2012年4月25日のブックマーク (9件)

  • あれから3年 豚インフルから新型インフルへ  名称変更の効果はあったのか

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2012年4月25日 水曜日 キーワード:バイテク メディア 最初は豚インフル 2年前の2010年4月20日は宮崎県で口蹄疫発生が確認された日だが、その1年前の2009年4月25日(北米では4月24日)にメキシコと米国で豚インフルエンザによる集団感染が報告された。初発時点でメキシコでの死者は100人を超え、米国、カナダ、ニュージーランド、ヨーロッパでも感染者が相次ぎ確認されたため、世界中がパンデミック(世界的大流行)の危機と大騒ぎになった。 最初、「豚インフル」と呼ばれたのは、メキシコ、米国の感染者が人、鳥、豚に共通に見られるインフルエンザ・ウイルス(A型のH1N1タイプ)を持っていたからで、豚から人に直接感染したわけ

    あれから3年 豚インフルから新型インフルへ  名称変更の効果はあったのか
    filinion
    filinion 2012/04/25
    世の中の多くの人は、名が体を表しているかどうかをニュースに登場する事物それぞれについて調べるほど暇でないので、名前は正しいものであるべき。/「遺伝子組み換え」自体に悪い意味はないはずなんだがな…。
  • macchiro

    Try slip-on shoes with arch support today and experience the difference firsthand Slip-on sneakers with arch support provide a convenient and cozy solution for those in pursuit of a flexible and encouraging footwear alternative. When slip-on shoes incorporate Arch support, they become an even more attractive option for individuals seeking a combination of style, comfort, and foot health. Whether y

    macchiro
    filinion
    filinion 2012/04/25
    自我のバックアップと自己同一性の問題。人間でもいつか現実的な問題になるかも知れない。
  • 最近小島アジコってはてな村でぶいぶい言わせてるよね

    最近小島アジコ(id:orangestar)ってはてな村でぶいぶい言わせてるよね大ヒットした単著が複数あるし、かわいい奥さんいるし、京アニでアニメ化までしてるからある意味仕方がないと思うけど調子に乗りすぎじゃないかな。ツイートする

    filinion
    filinion 2012/04/25
    過疎の村でぶいぶい言わせてるアジコ氏を想像したら切なすぎて笑ってしまった。
  • 延命治療の胃ろう 病院経営の都合で行っているとの懸念あり

    「延命治療」のひとつとして、近年、人工呼吸器とともに議論の俎上に上がっている「胃ろう」。自力でものをべる、飲み下す(嚥下する)ことが困難な患者の腹部に1cm未満の“穴”=ろう孔を開け、そこに胃ろうカテーテルという器具を挿入して直接、栄養剤を注入する方法を指す。 認知症患者の訪問診療を行っている、東京都大田区のたかせクリニックの高瀬義昌さんは、「胃ろう患者は病院で造られて、在宅にやってくる」と指摘する。 「高度な治療を必要としない高齢の患者を入院させておくことは病院経営を圧迫するので、なるべく早く退院してもらうために胃ろうにして老人施設や在宅に戻している現実があります。なかには嚥下能力がまだあるのに胃ろうになっていた患者さんもいます」 しかし、老人施設などで介護を断られる胃ろう患者のケースも多い。誤嚥性肺炎を繰り返すAさん(46才・派遣)の父親は、医師のすすめで胃ろうにした。しかし、当時入

    延命治療の胃ろう 病院経営の都合で行っているとの懸念あり
    filinion
    filinion 2012/04/25
    要約「胃瘻アパートで生かしておくのは人権侵害。胃瘻が必要なような患者はさっさと死なせるのが自然の摂理」。死なせたら死なせたで大騒ぎするだろうに…。どうせ殺るのは病院だもんな。ニュース屋は気楽なもんだ。
  • 産総研:害虫に殺虫剤抵抗性を持たせる共生細菌を発見

    害虫防除上きわめて重要な殺虫剤抵抗性という性質を左右する共生細菌を発見 害虫カメムシが土壌中の殺虫剤分解細菌を取り込んで殺虫剤抵抗性を獲得する 害虫防除の策定に新しい観点を提示 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)生物プロセス研究部門【研究部門長 鎌形 洋一】環境生物機能開発研究グループ 菊池 義智 研究員および生物共生進化機構研究グループ 深津 武馬 研究グループ長らは、独立行政法人 農業環境技術研究所【理事長 宮下 淸貴】(以下「農環研」という)生物生態機能研究領域 早津 雅仁 研究員、多胡 香奈子 研究員、沖縄県農業研究センター【所長 坂 守章】(以下「沖縄農研」という)病害虫管理技術開発班 永山 敦士 研究員らと共同で、ダイズの難防除害虫であるホソヘリカメムシが環境土壌中の殺虫剤分解細菌を取り込んで体内に共生させることにより、殺虫剤抵抗性

    filinion
    filinion 2012/04/25
    すごい…けど、怪獣映画とかで言うと「有効なはずの兵器が効かない」→「なぜだ!?」→「敵に予想外の能力があったことを科学者が解明」→「なんということだ…!」という段階。ここからどうするか考えないと…。
  • 「箱庭療法」で心の中をのぞいてみた

