
アイデア 例えば Cメジャー のコードは ド ミ ソ で構成される。 和音は加算で書けるので、 ド + ミ + ソ これを、lispよろしくこう記述する。 (+ ド ミ ソ) ドっていうのは、 (sin 523.25) みたいな感じで、523Hzのサイン波 みたいな感じ。位相や振幅も指定できるけど省略している。音色は sin でなくて tri とか saw とかでも良いし、サンプリングした音でも良い。 ピアノみたいな減衰音は、 (adsr 0 1000) こう書くとする。ADSRエンベロープで Attack が 0msec、Decay が 1000msec、Sustain と Release は省略。この場合、1000ミリ秒で減衰する。 振幅はかけ算で書けるので、さっきのコードと合わせて書くと (* (+ ド ミ ソ) (adsr 0 1000)) こう書ける。 詳細に書くなら (* (+
日本人の意地にかけてイギリスのダサイ病院のWEB見つけた。が、ダサイ程度では似たり寄ったりだがさすがに↑の中華思想みたいな色のは無かった。まあ、やる気の無い同士で比べても意味ないッス・・・ しかしこの人の「かっこいい」と挙げているサイトがFlashバリバリの時代遅れのものばかりで、どうも日本人とは感覚が違うのね、と思ったわけ。まとめサイトみたら同じこと言ってる人がいて感心した。 27番の投稿に完全同意です。 アメリカのサイトと日本のそれのデザインを比べても、日本のラップと本場のそれを比べて「日本語はダサイ」と言ってるのと大差なく、とにかく漢字自体がもともと横書きでは無くて縦書き用だし、WEBはもともと横書きの英語にあわせて作られているのでずるいわけです。 そもそも日本とアメリカでの価値観に大きな差があります。日本の官公庁なんて国民の誰1人も「クールにデザインして欲しい」って望んでないのでか
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く