2012年8月21日のブックマーク (8件)

  • 全人類が一斉にジャンプしたらどうなるのっと

    Everybody Jump もし全人類が出来るかぎりお互いに近寄って同時に跳躍し、同時に着地したならば、どうなるのか。 --Thomas Bennet(とその他多数) このブログに寄せられる質問で多かったのがこれだ。これは、すでに考察されている。特に、ScienceBlogsとかStright Dopeの記事とかで考察されている。ここでは、運動量についてはよく考察されている。しかし、その余りの考察が足りない。 もっと詳細を考えてみよう。 まず状況を考える。全人類が魔法のように一箇所に集められたとする。 この人間の群れは、ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積を占める。しかし、ここでは、そんな仮定の話のように、「ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積」などとは言わない。この状況では、我々は具体的に考える。実際にロードアイランドに集まるのだ。 正午をもって、皆が跳躍する。 すでに

    filinion
    filinion 2012/08/21
    私たちは誰もが、「そこにいない多くの人たち」に支えられて生きている。だからみんなを一カ所に集めてしまうとみんな生きていけない。
  • 尖閣諸島上陸の中国人活動家が中国国旗を燃やしていたことが判明 / 中国人「えっ?」 | ロケットニュース24

    尖閣諸島上陸の中国人活動家が中国国旗を燃やしていたことが判明 / 中国人「えっ?」 2012年8月20日 0 Tweet 8月15日に香港と台湾の活動家が尖閣諸島に上陸、中華人民共和国と中華民国(台湾)の旗を立てた。すでに全員強制送還済みだが、日では「現地では英雄視されている」と報じられている。 その「英雄」の一人が中国の国旗を燃やしていたことが判明したそうだ。中国ネットユーザーに少なくない驚きを与えている。 「英雄」のまさかの行動。活動家が国旗を燃やしている画像は、香港のネットユーザーから投稿されたものだという。 まさかの行動をとったのは、島に上陸・逮捕された色黒、白ひげが印象的な初老の男性。彼は日テレビにも何度も映っており、見覚えがある人もいるのではないだろうか。その人物が、2011年の9月には別の活動で中華人民共和国の国旗を燃やしていたのだ。 この画像を見た中国のネットユーザー

    尖閣諸島上陸の中国人活動家が中国国旗を燃やしていたことが判明 / 中国人「えっ?」 | ロケットニュース24
    filinion
    filinion 2012/08/21
    「天安門事件をきっかけに反中国共産党に転じ」だったら中国共産党の旗を燃やせばいいんじゃないのか。ぱっと見ソ連の旗とそっくり(星がない)だけど。
  • 三式中戦車チヌ

    「え?チハはどうしたって?・・・・・何のことですか? 誇り高い帝国陸軍にはそんなゴミクズのような戦闘車両は存在しません。みんな左翼の作ったフィクションです。」 「だってそうでしょう?軽戦車にボコられる中戦車なんて常識的に考えて存在するわけないでしょう? 連中の手口はなんて汚いんでしょうね。大日帝国の誇りを傷つけようと必死なのです。 チハとか言う戦車が捏造の産物である事に異論をはさむ人はいないでしょう。」

    filinion
    filinion 2012/08/21
    じゃあどうすりゃ一番効果的だったのか…と思いつつ読んだら答えが出てた。「本土決戦が勃発していたなら、一番米軍戦車に損害を与えたのは戦車や対戦車砲ではなく、爆弾抱えた女学生だったでしょう」ああ…。
  • 公務員の平均給与などのお話。

    発端はみんなの党浅尾慶一郎議員の試算「民間給与444万円、公務員給与911万円」というもの。 国家公務員の平均年収くらいはデータを持って反論しておくかという所から話が始まります。 続きを読む

    公務員の平均給与などのお話。
    filinion
    filinion 2012/08/21
    今年の職員歓送迎会で、新任の用務員(他業種から来た50代のおじさん)から、小さい声で「先生って、お給料は700万くらいもらってるんですか」って聞かれて吹いた。こういうの真に受ける人もいるんだろうなあ…。
  • 経営難、権利に目覚めた労働者・・・、中国工場での生産はもう限界? | JBpress (ジェイビープレス)

    江蘇省南通市で発生した王子製紙の製紙工場排水設備計画に対する抗議デモは、中国で生産活動をする多くの日系企業に波紋を広げた。 王子製紙のケースは環境問題という特殊事情があるにせよ、「世界の工場」中国は、今や労働紛争がついて回る“東洋の火薬庫”と化していることが、いよいよ鮮明になったのである。 「労働契約法」施行で労働紛争が増加 中国では2010年以来、各地で労働紛争が多発している。この年は、南海ホンダのストライキなどがクローズアップされたが、台湾EMS(電子機器の受託生産)工場の富士康で連続自殺事件が起きたように、決して日系企業だけが標的にされたわけではなかった。 矛先は、台湾企業、中国国有企業、政府機関にも向かった。そのきっかけは、賃金の未払いや従業員の過労死、企業(工場)売却への反対、社内の腐敗に対する抗議など様々だった。 中国人力資源部(日の厚生労働省に相当)によれば、中国各地の仲

    経営難、権利に目覚めた労働者・・・、中国工場での生産はもう限界? | JBpress (ジェイビープレス)
    filinion
    filinion 2012/08/21
    ブラボー、ブラボー!こうした「権利に目覚めた」労働者が、中国からインドその他へ拡大してくれれば、日本人も企業に買い叩かれる心配をしなくて済むわけだ。/共産主義は発展した資本主義から生まれる、か…。
  • マクラーレンのF1技術、集中治療室の子供を助ける : F1通信

    How F1 wizardry that helps Jenson Button go faster is saving children in intensive care 医療で初めて利用されているコンピュータ・ソフトウェアは、重病の子供の容体が悪化するのをNHS(英国の国民健康保険)病院で使用されている従来のシステムよりもかなり早く医師に知らせることができる。 このソフトウェアは、子供の正常状態を学習してわずかな変化にも反応する。また容体を追跡するために毎分数百のデータを測定することができる。 マクラーレンのエレクトロニクス部門が開発した数百万ポンドの技術は、通常、F1マシンの性能を測定するためにF1サーキットで使用される。 また、技術者はこの技術を利用して、レーシングカーが給油やタイヤ交換のためにいつピットストップをするかを判断する。 しかし、ひとりのマクラーレン・エレクトロニクス

    マクラーレンのF1技術、集中治療室の子供を助ける : F1通信
    filinion
    filinion 2012/08/21
    人件費やハードの更新を伴わない、単純にソフトウェアだけの問題なのか…。だとしたら今までは一体…。
  • 映画『ローマ法王の休日』公式サイト

    映画『ローマ法王の休日』7月21日(土TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほか全国順次公開7月21日(土) TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 監督・脚:ナンニ・モレッティ『息子の部屋』  出演:ミシェル・ピッコリ、イエルジー・スチュエル、レナート・スカルパ、ナンニ・モレッティ     配給:ギャガ © Sacher Film . Fandango . Le Pacte . France 3 Cinéma 2011

    filinion
    filinion 2012/08/21
    ちょっと見たい。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    filinion
    filinion 2012/08/21
    えっ…。衝撃。うち、本持ってるよ…。そんな重傷でも、最初の報道は「頭と足を骨折する重傷を負った。命に別条はないという」なのか…。