2010年9月9日のブックマーク (6件)

  • http://twitter.com/jdotsystem/status/23999176647

    filinion
    filinion 2010/09/09
    スーパーソーシャルハカー。
  • 【まとめ】「二十七歳病」について

    はまりー @hamari 中二病なるものが人口に膾炙してもうずいぶんと経つわけだが、それではいい大人、社会人としてちゃんと身を成している人のあいだにそんな病気がないのかといえば決してそんなことはない。これをぼくは「二十七歳病」と名づけた。

    【まとめ】「二十七歳病」について
    filinion
    filinion 2010/09/09
    「もう仕事で手一杯で周りが目に入らないという時期ではない。仕事以外の大人の楽しみも覚えてきた」あれ…自分、年齢的にはとっくに過ぎたはずなんだけど…。はやく罹患したいものだ。
  • 激痛分娩を妊婦に強いる日本社会が、ホメオパシー批判できるか?

    「負け犬の遠吠え」の酒井順子が書いた「少子」を読んだ。 その中で、 「専門家が無視している少子化要因で、ズバリ『痛いから』、 これが少子化の最大要因じゃないか」と看破していた。 で、アメリカでは無痛分娩が当たり前で、激痛分娩は 「医療費をロクに払えない貧乏人か、極度のナチュラリストだけ」とのこと。 そしてアメリカの医師は、 「激痛分娩は妊婦に多大な精神ダメージを与えるので、可能であれば 無痛分娩をすることを医学的に勧めている」とある。 しかし、日では「激痛分娩を経てこそ、母親になれる」という訳わからない精神論が横行し、 先進国唯一の激痛分娩国になっている、と書かれている。 ・・・この件を読んで、今の日のホメオパシー論議を思い出してしまった。 要は、アメリカで、金があるのに激痛分娩を選択するのは、 「現代医学を意図的に遠ざけようとするナチュラリスト」ということであり、 これって今日で騒

    激痛分娩を妊婦に強いる日本社会が、ホメオパシー批判できるか?
    filinion
    filinion 2010/09/09
    助産院でホメオパシーが広がってしまう「日本社会」だからこそ「“自然”なお産」とやらが礼賛されるのでは(切断操作)。むしろ疑似科学批判者と無痛分娩支持者の方が重なりそうな気がする。
  • 小倉弁護士、国歌国旗強制について述べる

    津久場百太郎 @hyakusan 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えないのならその資格は無いです。 RT @SeiichiMizuno: 国旗にも敬意を表さない菅首相!国旗無視!http://bit.ly/acVn0B 2010-08-03 23:52:58 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 国家公務員法は国家公務員に国家への忠誠を要求していない。RT @hyakusan: 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えないのならその資格は無いです。 2010-08-04 01:20:41 津久場百太郎 @hyakusan それは来要求するまでも無い事だからです RT @Hideo_Ogura: 国家公務員法は国家公務員に国家への忠誠を要求していない。RT @hyakusan: 国家に忠誠を尽くすのが公僕であり、国旗にすら敬意を払えないのならその資格は無いで

    小倉弁護士、国歌国旗強制について述べる
    filinion
    filinion 2010/09/09
    逆に言って、なんで日本はこんなことになってしまったのだろう。多民族国家を統合する制度である「アメリカ型民主主義」を短期間に導入しようとした副作用なんだろうか?
  • 「科学的」な「現代医療」でガンは減ったのかしら

    という疑問 (?) について医学生さんが説明を試みます。 @NATROM さんのブログ記事「どうして日は癌大国になってしまったのか?」も参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090718#p1

    「科学的」な「現代医療」でガンは減ったのかしら
    filinion
    filinion 2010/09/09
    「ガン発見→直ちに安楽死」という“治療”方針を採れば、ガン患者数は限りなくゼロに近づく。現代医療はその逆をやってるから、なかなか数は減らない。
  • 「甘やかすな」と言われたこと - リツエアクベバ

    娘が小学生の頃、娘の障害児学級のある担任に、何度となく言われたこと「下の子を甘やかすな」「下の子は『障害が無い普通の子』なんだから、甘やかすな」。 はあ…。非常に力のある先生だったんだけれど。研究された教材とか、すごいなと思うことはたくさんあった先生なんだけど。でも全てにイエスってわけにもいかないよ。だってアンタにはわからんよ…と思ってた。 まあ息子の周囲のかーちゃんたちにもそこそこ言われたわ〜ね〜、「甘い」って。知的障害のある子のことはよくわからんが、「普通の子」なら居場所は一緒。そういやこれは↑の担任にも言われた。この担任も「母親」で、わたしと年齢が同じで子どもたちもそれぞれ同じ年齢だった。「自分はそこまでやってはやらない、だからアンタは甘やかしてる」。なんかもう、下の子に関してはフィールドは同じなんだから、的なとこなんだろうと思う。 フィールドは同じ? 違うよ。発達上のハンディが無い

    「甘やかすな」と言われたこと - リツエアクベバ
    filinion
    filinion 2010/09/09
    かくも堅固な論理と道徳に裏打ちされた「よそはよそ、うちはうち」は初めて見た。