タグ

2016年2月15日のブックマーク (4件)

  • 年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに関する集中審議を続けた。 最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。 民主党の玉木雄一郎氏への答弁。首相は「運用は長いスパンで見るから、その時々の損益が直ちに年金額に反映されるわけではない」とも強調した。

    fhvbwx
    fhvbwx 2016/02/15
    誤:運用悪化なら給付減額。正:奇跡的運用成果なら給付維持。
  • シー・シェパード、日本の捕鯨船発見できず 豪政府に支援要求

    オーストラリア・パース近郊のフリマントル港に停泊する、反捕鯨団体シー・シェパードのスティーブ・アーウィン号(2011年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG WOOD 【2月16日 AFP】米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」創設者のポール・ワトソン(Paul Watson)船長は15日、南極海(Southern Ocean)で調査捕鯨を行っている日の捕鯨船を発見できずにいることを認め、オーストラリア政府に支援を求めた。 シー・シェパードの抗議船「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号」は、昨年12月に調査捕鯨を再開した日の捕鯨船を妨害するため、1月18日にウエスタンオーストラリア(Western Australia)州から出航し、南極海へ向かった。 しかし、ワトソン船長は「日の捕鯨船は南極海

    シー・シェパード、日本の捕鯨船発見できず 豪政府に支援要求
    fhvbwx
    fhvbwx 2016/02/15
    オーストラリアはテロ支援国家
  • 日本緑内障学会

    English 日緑内障学会事務局 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 株式会社毎日学術フォーラム内 TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555 E-mail:maf-jgs@mynavi.jp 緊急時の緑内障治療について このページの資料は、2011年3月11日に起きた東日大震災時に作成したものです。 日緑内障学会では、地震発生後2011年3月30日から緊急時の緑内障の治療についての注意事項などをホームページなどで情報発信していましたが、日々更新し下記は最終バージョンです。 今後、なんらかの緊急事態時の参考になればと、ここに資料を保存します。 1は患者さんに向けて、2は医師向けの資料です。 3については、2011年3月の時点での日で発売されている主な点眼薬について可能な限りの画像を集めましたが、時間経過とともに情報が古くな

    fhvbwx
    fhvbwx 2016/02/15
    "緊急時の緑内障治療について"
  • 企業向けの特例減税、1兆2千億円 民主政権時から倍増:朝日新聞デジタル

    税金を特別に安くする企業向けの「政策減税」の合計額が2014年度、少なくとも約1兆2千億円にのぼることが分かった。減税額は民主党政権時から倍増し、減税の恩恵の約6割を資金100億円超の大企業が受けていた。まず大企業を後押しして経済の好循環をめざす安倍政権の姿勢が浮き彫りになったが、その「果実」が家計に回っていないのが実情だ。 政策減税の利用状況について、財務省が11年度分から公表している調査報告書をもとに朝日新聞が分析した。国税の減収額が明らかな項目を合計すると1兆1954億円で、11年度以降初めて1兆円台になった。消費税なら約0・4%分の税収に相当する。民主党政権が税制改正を決めた12年度(5244億円)に比べ2・3倍に増えた。 減税額が最も大きいのが、企業の研究開発投資に応じて税金を控除(安く)する「研究開発減税」だ。14年度は6746億円で、12年度(3952億円)からほぼ倍増した

    企業向けの特例減税、1兆2千億円 民主政権時から倍増:朝日新聞デジタル
    fhvbwx
    fhvbwx 2016/02/15
    軽減税率のこと時々でいいから思い出してください