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • ジャニオタだけどアイドルの結婚にキレるオタクくっそ嫌い

    異常ドルオタ文化にどっぷりの皆さんからするとド新規の戯言でしょうけど既婚アイドル毛嫌いするオタク何???怖くない???他人をなんだと思ってんの???? 自担は独身なので別に自担が結婚で叩かれてキレてるとかではなく、純粋にこの手のオタクが怖い。常々思ってたけどやばい。 嵐のニノが結婚したとき「タイミングが悪い」「匂わせ女と結婚した」とかって激烈に叩かれて、しかも今も執念深く叩き続けてるアンチが結構いる。口汚いし執念深いし超怖い。果ては人だけでなく結婚容認派のオタクまで叩いてるし。 私がジャニオタ歴浅いからかさっぱり共感できなくて、何考えてんのか知りたくてその手の人らのツイート漁ってみたけど、アイドルに対して理想が高すぎるのと自己欺瞞がすごいのがなんかもう超怖い。 アイドル仕事は夢を売ること、みたいなのはわかる。人柄含めてエンターテイメントとして提供する仕事だから外聞悪いことしたら評判は落

    ジャニオタだけどアイドルの結婚にキレるオタクくっそ嫌い
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 虹色は自由に使いたい

    虹色がLGBTQ+な方々の象徴とされているため、ノーマルな自分が虹色のアイテムを身につけていらぬ誤解を生まないかって、少し考えてしまうようになった原因の旗にたいしていらだちを感じる。 思惑通りなのかもしれないけど、他人の思想に無理やり巻き込まれてる感が好かないので、いらだっている。 否定的な人だと思われるかもしれないけど、LGBTQ+という考え方や性別に関しては賛同的です。 ただそれを表現する活動の旗に虹色を使っており、LGBTQ+に賛同する企業などが、虹色のアイテムを出しているけど、使うときに躊躇ってしまうのがいやだという感じです。 飛躍しまくって過激な例を出すならば、「小児性愛者はイチゴ柄のパンツが好き」だとする。その後「イチゴ柄は小児性愛者の柄」という解釈が広がり「イチゴは小児性愛者の象徴」となった世界で、イチゴが好物のノーマルのおじさんになった.... って感じだろうか。 当然、法

    虹色は自由に使いたい
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • ピロリ菌が憎い

    40歳まで健康だったのに 40歳を超えたとたん、胃痛に悩まされるようになった。 思えば母もそうだった。 いつも胃が痛い胃が痛いと言っていて、身体が弱い人なのかなあと思っていたが ピロリ菌に感染していて、それが原因だったようだ。 ピロリ菌を退治してそこそこ良くなったらしく、その話を聞いて「ふーん良かったねー」と他人事のように聞いていた自分が まさか40歳過ぎて、自分もピロリ菌保持者だと気づくとは。 ピロリ菌保菌者の子供もピロリ菌保菌者 親の因果が子に報うというやつか ピロリ菌は退治したが、胃壁は弱まったままで慢性胃炎を患っている。 あれほど大好きだったケンタッキーも、一日一個しかべられない。 天ぷらやから揚げも、一日ひとつだけ。 とんかつなんて無理ゲー。 生クリームたっぷりのケーキも厳しい。 べているときは平気なので、少しでも調子に乗ってべると 夜中、この世のものとは思えないような地獄

    ピロリ菌が憎い
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 何でみんなこんな近視眼的なんだろう

    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • うつ病とカミングアウトした彼女を見て

    彼女と同じく、うつ病と診断された人間として書く。 【私の治療前】 何も無い平坦な床で転んだり、柱・ドア枠・壁など、明らかに目に入るはずの障害物を避けられず、ぶつかるなどの現象が頻繁に起きる。 夜、なかなか眠りにつけない。仮に眠りについたとしても、何度も何度も目が覚める。 寝床から起きられなくなる。とにかく身体が重い。歩くのもきついので、スポーツのような運動は出来なくなる。 入浴、洗面、歯磨きが重労働のように感じて出来なくなる。 プライベートな時間が確保できても、不調となる以前に楽しんでいた趣味などに対する興味や意欲を失い、娯楽を何もしなくなる。 簡単な計算もできなくなるし、二三の選択肢からものを選ぶような簡単な作業すらできなくなる。 自分がしたことだけでなく、世の中の何もかも自分が悪いのだと感じて、来自分とは無関係の他人の不幸すら、自分のせいで起きたと罪悪感を抱くようになる。このため、自

