タグ

ブックマーク / equilibrista.hatenablog.com (3)

  • 自社株買い及び自国通貨買い介入の定理 - 投資の消費性について

    簡単のために、負債はなく、現金だけ持っている会社について考えよう。特に価値のない商売のみ、他に抱えていると思っていただいても差し支えない。もちろん、そんな仕事で給料が取れるはずもないが、この点について後で拡張することは容易である。 現金 10,000円株式 100株 このバランスシートには見えない、さまざまな要因を小さなものと考えるとき、おおよそ株価としては 10,000円 / 100株 = 100円 を目安にしたくなる。一方で、何らかの感情的な理由で市場には売り注文が殺到し、90円で取引されていたとしよう。そのとき僕が経営者なら、自社株買いを発動したくなる。思い切って発行済株式数の半分を買ってしまえ。えい。 現金 5,500円株式 50株 どうだろうか。先の目安は 5,500円 / 50株 = 110円 に変化した。つまり一株あたり純資産は増加している。自社株買いが、ある意味で「利益」を

    自社株買い及び自国通貨買い介入の定理 - 投資の消費性について
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/13
    社株買い及び自国通貨買い介入の定理
  • GPIF @gpiftweets は手抜きしないで日銀 @Bank_of_Japan_j と殴り合え - 投資の消費性について

    GPIFは手抜きしないで日銀と殴り合え、という記事を書こうかと思ったのだが、最近できたらしいツイート連投を試してみる。— Yoshi Noguchi (@equilibrista) December 18, 2017 当初から指摘しているように、日銀のマイナス金利がインチキなのは、別にマイナスで貸してくれるわけじゃなくて日銀が借りてくる金利の話で、そんなもの競争があれば誰も貸さねえよって話なのだが、実際のところ我々の短期金融市場は非常に伝統的で、要するに逃げ場は少なく、皆渋々貸してるわけだ。— Yoshi Noguchi (@equilibrista) December 18, 2017 もちろんマイナス金利を払わされる主に銀行だって普通にギャーギャー言ってるだろうが、とはいえ様々な付き合いのある日銀に、あるいは首相主導の政策に、ものすごく強く出られるはずもなく、スゴスゴと飲むわけだ。ただ

    GPIF @gpiftweets は手抜きしないで日銀 @Bank_of_Japan_j と殴り合え - 投資の消費性について
    fhvbwx
    fhvbwx 2018/01/13
  • たった2つの産業から成るネバーランドの話 - 投資の消費性について

    目の前の工業製品が、以前よりも安く売られるようになった話を、今週ビール片手に繰り広げたのだが、どうにも表現力の不足を感じたので、ひとつ汎用的な筋立てを考えて、自分のためにメモしておきたい。たった2つの産業から成る、そうだな例えばコメ農業とコメ流通だけの世界にしよう。 100人が暮らすネバーランドで、50人はコメをつくり、50人はコメを配達している。年収は皆100円で、50円をコメ代として払い、50円を配達に払っている。極端にシンプルだと思われるかもしれないが、拡張は宿題に残しておこう。 ある日、配達組が無人の輸送機を発明した。配達のコストは劇的に下がった。わかりやすさのために、1円未満まで下がったと思おう。50人分の仕事は消え去った。ネバーランドの100人は、全員がコメづくりに携わることになった。1人当たりの労働は、それまでの半分程度にまで減った。生まれた時間は、昼寝や散歩して過ごすことに

    たった2つの産業から成るネバーランドの話 - 投資の消費性について
  • 1