2022年1月16日のブックマーク (2件)

  • 【小説感想】村上春樹「ドライブ・マイ・カー」を読み直して気付いた文章の凄さ。 - うさるの厨二病な読書日記

    ゴールデン・グローブ賞を受賞した記念に、「女のいない男たち」に収録されている「ドライブ・マイ・カー」をもう一度読み直した。 女のいない男たち (文春文庫) 作者:村上春樹 文藝春秋 Amazon 監督の濱口竜介は、原作に強く惹きつけられて映像化したくなったらしい。 確かに凄く印象的な作品だ。 村上春樹の文体と言えば独特のシニカルさがあって、「やれやれ」を始めとしてよく特徴を上げる人が多い。(それだけ特徴があるというだけで凄い) 個人的には、ある時期から文体を変えたのかな?と感じている。 元々「影響を受けた小説三選」に「ロンググッドバイ」を上げているように、ある程度ハードボイルドの影響を受けているのだと思う。 (文体としての)ハードボイルドとは何ぞや、という村上春樹の考えは「ロンググッドバイ」の後書きに詳しい。 ヘミングウェイはその登場によって、アメリカ文学の文体の可能性を革命的に大きく押し

    【小説感想】村上春樹「ドライブ・マイ・カー」を読み直して気付いた文章の凄さ。 - うさるの厨二病な読書日記
    fidajapanissa
    fidajapanissa 2022/01/16
    もう少し文脈にあう引用箇所がなかったのかとは思うものの、ドライブ・マイ・カー読んでみようかなと思った。有難う。
  • 「日本は学歴社会」と言う人のほとんどは「大学院」すら知らない。「学歴社会」ではなく正しくはこうだ、という話

    Ikemen Mas Kot @maskot1977 「日学歴社会」と言ってる人の9割は、大学院の存在を知らないし、博士号を取得した人がどんな人生を歩んでいるか知らない。「日は "大学の名前" 社会」が正解。 2022-01-14 17:11:15 【公式】Ikemen MK @maskot1977 #こうそフレンズ #はたらくこうそ #おかしな統計学 プロデューサー。自他共に認める超絶イケメンダジャレ研究者。変な化合物を生合成する変な生き物が好物。アイルランド在住歴アリ。チェスプレイヤー+碁プレイヤー。守備範囲は化学情報学・生命情報学・化学生態学・機械学習・多変量解析。

    「日本は学歴社会」と言う人のほとんどは「大学院」すら知らない。「学歴社会」ではなく正しくはこうだ、という話
    fidajapanissa
    fidajapanissa 2022/01/16
    さっきテレビで東大生が「博士課程です」って言ってるのに字幕が工学部4年てなってた。この字幕作った人は知らない側の証拠?それとも自分が知らない側なのか?