    うつ病とカミングアウトした彼女を見て
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 義務教育の矛盾

    中学高校の受験が義務教育をベースにしてるのは問題だと思います。 制度という名の建前上では絶対評定から相対評定に変わりましたが、教育の格差が無くなったわけではありません。 むしろ受験によるふるい分けには格差はあってもらわないと困るのです。 だから学校は一生懸命に教えないのです。教えるふりはするでしょうけども。 当に一律に義務教育の内容を理解させる気があるんだったら「100点取れるまで卒業できま10」みたいにしてくれないと筋が通りません。 たとえ開成高校の受験問題だろうが義務教育を履修した人間ならば全員が時間内に満点取れるというのが義務教育の趣旨であり理想です。 なぜなら開成高校の入試範囲は中学卒業までに習ったことを範囲としているからです(これは東大の入試問題が高校卒業までに習うことを範囲としていてそれ以外のことは問わないことと対応しています)。 でもさっき書いたとおりそうすると困るのは教育

    義務教育の矛盾
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 医療保険との思い出

    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 1発目にクソゴミコメントついて予想通り過ぎて笑った、もう少し頭ひねれよ..

    1発目にクソゴミコメントついて予想通り過ぎて笑った、もう少し頭ひねれよな。 どうして幸せに思うのかを想像できない想像力の豊かさよ。 匿名って楽でいいなぁ。 表のアカウントではこんなのも絶対書けない。 まあ匿名で、属性や普段の生活や余計な情報何も描かずに「既婚でレスに悩んでる人向けに書いてるもの」だからそれくらいしか読み取れないよね。 普段ははてなTwitterを使ってるけど、 子供を育ててる層の人々は、 絶対話題に出せないけど、 チラチラと「レス」の話題が飛び交う。 レスという言葉を使わなくても「開国」だとかでツイート検索すると結構面白い。 産後は圧倒的に「無理」から始まり、 少し余裕が出てくると「さすがに開国した方がいいのか」「求められるけどしたくない」などなど。 ちなみに家事育児への協力度と、 側の性欲は相関すると思ってる。 平たく言えばヤりたきゃ家事育児しろ、だ。 子どもが産まれ

    1発目にクソゴミコメントついて予想通り過ぎて笑った、もう少し頭ひねれよ..
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
    開国……
  • 子供の頃スイミングの帰りにおじいちゃんとおばあちゃんの家に行ってた

    スイミングは土曜日で学校が終わった後に両親がスイミングスクールまで車で送り迎えにきてくれていた 自分ん家とおじいちゃんおばあちゃんの家は車で10分位の距離で スイミングスクールはおじいちゃんおばあちゃんの家の近くにあったので 昼のレッスンが終わると家族全員で寄っていって そのまま夕飯をべるだの外に出かけるだのしているのが土曜日の過ごし方だった だので、夕までは大体1、2時間があって 祖父母と両親が大人の話をしていて退屈な時は近所を散策したりしていた まだ自転車を買ってもらえていない年齢だった自分は 家から車で10分の距離の場所といっても学区も違えば未踏の土地であり 背後に祖父母の家があるとはいえ普通の住宅街でもかなりの冒険だった その中でもとりわけ自分を夢中にさせたのは少し歩くと電車の踏み切りがあった事だった 電車が来るとそれを知らせてメカニカルな機構が動作して けたたましくも心地良

    子供の頃スイミングの帰りにおじいちゃんとおばあちゃんの家に行ってた
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 親友を失ったかもしれない

    好きな女性がいる。互いのステータスは長いこと「親友」だったが、僕はどこかで彼女のそれを「恋人」にアップデートしたかった。 最初に彼女のことが好きだという僕の気持ちに気づいたのは高校生の時だが、女性に告白したことやされたことがなければ、当然お付き合いもしたことのない当時は何をすればいいかわからず、友人相談もできなかった。僕は彼女を好きだったが、結局何も動かぬまま、長いこと自分の心を押し殺して、彼女と会っていた。その間に彼女は「同級生」から「友達」、そして「親友」になった。とても良い関係の、絶対に失いたくない親友になった。 「私はいくらかおしゃべりが過ぎるんじゃないかなって思うんだけど、どう思う?」 「僕は君のおしゃべりを聞いているのが好きだから、そのままでいいと思う。」 「ありがとう」 いくら経験のなかった僕といえど、大学生になったら若干はデートのようなことや出会いはあった。同じ大学の女

