タグ

firefoxに関するfigo555のブックマーク (15)

  • My Firefox - Hatena::Blog::Code404

    Firefox の新規プロファイルを作ってから約 1 ヶ月。やっとカスタマイズが一段落ついた。 ついでなので、メモも兼ねてここに色々と記しておく。やたら長いから気を引き締めて。ちなみに、これで 1 日潰れた。 user.js user.js - Mozilla Firefox まとめサイト 基的に about:config を開いて、そこで設定値を変更して動作確認してから user.js に書き込む。こいつに色々と書き込んで設定*1しておくと、新規プロファイル作成時に user.js をコピーしてくるだけで、基設定*2が終わってしまうという素晴らしさ。 以下は中身。 /* ===== UI ====================================*/ // XULアプリのエラーを表示(デバッグ用) //user_pref("javascript.options.stri

    My Firefox - Hatena::Blog::Code404
  • Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ - World Wide Walker

    Firefox のメモリ大量消費を少しでも減らすためのノウハウ Posted by yoosee on Web at 2007-04-28 22:00 JST1 Zolved - How to reduce the memory usage on Firefox?Lifehacker 経由。Firefox はしばらく使っていると数百MBと言う大量のメモリをってくれる。基的にはこれはリークでは無く、Firefox がブラウズを快適に行うために確保しているものなのだが、それも過ぎると PC 自体のメモリ使用量を圧迫してしまう。そんなメモリ不足を解消するための幾つかの方法が紹介されている。アドオンとテーマをチェックする 大量のアドオンやテーマ(もしくは数が少なくとも幾つかの重いアドオン)は Firefox の動作にかなり影響する。個別に測定する方法があればいいのだけど、とりあえずアドオンを使

  • Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator

    Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 Vimperator拡張(最新バージョン0.4.1)は、Mozdev.orgから入手することができる。インストールするためには、Mozdev.orgでVimperator拡張の最新バージョンのリンクをクリックすればよい。ただしその際、拡張のインストールを許可するサイトのリストにURLを追加する必要

    Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator
  • 窓の杜 - 【NEWS】スタイルシートのソース表示に特化したFirefox拡張「View formatted source」

    スタイルシートのソース表示に特化した「Firefox」拡張機能「View formatted source」v0.9.5.0が、5月2日に公開された。「Firefox」v1.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.4で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「View formatted source」は、Webページで定義されたスタイルシートから、調べたい部分のみを抜粋して表示できる「Firefox」拡張機能。スタイルシートは一般的に、HTMLファイルとは別のCSSファイルに定義されることが多いため、たとえば特定ブロックに対応するスタイル定義を探すのに苦労することがある。 拡張機能を使用すると、まずWebページ内のテーブルなどのブロック要素がそれぞれ赤色や青色でハイライト表

  • Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ

    Firefox拡張機能(extension)の作り方 Firefox拡張機能(extension)の作り方を説明します。 Firefox 拡張機能とは Firefox add-onの一種です。 add-onは次のように分類できます。 plugin ...実体はexeやdll。C++で作成。素人にはお勧めしません 検索バー ...実体はXMLの設定ファイルのみ。見れば分かるので説明はしません スペルチェッカ ...日語には無縁なので未調査(たぶんファイルを作るだけ) 拡張機能 ...実体はXML、JavaScriptCSS。必要なら、C++で書くXPCOM。これから説明します テーマ ...拡張機能のサブセット。CSSのみの場合をテーマと呼びます

  • Firefoxのメモリ食いを小食にする (うむらうす)

    Firefoxのメモリ大いグセは、アドオンが充実しているFirefoxにとって、 「これさえなければ・・・」の最たるものだった。 しかし私は昨日、ようやくマトモに効く対処法を発見したのだった。 →メモリ消費 - Mozilla Firefox まとめサイト ・・・なんかすごい普通に家のまとめサイトなんですが、 なんで今まで試してなかったんだろう。 あたかも昨日突如としてサイトが現れたかのようだ・・・不思議すぎる・・・ すみません探し方が悪かったです m(_*_)m で、以下やり方。 プロファイルフォルダの user.js に以下を記入 // 1.メモリキャッシュの量を指定(単位はKB - 例: 16384/32768/65536など) user_pref("browser.cache.memory.capacity", 16384); // 2.ウィンドウ最小化時にメモリ使用量

  • mozdev.org - mozless: index

    = 2) $lang = $matches[1]; else $lang = "en"; preg_match("/^.*?([^\/.]+)\./", $_SERVER['REQUEST_URI'], $matches); if (count($matches) >= 2) $name = $matches[1]; else $name = "index"; include("project_nav.$lang.html"); ?> 新着情報 2007-07-06 ver 0.1.14 フォーカスをジャンプするキーを追加 2007-06-20 ver 0.1.13 Firefox 2.0をサポートする。 2006-08-28 ver 0.1.12 Gmailのリッチテキストエリアの問題を含む、いくつかのバグを修正 2006-01-13 ver 0.1.10 日語メッセージを追加 200

