タグ

文学に関するfilementeのブックマーク (4)

  • 私の異常なお見合い・策謀篇 または私は如何にしてアル中の上司を歴女と共に処理したか - Everything You’ve Ever Dreamed

    月曜午後一時の僕はソバ屋で部長と酒を飲んでいた。部長は「俺の言ったとおりゴンザレスをファーストからピッチャーにコンバートしたら、みろ、20勝投手だ。俺には人を見る目がある…」なんて、どの選手を指しているのかまったくわからないジャイアンツ話を僕に浴びせながら浴びるように日酒を飲んでいた。 部長の混濁した瞳に映る助っ人外国人選手は全員クロマティー。クルーンとオビスポとゴンザレスとラミレスを識別出来ないし、グライシンガーにいたっては「名前をど忘れした…先発の…黒人の…そうあれだグライシンガーだ…名字がグライで名前がシンガー。親は奴に歌手になってもらいたかったに違いないな…」と言う始末。そうですねぇ。なるほど。ガンダムはファーストですねえ。確かに。僕は部長の話を生返事で受け流しながら、ビールを飲み、バイトの子のたゆんたゆんなオッパイを眺めることに夢中だった。 店を出た。振り返ると部長が死んでいた

    私の異常なお見合い・策謀篇 または私は如何にしてアル中の上司を歴女と共に処理したか - Everything You’ve Ever Dreamed
    filemente
    filemente 2009/09/30
    おお、続くのか。部長が仲人でO.K? どれだけ銀英伝だYO! キルヒアイスとアンネローゼが居ないのが残念でならないが。
  • 私の異常なお見合い・雌伏篇 または私は如何にして謎の預言者のインチキを暴き人々を救い出したか - Everything You’ve Ever Dreamed

    大船観音の足元にあるファミレスで宗教家ハナゲーノフ(仮名)の鼻を穴があくほど凝視していた。左側の鼻の穴からは少しだけ、右側の穴からは豪快に毛が飛び出していた。《野郎、右利きだ…》。「FBI心理分析官」をブックオフで購入熟読記憶し、《趣味》の欄に「日曜プロファイリング」と記入する資格を得た僕は、冷静に男の利き腕を見極め、ぼくたち(わたしたち)は今日旅立ちます(たびだちまーす)って小学校の卒業式、クラスの代表として呼びかけをおこなって以来の真剣さを発揮して右の耳から左の耳へ男の話を聞き流していた。 僕の心ここにあらずに気がついたハナゲーノフが言う。「話聴いてますか?」「すみません今一瞬だけ意識がGスポットにはまってました」「冗談がお好きな方だ…」。僕はマジで話を聞かずにシャロンのオッパイを想っていた。「ヘルタスケルター」を聴いて「おおこれ天啓!」と自分勝手に思い込んだ馬鹿に殺された美しき哀しき

    私の異常なお見合い・雌伏篇 または私は如何にして謎の預言者のインチキを暴き人々を救い出したか - Everything You’ve Ever Dreamed
    filemente
    filemente 2009/09/30
    痩せたんだ。そうかあ。そして、歴女であることに変わりは無いのですね。相変わらずな毎日のご様子。もう、ゴールも間近ですか、そうですか。オヤカタsummerも、もう終わり。そろそろ秋でございますよ。
  • なんとなくトレンディ- Everything You’ve Ever Dreamed

    ワカメって呼ばないで。あたしの名前はジュンコ。ピッチピチの女子高生。片仮名表記がトレンディでしょ。夢?野暮でダサい質問ね。このナウいヘアスタイルでわからないの?ヒント1。竹下通り。ブー。耳おかしいの?それに総理は竹下じゃなくて中曽根よ!イモね。ヒント2。トレンディー。ブー!それはコーヒーの銘柄よ。ギョーカイ人なのにトレンディーをしらないの?リアルにイモね。あたしはオバタリアンばかりのダサい大宮にはいたくないの。ちょっとワカメって呼ばないで。これ以上ワカメってよんだら怪我するよ。顔じゃなくてボディボディ。人面犬。口裂け女。クラスメイトの話題もうんざり。とにかくもう学校や家には帰りたくない〜。今?ホントに野暮でダサい質問ね。ホントにギョーカイ君?確かにシックなDCブランドで固めてるしぃ肩パッドも今風だしぃ。クリスタル映像?所属タレントは?正木麗子。黒木香。知らない。テレビ出てないよね。地味な芸

    なんとなくトレンディ- Everything You’ve Ever Dreamed
    filemente
    filemente 2009/09/16
    何があったんだろうwww 写真のインパクトで腹筋崩壊だお。マジで過ごすぐるわな。
  • 『DEATH NOTE』作者の『人間失格』など、“名作文学×人気漫画家”がアニメ化 ニュース-ORICON STYLE-

    ■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら 『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載する漫画家が、文豪たちの名作の表紙を新たに描きおろした集英社文庫「夏の一冊 ナツイチフェア」。同企画を基に、『少年ジャンプ』連載作家たちがキャラクター原案を担当した名作文学が、10月10日より日テレビ系アニメ枠『青い文学』(日テレビ系)として放送されることがわかった。『DEATH NOTE』『バクマン。』の小畑健が、夏目漱石の『こころ』と太宰治『人間失格』を手掛けるなど、全12話にわたって人気漫画家と名作文学とのコラボレーションにより、アニメとしてよみがえる。 毎年、夏休みの読書感想文の宿題向けに各出版社が文庫フェアなどを催す中、集英社では、2007年に小畑健が太宰治の不朽の名作『人間失格』の表紙を描き下ろし発売したところ、3ヵ月で10万部を突破するという文庫作品としては異例のヒットを記録。作風は異なる

    filemente
    filemente 2009/09/12
    試みとしては素晴らしいと思うが、その話数でどれだけの事が出来るんだよ・・・。英断だとは思うが、小畑の絵で「こころ」とか、「明暗」を観たいというのはある。愉しみにはする。
  • 1