    親友を失ったかもしれない
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人

    あえぎ声を書くバイト https://anond.hatelabo.jp/20210408000218 恩師の下着に感謝 https://anond.hatelabo.jp/20210520231555 はてなブログランキング増田部門に載る人には、明らかに常連がいる。 経済時事的な会社の物語を書いて、最後に風俗店に行く人(デリヘル増田)とか。 今のはわかりやすい事例だけど、中には性別や所属組織、年齢なんかを自在に変えてそれっぽい文体を演じている人もいる。 「あ、この人は一か月前にランキングに載ってたな」 「また弱者男性の話をしてる」 「今度は特定の会社じゃなくて、大学についてアレコレ言う話なんだ」 とか、しみじみと感じることがある。 みんな面白い記事を書く。 中には「プロだよね?」っていう人もいて、暇つぶしにはもってこいのコンテンツだと思う。増田は。 ところで。 私も一応、文章で飯を

    はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 「腐女子大学」がバズってて色んな学部学科専攻があるんだなあと

    一人一科なのかな? パッと見、ハピエン学部と共依存学部が多いね? あと、「クソデカ」が入る学科多くね? 腐女子大学 ハピエン学部 年下攻め学科 腐女子大学クソデカ感情学部ブロマンス学科 腐女子大学主人公攻め学部強い受け学科 腐女子大学メリバ学部クソデカ面倒共依存感情(殺伐)学科 腐女子大学カプ固定左右非固定学部BL百合学科 腐女子大学巨大感情キャンパス因縁学部共犯者学科左右ガバ専攻 腐女子大学シリアス学部関係性学科死ネタ専攻 腐女子大学ハピエン学部両片思い学科同棲生活研究コース 腐女子大学銀魂学部土銀学科 腐女子大学 総受学部 他CP無学科ホラー専攻 腐女子大学 イケおじ攻め学部言うて結局みんな受け学科 腐女子大学 黄昏学部メリーバッドエンド学科 腐女子大学 CP固定学部相手左右固定科 腐女子大学 年下攻め学部 男前受け学科 腐女子大学 圧倒的家柄攻めの将来を潰してしまうことを恐れ別れを

    「腐女子大学」がバズってて色んな学部学科専攻があるんだなあと
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
    よくこんなに区別できるなって関心した
  • 反出生主義について思うこと

    私も自分に関しては反出生主義的な気持ちを抱いている 人生楽しいこともあるし、今の生活には比較的満足しているが、それでも今からさかのぼって生まれるか生まれないかを選択できるなら、生まれない方を選択したい 自分の子供についても生み出すことがどうにも良いことと思えないので作る予定はない(と考えているうちにそろそろタイムリミットなので、予定は完遂できるだろう) 他人に関してはそこまで干渉する権利が無いと思うから何も言わない という前提で、ここ数日ちらほら見かけた反出生主義の話題で気になっていた部分がいくつかある ① 安楽死と絡めるのは違うと思う 生きる苦しさには、死への恐怖や他者との死別、どこかで誰かが死んでいるのに自分が生きていることの後ろめたさなども含まれる 少なくとも私はそうだ 死とは生の一部であって、生を始めないというのは死を避ける唯一絶対の手段でもあるのだ 従って生まれた後で人生を忌避し

    反出生主義について思うこと
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 2012 シュガー・ラッシュ(日本のゲームキャラクターが多数登場、日本のゲー..

    2012 シュガー・ラッシュ(日ゲームキャラクターが多数登場、日ゲームからの影響を監督が明言) 2013 マン・オブ・スティール(ドラゴンボールや鉄腕バーディーからの影響を監督が明言) 2013 パシフィック・リム(特撮からの影響を監督が明言) 2014 オール・ユー・ニード・イズ・キル(日ライトノベルが原作) 2014 ベイマックス(数々の日アニメからの影響を監督が明言) 2014 ゴジラ(日の特撮映画が原作) 2015 ピクセル(日ゲームキャラクターが多数登場) 2016 ローグ・ワン/スターウォーズストーリー(黒澤映画やAKIRAからの影響を監督が明言) 2018 レディ・プレイヤー1(日のキャラクターが多数登場) 2018 スパイダーマン: スパイダーバース(宮崎アニメなど多数のアニメからの影響を監督が明言) 2018 パシフィック・リム: アップライジング(

