2024年4月29日のブックマーク (4件)

  • 思い出に執着してしまう自分をどうにかしたい

    オタク友達と縁が切れた、一昨年の冬に。 自分は友達だと思ってた。もともとは元気な奴で、でも色々無理がたたってになって、何度か連絡が途切れた遠方に住む友人。 気が合うと思ってたし、心から気が許せると私は思ってた。 お互い得意分野で役割分担して何冊か一緒にを出した。相手が漫画で自分が小説で。フォロワーを比べればなんで私みたいなヤツとって思われてたと思う。でも昔から知ってるし気が合うからってお互い好きになったジャンルを布教し合ってを出した。そこからジャンル内でも色々合って無理がたたったのかまた連絡が途切れた、それが3年前。 を出す時は大抵合同誌だったから通販の処理を得意な相手に任せて印刷所の入稿や支払い手続きは比較的手の空いていた私がして、利益は完全に折半にしていた。金銭勘定はきちんとしているという信頼関係があったから出来ていた。 だけどその精算は連絡が途切れた事により出来なかった分が

    思い出に執着してしまう自分をどうにかしたい
    ffrog
    ffrog 2024/04/29
  • さす九のリアル〜上京して「お前の地元おかしいよ」と言われるまで〜

    「実は、女は台所で美味いものをべて楽しくやってるんですよ」という話で噴き上がったさす九。 じゃあ、実際はどうだったのか。1人の九州出身者(身体女)の体験談を、列挙していく。 もちろんこれは、単なる個人の体験談であり、また実際に以下の事象が起こったという裏付けや証拠を出せ!と言われても無理である。増田だから匿名だし。 ただまぁ、こういうことを経験したと主張する人間が、少なくとも1人存在する。 小学校・テストすごく賢い男の子がいた。 私と彼は、競い合っていたわけではないけれど、だいたいテストでいい点を取るのはこの2人だよね、的な空気がクラスにはあった。 ある時、別の賢い男の子が転校してきた。 そしてその男の子2人は点数を競うようになっていった。 あまり点数を気にしていなかった私も、2人の姿に競争心が刺激されて、点数を稼ぐための勉強をした。 ある時、私が満点で、男の子2人は満点を取れなかったテ

    さす九のリアル〜上京して「お前の地元おかしいよ」と言われるまで〜
    ffrog
    ffrog 2024/04/29
  • レイヤーさんがコンパニオンやってた件

    増田は Japan IT Weekだが、自分が見たのは国際工作機器店というやつ。 ここで、コスプレイヤーさんがコンパニオンをやっていたのを思い出したので書いてみる。 コスプレイヤーさんがいたのは、某工作機器専門メーカーのブース。ただ、いつでも出てくると言う訳ではなく、だいたい1時間に1回ぐらいずつ説明タイムが設けられていて、その時に絵に描いたようなSFチックなスーツを着て登場するのが基のようだった。 Youtuberでもあるコスプレイヤーさんだそうで、プロフィールが置いてあった。自分は正直知らなかったが、相当に有名なコスプレイヤーさんだった模様。 そして、説明が無茶苦茶上手い。ステージ上ではもう一人相方となる人(この人はコスプレっぽいけど普通の制服だと重う)を着ていて、その人と演劇じみたやりとりをしながら、新製品の工作機器を説明していく。 プロの仕事である。時間ごとに説明演目……じゃな

    レイヤーさんがコンパニオンやってた件
    ffrog
    ffrog 2024/04/29
  • 子供が家のお金を万単位で勝手に持ち出して、隠れてポケモンカード買ってた→家庭でのお金の管理方法にさまざまな声が集まる

    あすぺるぱぱ @ASD_banker_2019 子供にヒアリングしたら、まだまだ余罪ありそうです。友達との絡みとか、他のものも買ったりしていないかとか、丁寧にコミュニケーション取って確認しないとね。感情的になって叱るのは、絶対に良くないケース。皆さんがコメントくれているように、次への良い学びの機会になると思って、対処しないと。 x.com/asd_banker_201… あすぺるぱぱ @ASD_banker_2019 子供と話したら「だって欲しかったんだもん。お年玉とか貰ってるはずなのに回収されて使わせてくれないし、お小遣いもないし。」って。君たちのお祝いやお年玉はちゃんと全て手を付けずウン十万円、子供達人名義の口座に入ってるよ…。欲しいと言うものはある程度の制限設けつつ買ってあげていたよ。 あすぺるぱぱ @ASD_banker_2019 その辺りをきちんと子供に理解できる様に伝えられて

    子供が家のお金を万単位で勝手に持ち出して、隠れてポケモンカード買ってた→家庭でのお金の管理方法にさまざまな声が集まる
    ffrog
    ffrog 2024/04/29
    「なんでも買い与えよ」は流石に違うけど、お年玉の額をどう使うべきかは子供に悩ませるべきよね