2014年2月11日のブックマーク (6件)

  • ソチ五輪の何がヤバいか(前編)―ロシアと同性愛禁止法とナチスドイツ― - My temple

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    ソチ五輪の何がヤバいか(前編)―ロシアと同性愛禁止法とナチスドイツ― - My temple
    filinion
    filinion 2014/02/11
    かつて日本は、ソ連への対抗のため、ユダヤ人迫害等に目をそらしてナチスドイツと手を組んだ。現代の日本は、中国への対抗のためにロシアと手を組もうとしている。/オリンピック憲章を体現した国なんかないけどな。
  • 猛毒魚ソウシハギを食べてみたけどパッとしなかったから真似しないでね :: デイリーポータルZ

    ※注意!ソウシハギの毒は命に関わる重篤な健康被害を引き起こします。絶対に真似しないでください。 フグをも凌ぐ猛毒の持ち主と恐れられる魚がいる。ソウシハギというカワハギの仲間だ。 頻繁に中毒を引き起こしてはニュース番組や新聞で取りざたされているこの魚。決して手を出すまいと心に決めていたが、不意に旅先の市場で遭遇したので反射的にべてしまった。 結論から言おう。こんな魚はわざわざべなくていい。

    filinion
    filinion 2014/02/11
    「地元民にとってはそんなことは常識なのだろう」.…中頓別案件。でも、事実に基づいているだけに仕方ない。…本当に「常識だから説明されなかった」んだろうか…。間違って混入してたわけじゃないよね?
  • ネット論客が消える中国 「微博」突然のユーザー減少の背景にある、中国的な事情

    のネット論壇で有名な人を思い浮かべてみよう。彼らがある時を境に、つぶやきを発さなくなったとしたらどうなるだろう。 先月、CNNIC(中国インターネットセンター)による中国のネット統計が発表された。2013年末時点のネット利用者は前年末から拡大して6億1800万人(全人口の45.8%)となったが、マイクロブログの「微博」(Weibo)の利用者が減少したことが分かった。 微博ユーザーは12年末に3億861万人、13年6月末には3億3077万人まで順調に伸びていたものの、年末には2億8078万人にまで急減。たった半年間で約5000万人ものユーザーが減少した計算になる。このインパクトのある数字は、中国メディアだけでなく日語メディアや英文メディアでも話題になった。 まだまだインターネットユーザーが増える余地がある中国。ブログやオンラインショッピング、オンラインゲームではユーザーは増え続けており

    ネット論客が消える中国 「微博」突然のユーザー減少の背景にある、中国的な事情
    filinion
    filinion 2014/02/11
    13年下半期にオピニオンリーダーへの圧力があった、と。朝日新聞のアカウントが全削除されたのも同年7月だったな。http://goo.gl/wGgn3 以前は成功事例扱いされてたのに。http://goo.gl/skTKr
  • 「建国記念の日」の基礎知識: 日夜困惑日記@望夢楼

    ちょっとしたメモ書きとして――。 「建国記念の日」は1966年(昭和41)の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)改正で新設された祝日で、「建国をしのび、国を愛する心を養う」日とされている(「建国記念日」ではなく「建国記念の日」である。お間違えなきよう、念のため)。その起源は、1873年(明治6)に始められ、1948年(昭和23)祝日法の公布・施行とともに廃止された「紀元節」であり、もともとは初代天皇とされる神武天皇の即位を記念した祝日であった。 ところで、なぜ2月11日が神武天皇即位の日なのか。 『日書紀』巻第三に 辛酉年春正月庚辰朔、天皇即帝位於橿原宮 (辛酉年の春正月の庚辰の朔に、天皇、橿原宮に即帝位[あまつひつぎしろしめ]す) とある。つまり神武天皇は辛酉年の1月1日(旧正月)に即位したことになる。当然ながら、この暦は中国や日で用いられていた太陰太陽暦であり、西暦(グレゴリオ暦)

  • 目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース

    職場の上司や先輩など目上の人から何か指示を受けたときに、「了解しました」と答えるのは失礼かどうか、という議論がインターネットで話題になっています。 「了解しました」「承知しました」、職場であなたは使い分けていますか? ネットで話題になっているのは「『了解』は失礼か?」というタイトルのブログ記事で、この記事に反応して「「目上には『了解』ではなく『承知』を使う」は誤用」というタイトルのブログ記事も注目を集めました。 職場の上司や先輩など目上の人に「了解」ということばを使うことが、失礼に当たるかどうかについていろいろな角度から考察したもので、読んだ人たちからは「普通に『了解』って使っていた」「内部の業務連絡ではいいが、外部とのやり取りではだめ」など、自身の経験に基づいた多くの意見が寄せられています。 「了解」は「軽い」 「了解」が失礼かどうかを考える前に、こうした議論はいつごろから始まったのでし

    filinion
    filinion 2014/02/11
    “上の人に従うほうがいわば「無難」”…「おもてなし」の本質ですね…。/個人的には、エヴァの碇ゲンドウの「了解です」の印象が強すぎてな…。そもそも「了解した」だろうとも思うし。
  • 報道されないサードハンドスモークの裏側 - 禁煙センセイの "楽しく禁煙"

    サードハンドスモーク: thirdhand smoke (= 残留受動喫煙)について サードハンドスモークという言葉が最近話題になっています。海外ではニューヨークタイムズやABC Newsやロイターなどで報道されています。 ところが、日ではほとんどの新聞社が無視の様で、唯一、大手としては、毎日新聞だけが報道しているようです。 セカンドハンドスモーク(受動喫煙) は聞いたことがある方は多いと思いますが、サードハンドスモークって何?という方も多いと思います。 タバコの煙成分が部屋やものにしみ込み、煙が消失した後も、有害な化学物質を放出し、それによって健康被害を受けることです。 「サードハンドスモーク」は2009年1月、米国小児科学会誌に掲載された米マサチューセッツ総合病院の小児科医らが執筆した論文で初めて用いられました。ですから、最近の概念ではあります。 <参考文献> Winickoff J

    報道されないサードハンドスモークの裏側 - 禁煙センセイの "楽しく禁煙"
    filinion
    filinion 2014/02/11
    要するに、タバコ臭い部屋がタバコ臭いのはタバコの成分が残っているからで、そこには人体に有害な成分も残っているよ、という感じか。