2011年4月21日のブックマーク (4件)

  • そして「核融合」は実験炉を着々建設中:日経ビジネスオンライン

    フランス南部のカダラッシュという町で昨年8月に実験炉の建設が始まった「国際熱核融合実験炉(ITER、イーター)プロジェクト」がそれだ。ITER国際核融合エネルギー機構の初代機構長を昨年まで務めた池田要氏(現リモート・センシング技術センター常務理事)に、現在の工事の進捗状況や実現に向けた展望などを聞いた。 その前に、基知識を押さえておこう。 核融合とは、水素のような軽い原子核をぶつけ合うことで、ヘリウムといった重い原子核に変化する現象だ。これまでの原子力発電の仕組みである核分裂と違い、融合の動きが仮に止まってもその後の反応は暴走することがなく、放射能リスクも非常に限られるという。 核融合反応時に膨大なエネルギーを持って飛び出した中性子が炉壁にぶつかる際に出す熱を利用して発電する仕組みが熱核融合発電だ。燃料になるトリチウム(三重水素)1グラムから、タンクローリー1台分(約8トン)の石油と同じ

    そして「核融合」は実験炉を着々建設中:日経ビジネスオンライン
    filinion
    filinion 2011/04/21
    30年後にはデモプラントが、か…。…核融合って、ずーっと前から「30年後には」って言ってる気がするんだよな…。
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    filinion
    filinion 2011/04/21
    …本当は電力会社は原発をやりたくなくて、経産省も批判的だった、って…。戦争に負けた途端「私は本当は戦争に反対だったが仕方なく賛成していた」と言い出す人たちみたいだな。
  • トウホク食い荒らす?被災地に跋扈する不気味なアジア人 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災の被災地に今月初め、中国漁船衝突事件をめぐる映像流出事件で起訴猶予処分となった一色正春元海上保安官が同志とともに緊急物資支援に出かけていたことが分かった。津波がすべてを破壊し尽くした被災地で、支援団一行は、得体の知れないアジア人に遭遇したという。  一色氏は昨年11月、沖縄・尖閣沖での中国漁船衝突事件の真実を国民に知らせるため、衝突映像をインターネットに流出させた人物。  直後に名乗り出て、国家公務員法(守秘義務)の任意聴取を受ける。同年12月に海上保安庁を依願退職し、今年1月に起訴猶予処分が決定。2月には告白手記「何かのために」(朝日新聞)を出版し、最近は講演活動も行っている。  物資支援団には、一色氏のほか、元警視庁捜査官でノンフィクション作家の坂東忠信氏や元仙台市長の梅原克彦氏、チャンネル桜の水島聡社長など約10人が参加。避難所に料品や日用品を届けるため、トラック2台と

    filinion
    filinion 2011/04/21
    被災地における不動産の登記関係は福島地方法務局が相談に応じてます(http://bit.ly/euGvbs)。少なくとも、地元民どころかアジア人ですらないらしい方がとやかく言う話ではない。
  • 南相馬市にて|衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba

    衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba 衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:徳田毅 性別:男性 誕生日:1971年5月30日 血液型:型 ブログジャンル:政治・経済/日々のできごと メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 南相馬市にて TMAT 政治のリーダーシップ 統一地方選挙投票日 戦後最大の国難 大連立 震災孤児 岩手視察の報告⑥ 岩手視察の報告⑤ 岩手視察の報告④ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 650 ) カレンダー <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

    filinion
    filinion 2011/04/21
    2km先まで小石が飛んできたとか10万cpmを超えていたとかいうのは及川副院長からの伝聞だけど、それで衣服や乗用車から二次被曝する恐れがある、というのは副院長の説明なのか徳田議員の考えなのか明確にして欲しい。