    2012 シュガー・ラッシュ(日本のゲームキャラクターが多数登場、日本のゲー..
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 「陰性証明」は(どのくらい)意味があるのか

    仮に毎日0.3%の人が感染し、10日間くらい他人に感染させる可能性があるとする。 ある人のある時点での感染者(かつ他人に感染させる可能性がある人)である確率は、おおよそ3%弱となる。 (正確には、10日前に感染する確率=0.3%、10日前に感染せず9日前に感染した確率=99.7%x0.3%=0.2991%、10〜9日前まで感染せず8日前に感染した確率=99.7%2x0.3%=0.2982027%……を足し上げるので、約2.96%) それでは、ある日、感度が1/3程度、特異度が100%の検査で陰性の結果が出た場合、その人がその検査時点で感染者である確率はどの程度か。 もしもこの検査を行なった場合、97人の非感染者は陰性となり、3人の感染者のうち1名が陰性、2名が陽性となるから、検査結果が陰性だった98人のうち感染者は1名となる。 したがって、陰性証明を受けた人がその時点で感染している確率は1

    「陰性証明」は(どのくらい)意味があるのか
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 低能経営者の気持ちは分かる

    https://anond.hatelabo.jp/20210601142224 https://anond.hatelabo.jp/20210602013628 「気持ち」はね。 我が社は2次下請けの自動車部品製造業、といっても単純な組み立て作業なのだが、「こいつに時給900円も払うのかよ…」という人材が山ほどいる。 パート含め40人ほど雇っているが半分は最低賃金。組み立てる機械が無いから今でも人力に頼っているというはてなーから言わせれば世の中のために潰れた方がいい生産性の低い企業そのものだろうなと自分でも思う。 最低賃金で雇っていることもあって従業員の能力はまぁ低いこと低いこと。 遅刻欠勤などどうでもいい。日常茶飯事なので。 「それ昨日どころか30分前に教えたよね?もう忘れたの?そのノートはノートの形をした何かなの?」 「ケーブルをケーブルと同じ色の所に入れるだけだよね、それ色違うよね

    低能経営者の気持ちは分かる
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 震災感動ポルノに、丁寧な怒りは届かない

    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 2ch乗っ取り事件でググって最初に出る記事がめちゃくちゃな件

    この記事のことだが、内容がまあすごい。 2ちゃんねる乗っ取り事件 ‐ 通信用語の基礎知識 以下引用(読まなくていい) 嫌儲板に住みついたテョンは、2ちゃんねるでの健全な議論→まとめブログでそれが一般人・ライト層まで拡散される→保守の世論が形成される(例: 田母神俊雄が都内だけで60万票獲得)という流れを、どうにかして止めたいと考えていた。さもないと、日に寄生して、在日特権で甘い汁を吸い続けることができなくなるからで、彼らにとっては死活問題だったからである。 2ちゃんねるなど読み書きせず「まとめブログ」しか読まない人も多くあり、「まとめブログ」が健全世論拡散の中継地点になっていたために、彼らの利権を守るためには、この流れを何とかして止めなければならない。 そこで、嫌儲民たちは、2ちゃんねるからの「転載禁止」を訴え、2ちゃんねる内にまず板を一つ確保した。ここから、虎視眈々と2ちゃんねるの支配

    2ch乗っ取り事件でググって最初に出る記事がめちゃくちゃな件
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 自分で高張泉を作る方法

    温泉のうち、特に高張泉が、肉体の疲労回復に向くと私は思っている。 事実は知らない。 以前住んでいたところは近くに高張泉があったため結構行っていたが、現在のところにはない。 温泉を掘るなんてことは無理なので、実際には高張のお湯を作る方法になるのだが、ちょっと計算することにしたのでメモ代わりに置いておく。 ちょっと前に流行っていたエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を使うことにする。 <img src="http://d.hatena.ne.jp/cgi-bin/mimetex.cgi?\rm{MgSO_{4}\rightleftharpoons~Mg^{2+}+SO_{4}^{2-}" class="tex" alt="\rm{MgSO_{4}\rightleftharpoons Mg^{2+}+SO_{4}^{2-}"> tex書けると思ったら書けないのな増田。 というわけで、M

    自分で高張泉を作る方法
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 記者会見はITエンジニアにとっての焼きそば?

