タグ

2018年1月21日のブックマーク (11件)

  • 経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、経営が悪化し、教育の質も低下している私立大学・短大を運営する学校法人への補助金(私学助成)を、大幅にカットする仕組みを2018年度から導入する方針を決めた。一方、教育内容が評価された場合は補助金をアップする。18歳人口の減少に伴い、破綻(はたん)する恐れがある法人が増えるなか、経営改善できない大学に「退場」を迫る内容となる。 17年度は地方を中心に私立の大学の4割弱、短大の7割弱が定員割れした。18年度からは18歳人口が再び減少傾向に入り、経営はさらに厳しくなりそうだ。日私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が660法人の16年度時点の財政状況を調べたところ、112法人が「破綻する恐れがある」と分類され、時期は21法人が「19年度末までに」、12法人が「25年度末までに」だった。 国は毎年、私学助成金を3千億円余り支出しているが、こうした状況を受けて政府内からも「経営難の私

    経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省:朝日新聞デジタル
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    中途半端に補助金削減するぐらいなら破綻処理すべき。文部科学省のやることは複雑怪奇/日本の質の高い大学というのは屏風から出してほしいし、質の高い大学だけに補助金を追加というのもおかしい
  • 江東区民の悲願、「豊洲-住吉間地下鉄」の成否

    人口が増え続ける江東区。都心回帰の流れが高まる中、1995年には39万5000人だった人口が、2017年には51万人に近づこうとしている。鉄道の混雑は深刻化し、南北の移動を担うバスも混雑している。 そんな中、江東区は地下鉄「東京8号線」の延伸に力を入れている。東京8号線とは地下鉄有楽町線のことで、同区が目指しているのは豊洲から分岐し、半蔵門線・都営新宿線が乗り入れる住吉までの延伸だ。 東京8号線の延伸は、1972年に都市交通審議会で亀有への分岐が初めて答申され、1982年には営団地下鉄により豊洲―亀有間の免許が申請されている。1985年には豊洲―亀有間を2000年までに整備することが適当と運輸政策審議会が答申した。2000年には豊洲―野田市間を2015年までに整備するという運輸政策審議会の答申もあった。 江東区はやる気だ

    江東区民の悲願、「豊洲-住吉間地下鉄」の成否
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    これつくっちゃうと都営バスにとどめの一撃になるのでは?
  • 法改正の裏話

    2000年 6月11日 築地 ライフル銃を所持するには、装薬銃で10年の経験を要するのはご存じのとおりだと思います、無知なのか悪質なのか解りませんがある警察などは一般人が法律に疎いことを利用してか、狩猟で10年の経験が必要と、とんでもないデタラメな事を言っていますので警察に騙されないように気を付けてください、法律は勝手に警察が決められる事ではありません、司法、行政、立法、いわゆる三権分立は民主主義の法治国家の根幹に関わることですから勝手に警察が法律をねじ曲げないようにみんなで監視しましょう。 さて、今日は何故このような法改正がなされたのかその裏話をしてみます、しかしながらこの話は私が聞いた話なので話の内容については真実かどうかを保証している訳ではありません、この話をしてくれたのは日ライフル射撃協会の会長であった安斎実会長です。 すでに故人となられているので一方的に私の話になります、事実は

    法改正の裏話
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    真偽不明なものの
  • 一般人の認識(コピペ) - アニヲタWiki(仮)

    登録日:2012/05/18 Fri 19:00:06 更新日:2024/02/02 Fri 19:02:58 所要時間:約 18 分で読めます ■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い マクロス:歌う ギアス:何それ ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の

    一般人の認識(コピペ) - アニヲタWiki(仮)
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • 朝日新聞GLOBE|特撮ヒーローはいまもたたかう -- 海外展開

    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    "単独のヒーローに慣れた米国人は、5人組のヒーローへの違和感があった。東映の鈴木が「みんなで力を合わせ、欠点を補い合って戦うためだ」と粘り強く説き続け、「それは米国になかったアイデアだ」と納得して"
  • スパコン詐欺、2億円脱税疑い…レース損失補填 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    スーパーコンピューター開発会社「ペジーコンピューティング」(東京都千代田区)を巡る国の助成金詐欺事件に絡み、同社が外注費を水増しする方法で助成金を含む約8億円の所得を隠し、法人税約2億円を脱税した疑いのあることが関係者の話でわかった。 東京地検特捜部と東京国税局は、同社が隠した所得の一部を関係会社が抱えていた自動車レース事業の損失補填(ほてん)に充てていたとみて法人税法違反容疑で捜査している。 ペジー社は、国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が2012~13年度に実施した二つの助成事業で、事業費を水増しした実績報告書をNEDOに提出し、計約11億3300万円の助成金を受給。助成金は「雑収入」による所得として税務申告するが、関係者によると、同社は、電子部品を開発する関係会社「ウルトラメモリ」(八王子市)などへの外注費を約8億円水増しして支払い、ペジー社の所得を圧