    「自分」の行動って意外と自分自身で100 %制御できるもんでもなく「何であんなことをやってしまったのか!?」みたいなことって結構ありますよね。そんな時、自分の心の中でどんなことが起こっているのか、どんな理由があってそんな行動につながったのか……って興味があります。 そうは言っても心の中なんて見れるもんでもないのですが、そんな「心」をちょこっとのぞくことのできそうな「箱庭療法」というのがあるらしいのです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:片眉剃って仕事に集中しよう > 個人サイト Web人生

    filinion
    filinion 2012/04/25
    すげえ。話には聞いたことがあったが…。ライター北村氏の箱庭の説明に感じる「自分なら絶対こうはしない」感が、逆に「本当にその人の内面を語っている」説得力がある。
  • 「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ : らばQ

    「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ 一卵性の双子は、端から見ていると見分けがつかないほどそっくりですが、あまり多いわけではないので、恋愛関係になる人は限られます。 海外サイトで、「双子と付き合っていると、もう片方にも愛着がわくものなの?」という質問があり、実際の経験者や双子らが回答していました。 盛り上がっていたやり取りをご紹介します。 同じ遺伝子情報を持つ一卵性双生児だけに、ひとりを好きになったらもうひとりも……、と気になるところですよね。 双子との恋愛経験者たちの意見を、海外掲示板から抜粋してご紹介します。 ●僕の彼女も、その双子の妹も両方とも美人だ。だが、自分が付きあっていてもうすぐ結婚する方がより好きかな。妹はすでに結婚していて、何度も会っているけれど、ちょっと僕ならイヤだなと思うところがいくつかあったよ。 ・僕ならイヤだと思うと

    「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ : らばQ
    filinion
    filinion 2012/04/25
    学校の子どもに双子の兄弟がいたんだけど、片方だけがやたらモテた。私には見分けが付かないんだが。/むしろ、双子であるってどんな感覚なんだろう、と思う。想像できない。普通の兄弟とは違いも大きい気がする。
  • 上には上がいる話

    小中学校の同級生に恐ろしくサッカーの上手いやつがいた。 そいつがドリブルを始めると誰も止められない。特にキックフェイントが絶妙で、分かっていても引っかかる。存在しないボールの軌跡を目で追ってしまう。まるで手品のようだった。紅白戦では、そいつがいる側が絶対勝ってしまうため、もう一方のチームを一人増やす、そんなレベル。 そいつは地元の強豪校に進学した。我々チームメイトは「あいつならすぐにエースになるだろう」と話していた。 しかし、強豪校とはそんなに甘いレベルではなかった。彼はエースどころかレギュラーも掴めず、3年間二軍暮らしだったらしい。技術は悪くなかったが、体の小ささが災いしたのだという。 さて、その強豪校。さぞかし全国に名を轟かせたか、というとそうでもない。我々の代では選手権に一度も出られなかった。なぜなら、ライバル校に『怪物』と呼ばれる程の選手が加入し、予選でことごとく蹴散らされたから。

    上には上がいる話
    filinion
    filinion 2012/04/25
    アホの代名詞扱いされたブッシュ大統領も、IQは120以上あるという話だった。東大生の平均くらい、人類の上位10%に入る値だけど、平均的東大生程度でアメリカ大統領を務めると、残り90%からもアホ扱いされるという話。
  • 絶対に言ってはいけないこのセリフ

    中国に董事長として赴任することになったという知人から、どうしたら中国の現地従業員をうまく働かせることができるかと聞かれた。私は、かつて中国企業を買収し100名以上の中国人従業員をマネジメントした経験がある。そのときは、ずいぶん苦労をした。 どうしたら上手く中国人の部下をマネジメントできるかというのは、とても難しい問題である。突き詰めると、結局は中国人をトップに据えて任せた方がいいという結論になってしまいがちだ。我々日人には理解しがたい中国人のプライドや面子の問題があるからである。ただ、自身の経験から、どうすると中国人と上手くいかなくなるか、中国人の部下を怒らせてしまうか、ということについては十分に経験している。それをあらかじめ知っているだけでも、ずいぶんと結果は違うのではないかと思う。 場面1:みんなの前で叱って「面子をつぶすこと」 これをやってしまったことがある。従業員全員にそのミスに

    絶対に言ってはいけないこのセリフ
    filinion
    filinion 2012/04/25
    …よいまとめだと思うけど、中国人側が間違っているとも思えないんだよな…。/今までそういう社員をまとめて運営してきた中国人経営者って、ある意味日本の経営者より有能なんじゃ?