    面白いブコメがあったので。 大坂を「仕事だから会見やれ」って言ってる人がITエンジニアだった時、そのエンジニアは焼きそば売れるのかは気になってる。 ITエンジニアを採用する会社が世界で1社しかなく、就労規則に焼きそばを売ることが書いてあり、入社時に説明もある。 さらに焼きそばを売ることが会社の収入や発展に寄与することがわかっているならやるんじゃないのかな? 多分トッププレイヤーのように会見も必要という意見と、テニスプレイヤーの仕事はテニスであって会見ではないという意見の差は ITエンジニアにおける焼きそばの必要性の認識の差でもあると思うんだよね。 必要性が無いと思ってる人は焼きそばに例えるだろうし、 必要性があると思ってる人は顧客との打ち合わせに例えるかもしれない。 悪質な質問への対処という意味でも、焼きそばレベルならそんなのやめればいーじゃんだし。 打ち合わせならなんとかしてやらなければ

    記者会見はITエンジニアにとっての焼きそば?
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • VTuberの有料会員ってどのくらいお金がかかるの?(にじさんじの場合)

    前提として: 有料会員にならなくてもVTuberの応援はできるし、全部に加入する必要も毎月継続する必要もない。 ただし有料会員とそれ以外で確実に情報の格差は出る(当たり前)。 ここではにじさんじライバー1人を応援するために継続して有料会員になった場合、年間で何円かかるのか計算してみる。計算してみるだけ。 結論:会員費だけで年間4万円くらい。 以下概算。 ・ライバー個別メンバーシップ……490円/月 年間5,880円 一番メジャーな有料会員システム。 YouTubeでの会員限定配信や限定スタンプの使用が可能になる。 ライバーによっては異なる金額のコースもあり。 ・ライバー個別ファンクラブ……プレミアム年間プラン:15,070円 ベーシック年間プラン:6,050円 にじさんじ公式が運営しているファンクラブ。 チケット先行販売や限定コンテンツの配信に加え、 プレミアム会員になると会報の発送やチャ

    VTuberの有料会員ってどのくらいお金がかかるの?(にじさんじの場合)
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 今後のコロナスケジュールと選挙結果を予測する

    ■6~7月 ・感染者数減少。緊急事態宣言解除 ・野党・マスコミは解除するなと批判 ・高齢者の1回目ワクチン接種は完了。2回目接種は一部地域で7月末に間に合わず。 ・野党・マスコミは五輪批判 ■8月 ・五輪の影響で感染者増加し自民党支持率減少 ・野党・マスコミは五輪は中止すべきだったと批判 ・感染者数は多いが緊急事態宣言は出さず。野党・マスコミは宣言を出せと批判 ・自民党支持率さらに減少 ・日以外の先進国はワクチン接種がほぼ完了しコロナ禍終了しているのに日だけワクチン接種が終わっておらず、自民党支持率さらに減少 ■9~10月 ・ワクチンによって緊急事態宣言・強い自粛無しで感染者減少 ・8~9月は高齢者の感染者が少ないため死者がほとんどいないこと、緊急事態宣言しろという批判が間違っていたこと、五輪の影響は限定的だったこと、野党の甘言に乗って五輪中止・自粛継続していたら酷い目にあっていた事に

    今後のコロナスケジュールと選挙結果を予測する
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • SFの話題作って定期的に出るけどほんとにみんな読んでる?

    『三体』とか『青い脂』とかSFの話題作って定期的に出てくるけど、実際読んでみたら設定の説明がタルくて途中で飽きる。 みんなほんとに読んでいるのかね? 科学用語つかって長々と嘘つかれても読んでいるこっちはまったく面白くないんだけど。 設定厨のオタクが興奮しながらしゃべっているような感じがして白けるわ。 みんなほんとは「この設定についていけているふりしたら頭よく思われそう」としか考えてないでしょ。 『三体』を読むよりも『パシフィック・リム』でロボットが殴り合っているのを見たほうが100万倍面白いわ。 実際のところみんなどうなの?ん?