    スパコン詐欺、2億円脱税疑い…レース損失補填 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    研究開発のために詐欺ぎりぎりのラインをわたっているのかと思ったら、ただの不正流用。こうなると弁護してた人たち(´・ω・)カワイソスといわざるを得ない
  • 異世界モノ - アニヲタWiki(仮) - アットウィキ

    字面に反し、狭義の「異世界モノ」には 「読者・視聴者が感情移入できる様な現代地球に近い価値観・思考回路・視点を持っているキャラが比較的少なく、 別の常識が支配する異世界そのもの『のみ』の日常と戦いをひたすら描く」作品は含まれない。 それは「ハイ・ファンタジー」という別分類に入るらしい。

    異世界モノ - アニヲタWiki(仮) - アットウィキ
  • 車内吊り広告がないといいと思うのは私だけでしょうか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は昔から、都内は自転車移動が好きです。電車移動より自転車移動が好きな理由はいろいろあるのですが、そのうちの一つに 「電車の車内吊り広告が煩わしい」 というのがあります。 とにかく、見たくもないものが視界にガンガン入ってくるのが苦手です。ざっと調べたのですが、決算短信やファクトシートとかをみても、いまいち鉄道会社の何パーセントが広告収入かわかりませんでした。 でも、さほど割合が大きいとは思えないので、これ、やろうと思えば、たぶん、ゼロにできると思います。そして、車内吊り広告がまったくない電車、想像しただけで素敵です。 新幹線とかがいいのは、車内吊り広告がゼロだからですよね。落ち着いて仕事もできるし、なんか、ゆったりできます。 まぁ、たとえば、JRに乗った時に、JRのさまざまな切符とか、サービスの情報があるのはオッケーなんです。全然関係ない、自分がまったく使わなそうなローンの宣伝とか、マンシ

    車内吊り広告がないといいと思うのは私だけでしょうか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    思考実験としては車内に限らず公共空間の広告の是非にした方が筋が良い。自分の興味のない・嫌いな広告を見せられる不快感vs広告料の構図
  • ウナギの稚魚 極端な不漁に 夏にも価格高騰の懸念 | NHKニュース

    養殖に使われるニホンウナギの稚魚のシラスウナギが、日台湾の両方でこの時期としては極端な不漁となっています。専門家は、何らかの海の変化の影響を受けた可能性がある一方で、もともとシラスウナギは漁獲量の変動が大きく、動向を慎重に見極める必要があると話しています。 ところが今シーズンはこれまでのところ日台湾の両方で極端な不漁となっていて、財務省によりますと去年11月の輸入量は平成16年以来13年ぶりにゼロとなりました。 また、水産庁によりますと、先月末までに国内の養殖池に入った稚魚は0.2トンと、おととしの同じ時期の5.9トン、平成27年の2.9トンと比べて大幅に少なくなっています。 一方で、シラスウナギの漁獲量は数年おきに大幅な増減を繰り返していて、年によっては漁期を過ぎた6月になって回遊してくる数がピークを迎えたという研究もあります。 シラスウナギの生態に詳しい東京医科大学の篠田章准教

    ウナギの稚魚 極端な不漁に 夏にも価格高騰の懸念 | NHKニュース
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    "大半の業者が養殖から撤退せざるをえないのではないかと思います"これが事実なら良いニュース
  • 日本のリベラルから見たエディー・マーフィー - 破壊屋ブログ

    前回のエディー・マーフィーのアジア人変装ネタの記事が凄まじい反響だったけど、その反応で驚いたことがある。一部のリベラルな方々が「エディー・マーフィーのギャグには社会的な意味がある」と主張していたことだ。確かにエディーのギャグにはそういうのもあるし、それ以前に俺が前回の記事でエディー・マーフィーの素晴らしい反差別ギャグを紹介した。でもエディーのギャグは酷いのだらけだよ。差別ネタも多い。 おちんちんがエディー・マーフィーになるというギャグ。この時のお相手のヒロインは何とジャネット・ジャクソン!あのスーパースターがよくこんなくだらないギャグに付き合うよ。ジャネット・ジャクソンに影響受けた安室奈美恵とか絶対にやらない*1。 かなり昔の話だけどエディー・マーフィーが攻撃していたのは 同性愛者 イタリア系移民 WASP 黒人 だ。差別ギャグこそが真骨頂だったのだ。この動画はイタリア系をバカにしまくるエ

    日本のリベラルから見たエディー・マーフィー - 破壊屋ブログ
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/21
    ジョークというのは人を傷つける可能性があるって、なんで常識にならないのだろうか/なのでジョークだから寛容であるべきというのは間違っている。他の表現と同列で議論するべき。