  • 続・Firefox2.0セットアップの覚え書き | TOTOCO.ORG

  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について

    MozLabという拡張を昨日知ったのですが http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab この中に含まれているMozReplというのがヤバい。Firefoxにtelnet接続できるようになる。 とりあえずRubyで書いた簡単なサンプル、今見ているページをリロードするだけ。 require 'net/telnet' telnet = Net::Telnet.new({ "Host" => "localhost", "Port" => 4242 }){|c| print c} telnet.puts("content.location.reload(true)") telnet.close ひたすら自分が見ているURLとページタイトルを記録する系とか簡単に作れそう。 今見ているページのURLとタイトルを取得するサンプル。 require 'net/telnet'

  • hail2u.net - Weblog - FirefoxのuserContent.cssネタ

    Firefox 1.5 Beta 1よりURLやドメインなどでCSSルールを切り分けることが可能になりました。これによりuserContent.cssがとてもいじりやすくなった(あるサイト向けにテキトウに書いても他のサイトに誤爆しなくなった)ので、userChrome.cssと同じくガリガリいじると楽しいようなそうでもないような感じです。 _blankなリンクのカーソルを変更 a[target="_blank"] { cursor: alias !important; } cursor: crosshair !important;とかやってる人が多いことと思われますが、1.5 Beta 1から先取りサポートされたaliasにするとより直観的に把握できるようになると思います。 View Page Sourceのフォントを固定する body#viewsource * { font-family

  • 徒然なるままに » Firefox 1.5 Beta 1 (Deer Park)

    Firefox 1.5 Beta 1 (Deer Park) をインストールしてみました。対応していない Extension も多々あるようですが、徐々に解消されることを期待しています。 マウスの中ボタンクリックは他の OS と同じように新しいタブで開くようになっています。しかし*1Ctrl-A, Ctrl-E, Ctrl-F, Ctrl-B, Ctrl-p, Ctrl-n 等という Emacs like なキー操作はできません。1.0.4 までは /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/ res/builtin/platformHTMLBindings.xml を編集すればよかったのですが、1.0.5 以降にはこのファイルが存在しません。どこかのファイルをいじればよいのかもしれませんが、分からないまま 1.0.4 を使い続けてきました。

  • Firefox ( Vi/Vim ) Keybindings / Shortcuts Customization /

    Calmar on Firefox / Vimperator (Vim keybindings, Extensions, ...) Go and install the vimperator extension! ... for an almost perfect 'vim-firefox' experience :) Features: besides of many vim-like-commands and key-bindings, it has also a great (IMHO) link-select system (hints). You can use numbers, you can enter parts of the text (find link as you type), you can additionally use <tab>'s for navigat

  • keyconfig_firefox

  • keyconfig拡張ではてなブックマークにポスト - FAX

    keyconfig拡張ではてなブックマークにポスト JavaScript keyconfig拡張でdel.icio.usにポスト | 東京嫉妬 上記を移植しました。 RSSからのリンクを判定するパラメーターなどの不要URLクエリー文字列の除去を行います。 (デフォルトでは2パターンしかないため、自分で追加する必要があります。) また、選択範囲の文字列をコメントにセットする機能もあります。 [ツール]-[キーボードショートカットのカスタマイズ]-[新しいキーを追加]で、/* CODE */の部分へ貼り付けて利用します。 (function(){ // IBM dW および O'Reilly Network向け var dust = ['\\?ca=drs-', '\\?CMP=.*']; var w = window._content; var d = w.document; var url

  • Firefox の拡張達を一気にインストール - KoshigoeBLOG

    拡張ファイル(xpi)の URL リストが書かれたファイルへの URL を指定して一気にインストール。 Mass Installer 0.3.1 [Jan 14] - MozillaZine Forums 便利。グループ開発とかで『これだけは入れとけ』とか、作業 PC での『環境差異』を解決したりと。 さて、こうなるとインストール済み拡張の URL 一覧を書き出してくれる手段が知りたくなる。 InfoLister :: Mozilla Addons :: Add Features to Mozilla Software "XPI List"フォーマットでコメントつきながら xpi ファイルの URL リストが取得できる。 これで、どうにも不安定な (OSX 版)Firefox1.5 もどんどん再インストールできる!(しないけどね) 自宅 Mac で今使ってる拡張のリスト。とれてないのがあっ

  • 1