    SFの話題作って定期的に出るけどほんとにみんな読んでる?
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
    積んでる時が一番楽しい。ある程度溜まったら腰を上げる
  • 最低時給を上げろと考えている経営者の意見

    https://anond.hatelabo.jp/20210601142224 に触発されて。 このような考えの経営者が巷に溢れかえっているならそのとおりになるだろうし、元増田の言う時給1500円以下の仕事しかできない人が職にあぶれて困るという世界もありうるかもしれないが、まあそんなことは起こらないなと思うのでなぜそう思っているか説明する。 自分は自社経営しつつベンチャー何社かの経営に携わっている。業種はざっくりITとだけ。 すでに最低時給1500円以下でハイスキルな人間は働いている"時給1500円の仕事"より高い仕事ができる人間を週に1時間だけお願いしますだとか、土日の暇な時間だけでいいんでとか、フリーランスな高給取りに少し相談させてくださいだとかで来時給1500円以上の人間を1500円以下で雇おうとするハックはすでに発明されまくっている。例えば技術顧問料月1万円、週1回1時間相談

    最低時給を上げろと考えている経営者の意見
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 会社を経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う

    同じく会社経営だけど、元増田とはだいぶ意見が違うので簡単に書いてみる。 ①最低賃金をめぐる経済学的な議論には、色々な立場がある。理論経済学的には、最低賃金を設定することで、死荷重(最低賃金以下での雇用機会の損失による非効率)が発生し、労働市場の効率が悪くなり、社会全体の効用が下がる、という予測が導き出されるけど、統計上はこの死荷重による負のインパクトははっきり観測されていない。最低賃金の存在が労働市場を歪めているという実証的な研究結果はない。 ②最低賃金という制度の重要なポイントは「地域内では一律に設定される」という平等性にある。つまり、輸出中心の産業(海外の労働力コストと直接競争する産業)を除いたドメスティックな業種では、自社もその競合業種も、労働力の調達コストにおいてみんな同条件の上方シフトを被る。これは、各企業がこれまでと同じ収益性と雇用を維持し、同じ水準のサービスを提供しようとした

    会社を経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • 育休を取れるのは価値のある労働者だけ

    育休取れない社会はおかしいとか言ってる人。普通に考えて木っ端労働者が取れるわけないですよね? もしあなたがgooglerや自民党員や高級官僚としてで、余人をもって代えがたい仕事をしているなら別ですけれども、まさか誰でもできる仕事なのに権利を求めてはいませんよね? とても簡単なことですが、雇用者が労働者を守るためにかけられるコストの上界は、あなたが生み出せる付加価値と一致しています。 googleが福利厚生を充実させているのは労働者を失った時の損失が大きいから。裏にひっくり返して逆から眺めてみて、損失が小さいならばいなくなっても痛くない、となります。 このごく単純な論理から考えて、子供を設ける予定だといったあなたを落としたあの会社は、別に意地悪をしているわけではないのです。あなたが欠員した際の穴埋めにかかる費用、復員したときの引き継ぎと馴染むまでのその時間。それらを勘案した結果不合格になった

    育休を取れるのは価値のある労働者だけ
    ffrog
    ffrog 2021/06/02
  • サクナヒメクリアしたけどなんか納得行かない

    ガチ農業ってバズってたのを発売直後に聞いたっきりで、PS5買えたから一緒に買ってクリアした 実際にはアトリエ牧物イメージのハクスラで、稲作そのものはおまけに近いとは思わなかった クリアまで三ダメ農法ほぼ全部やってたけど何ら問題なかった 肥料過剰を無視してとにかく肥料に有益素材を突っ込みまくって栄養過剰状態・虫だらけでも余裕でクリアレベルまで育つし 塩害農法とかやっても土地は死なないし、台風で倒れたりもしない 蝗が大繁殖して田圃一面い尽くすとかもない 肥料0にならなければ何とかなるっぽい(肥料0で育つのか?) やっぱりそこらは所詮ゲーム的都合のステータスでしかなくて、現実の米で起きることをちゃんと再現してるかというと…農水省資料参考とかの言葉に期待しすぎたのかな? 逆にどれだけうまく作ってもステータスの伸びは毎年数百くらいだし、米の入手上限も999でカンスト 量産体制が整い、当たり前のよう

    サクナヒメクリアしたけどなんか納得行かない
    ffrog
    ffrog 2021/06/02