タグ

2017年12月10日のブックマーク (7件)

  • 893やDQNをカッコよく描く作品を規制するなら皆賛成するでしょ?

    少なくとも俺は賛成だ。 販売禁止や単純所持で逮捕までとは言わないが、 R18にして表紙には大きく「反社会的な表現が含まれており、云々」の一文をいれるべきだ。 といってもオタクヘイトのDQN大好きっ娘なおフェミが規制の旗振り役だから全然期待できない。 どうやったらああいう糞漫画や糞映画を規制できるんだろう?

    893やDQNをカッコよく描く作品を規制するなら皆賛成するでしょ?
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
    賛成しない
  • 間違った“古き良きアメリカ”を描くPS VR専用ゲーム,「The American Dream」が2018年にリリース

    間違った“古き良きアメリカ”を描くPS VR専用ゲーム,「The American Dream」が2018年にリリース ライター:奥谷海人 オーストラリアのメルボルンに拠を置くデベロッパSamurai PunkのPlayStation VR専用ソフト,「The American Dream」のプレイアブルデモが,「PlayStation Experience 2017」会場に出展されていた。 2016年に制作発表が行われた作は,「古き良き時代」と形容されることの多い1950年代のアメリカを舞台にしたシミュレーションだ。プレイヤーは1人の子供となって,銃社会の中で育っていく。 「The American Dream」公式サイト ステージは20種類用意されているとのことで,ベビーベッドに横になっている時代にコルク銃を与えられ,離乳べたり算数などの家庭内教育を受けて大きくなっていく。ド

    間違った“古き良きアメリカ”を描くPS VR専用ゲーム,「The American Dream」が2018年にリリース
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
    "アメリカ人のイベント入場客が「俺は銃を持っているけど,まさにこうして育てられたんだ」と,つぶやいて"アメリカンジョークですよね?
  • 日本は海外のようなまともなリベラル派がいない?海外のもダメだろ

    「日リベラル、左翼はダメダメ。なぜ日には海外のようなまともなリベラル派、左翼がいないのか」ってやつ。 では海外リベラル派、左翼が日にいたら評価されるんでしょうかね。 今年の夏の英国選挙で、「なぜ日にジェレミー・コービンはいないのか」とか言ってる人がいましたけど、 大企業と富裕層に課税して福祉を拡充して教育無償化してJRを再び国鉄にします。 なんて政治家が日にいたら「経済音痴のマルキスト、時代遅れのお花畑左翼」で終わりでしょ。 なぜ、日にスティーブン・コルベアのようなコメディアンはいないのか 行政府の長、日でいえば阿部首相を徹底的にこき下ろして笑いを取るコメディアン、司会者が テレビに出てたらどうなりますか?歓迎されると思います? なぜ、日にエマ・ワトソンはいないのか 子役上がりの女の子が女性の権利向上について声高に訴えたらどうなりますか? なぜ、日ではゲイを公言する有

    日本は海外のようなまともなリベラル派がいない?海外のもダメだろ
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
    違うよ!にほんじんはじぶんにばらまかれるのは好きだけど、ひとにばらまくのは嫌いなだけだよ!!
  • 立川まんがぱーく

    立川まんがぱーく 最新情報 マンガナイトの棚(2024年… 2024年1月21日 (日) 更新 マンガナイトの棚に新しいが入りました。ぜひ、ご覧ください。 ④  入荷情報 まんがペン入れ体験教室(2月1… 2024年1月20日 (土) 更新 プロのアシスタント経験者に学ぶ、まんがペン入れ体験教室を開催します。 有名漫画… ①  イベント情報 「まんがるゥのこれも学習マンガ… 2024年1月 1日 (月) 更新 今回のまんがるゥは『生活』ジャンルから「リトル・フォレスト」をご紹介。 一度都会… ②  お知らせ 【終了】まんがかるたの描き方教… 2023年12月30日 (土) 更新 こちらのクラスは終了しました。次回開催は未定です。 プロの漫画家の先生から、ま… ①  イベント情報 1/15 立川まんがぱーく イベントカレンダー 住所と電話番号 立川市錦町3-2-26 子ども未来センター

    立川まんがぱーく
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
  • フライドチキン見てて思ったんだけど

    飛ぶことを覚えた鶏は人類の脅威になるんじゃね? 今までみたいに簡単に捕まえられなくなって価格が上がる。 ちょっとした、にわとりパニックみたいなの起こるかもしれない。 これだけじゃなくてもし知恵を得た魚が出現すれば今までと同じように釣りはできなくなる。 水のなかに不自然に浮かぶ餌など何か裏があるに違いないと思うからだ。 そう思うと、もし今この瞬間地球上の生物が何か一芸を神に与えられてしまうと 人類は簡単に滅んでしまうわけだ。 そう思うと生きるのが楽になる。

    フライドチキン見てて思ったんだけど
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
    犬が反骨の相スキルを入手したら人類終了(ネタばれになるので元ネタのタイトルは挙げない)
  • クローズアップ2017:「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま | 毎日新聞

    「世界最大規模の国産量子コンピューター」とのキャッチフレーズで発表された計算装置に対し、共同研究者からも「量子コンピューターではない」との異論が出ている。内閣府と科学技術振興機構(JST)の予算で、NTTや国立情報学研究所(NII)、東京大の産官学が参加した大型プロジェクト。背景には、すぐに目に見える成果を求められる国主導の研究開発事情が見え隠れする。【酒造唯、須田桃子、阿部周一】 疑問の声が上がっているのは計算装置「量子ニューラルネットワーク(QNN)」。「創薬など現代のコンピューターの限界で技術革新が止まっているさまざまな分野で、ブレークスルー(突破口)になると期待される」。11月20日の記者発表で、山喜久・NII名誉教授はこんなコメントを寄せた。山氏は開発チームを率いるプログラムマネジャー(PM)。発表について「スーパーコンピューター(スパコン)をはるかに超える国…

    クローズアップ2017:「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま | 毎日新聞
    fhvbwx
    fhvbwx 2017/12/10
    氷山の一角
  • 「イノベーション利権」の勃興

    今にして思えばSTAP細胞事件が典型的だったと思う。妄想(ゆめ)を語る研究者に対する人々の期待がバブルのように膨らみ、マスコミや業界紙はそれをさらに煽るべくショーアップする。結果として、彼らの下には多額のカネが集まってくる。 結局、そのバブルは弾けて水泡に帰した。しかし、来、科学的研究などというのは失敗してナンボのものであり、提案された成果の追試が成功せずに認められないことは珍しくない。STAP細胞も、そのような失敗した研究の一つとして粛々と科学史の闇の中へと消えていく程度の話であったはずだ。 しかし、現実には有名研究者であった副センター長の自殺という衝撃的な結末を迎えた。何が、彼をそこまで追い込んだのか? 翻って今回の場合、齊藤氏とその技術者チームが開発したスパコンはGreen500で四位という立派な成果を出したのであり、その技術力は虚像ではない。だが、その発言が非常に危ういものであっ

    「イノベーション利権」の勃興