2022年9月18日のブックマーク (3件)

  • AIとか、クラウドとか、資格とか言う前に、タッチタイピングやってよ - orangeitems’s diary

    この前、仕事中にふと思ったんだけど。 どんなに、勉強熱心でも。仕事を一生懸命頑張っても。資格を取ろうとがんばっていても、何しても。 なぜ、タッチタイピングをやらんのだ・・。 昔は「ブラインドタッチ」と言っていたが、これ自体が和製英語だということ。また、blindという言葉が盲目的という意味で、差別用語につながるのではという一部の指摘があるらしく、最近はこう言わないらしい。豆知識。 さて、これからIT業界にずっといるとしてもいないとしても。キーボードでたくさん文字を入力していくわけだ。 私なんて、ブログもnoteも書いてるから、何回キーボードを打ってるか途方もない。きっと全人類偏差値で75以上だと思う。 仕事も何十年もこれからやっていくんだったら、キーボードの入力スピードって、速ければ速いほどお得、じゃない?。 ITの先端知識は、今やAIやクラウド、メタバース、拡散してるけどさ、そこに行こう

    AIとか、クラウドとか、資格とか言う前に、タッチタイピングやってよ - orangeitems’s diary
    ffrog
    ffrog 2022/09/18
    チャット人狼では、発言がおそいと、グレーか黒塗りされるので入力が遅い人が淘汰されていく現象がある
  • ミリシタの新メンヘラ楽曲『スペードのQ』のヤバさを知ってほしい😭|ありめP

    先日Twitterで告白したように自分はメンヘラが好きなのですが(ココを押すとメンヘラ𝑳𝑶𝑽𝑬告白ツイに飛べます)アイマスが最近メンヘラに力を入れてくれていて…嬉しい!そう、『スペードのQ』のお話です。『絶対特権主張しますっ!』の自覚がない元気なメンヘラの歌詞も良いですが、やはりメンヘラといえば自信の無さから生じる歪み、病んだ愛情表現に尽きるでしょう。 「青褪めて乾いた目に 紅潮してるアタシ」 歌い出しのこの僅かなフレーズだけで脳裏にありありと描き出される情景、児玉雨子先生の類稀な才覚を感じさせます。「(アタシの全てをあげるんだから)間違えないで?」と優しく、不気味に迫る歌声にもゾクゾクしますね。 しかもこの歌い出しを担当アイドルが歌ってるんだから、狂っちゃうよ? 忍野扇みたいな目、𝐁𝐈𝐆 𝐋𝐎𝐕𝐄カワイイ〜😭 他にも色々とメンヘラ歌詞について所感を述べたい所ですが

    ミリシタの新メンヘラ楽曲『スペードのQ』のヤバさを知ってほしい😭|ありめP
    ffrog
    ffrog 2022/09/18
  • 「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話

    こんにちは、しんざきです。「エイムが苦手でも多少は戦える気がする」という、非常に甘えた理由でバケツを使っています。精進いたしますのでご勘弁ください。 はじめにこの記事の趣旨なのですが、 対人戦ゲームにおける「負けたときのストレス」がなぜ問題になるのか なぜ、初心者が「スプラトゥーン3」を遊んでいると「敗北のストレス」が希釈されるのか、初心者目線での感想 「ナワバトラー」がおまけゲームとしては想像以上に良くできている件について 以上となります。よろしくお願いします。 「スプラトゥーン3」公式サイト ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 対戦ゲームにおける「敗北時のストレス

    「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話
    ffrog
    ffrog 2022/09/18
    負けたあとに長いエモート流されるのは普通にキレてる。あと仕事した感とかはOWと同じ。