2014年5月21日のブックマーク (10件)

  • 写真を絵のように見せる写真加工技術「PhotoDramatica」トップ - あやえも研究所

    (公開日:2010年10月) 「綺麗な背景画像を簡単に作りたい!」 そんな思いから、この写真加工技術「PhotoDramatica(フォト・ドラマティカ)」は生まれました。 この技術は、以下のような特徴があります。

  • マンホールにたばこポイ…引火、男性やけど 大阪:朝日新聞デジタル

    20日午後3時ごろ、大阪市浪速区恵美須西3丁目の堺筋で、男性(46)が直径約50センチのマンホールの格子状のすき間からたばこを捨てたところ、火が噴き出し、顔や右手に軽いやけどを負った。浪速署などはメタンガスに引火した可能性があるとみている。 道路を管理する大阪市によると、現場は下水の流量が少なくなり、ごみがたまっていた。ごみがたまって数日間たつとメタンガスが発生する可能性があるという。浪速署によると、男性は「水がたまっていると思って捨てたら火が上がって驚いた」と話したという。

    マンホールにたばこポイ…引火、男性やけど 大阪:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2014/05/21
    「下水の流量が少なくなり、ごみがたまっていた」ポイ捨てされたタバコ自体、ゴミとして下水管を詰まらせる原因になるので、本当に因果応報としか。
  • 相手が権力だったら批判だけすればよいと思っているはてな民

    たまには褒めろよ。いいことをしたら褒めろよ。 一市民にとって「打倒権力」「権力は常に悪(であってほしい)」という立ち位置がラクなのは認めるよ。 でも権力と言ったって、中ではごく普通の人たちが働いてるんだよ。 真面目に仕事しても「当たり前」、ミスがあれば「権力の腐敗」「巨悪」とネチネチ、 こうした減点評価で批判ばっかりされてたらやる気なくなるし、正義感や使命感も薄れるよ。 ピグマリオン効果というのがあって、人は期待されたように変わるんだよ。 絶えず批判に晒された人間は、どんどん醜悪になっていくんだよ。 だからたまには褒めろよ。いいことをしたら褒めろよ。 ということを遠隔操作ウイルスの件で思いました。 5/21 8:39追記 同じことは美味しんぼの件でも思っている。 あれは鼻血云々で叩かれまくったけど、実際美味しんぼの福島編全体では風評被害に憤る農家や作物の安全性チェック体制の厳格さについても

    相手が権力だったら批判だけすればよいと思っているはてな民
    filinion
    filinion 2014/05/21
    「警察良くやった」って褒められてる時も稀にあるので、良い場合には当然褒められてるものと思う。その上で本件は大批判なわけで。当たり前のことだが。逆張り乙。
  • 大飯原発 運転再開認めない判決 NHKニュース

    福井県にある関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機について、周辺住民などが「安全対策が不十分だ」と訴えた裁判で、福井地方裁判所は「地震が起きた時に原子炉を冷却する機能に欠陥がある」と指摘し、原発から250キロ圏内の166人について訴えを認め、関西電力に対し、運転を再開しないよう命じる判決を言い渡しました。 東京電力福島第一原発の事故のあと、原発の運転再開を認めないという判断は初めてで、原発の安全性を巡る議論に影響を与えそうです。 福井県にある大飯原発の3号機と4号機は福島第一原発の事故のあと、おととし運転を再開しましたが去年9月に定期検査に入り、現在運転を停止しています。 裁判を起こした周辺住民など189人が「耐震設計の基準となる地震の揺れの想定が甘いうえ、原子炉の冷却方法などの安全対策が不十分だ」などとして、運転を再開しないよう求めていました。 これに対し関西電力は「安全上問題はない」

    大飯原発 運転再開認めない判決 NHKニュース
    filinion
    filinion 2014/05/21
    …「勝訴」とかのびろーんの多くはレンタルなんだそうだが。「既製品でない」とか「市民感覚」とかのメッセージが込められてるんだろうか。
  • 脂肪を吸う「未知の蚊」発見か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 南アフリカで、脂肪を吸うとされる未知の蚊が発見されたと台湾メディアが報道 この蚊は脂肪を吸引するとされ、皮膚にダメージを与えないという 将来的には、ダイエット治療に用いられるのではとの声もある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    脂肪を吸う「未知の蚊」発見か - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2014/05/21
    血と脂肪じゃずいぶん栄養素が違いそうだが。
  • 「ついてる!ついてる!」と生徒絶叫 小学校の居酒屋式「あいさつ訓練」に賛否 - 夕刊アメーバニュース

    とある小学校で行われている朝礼の様子が動画で公開され、ネット上で議論が起きている。 「やったらできる…とある小学校で行われている朝礼の様子が動画で公開され、ネット上で議論が起きている。 「やったらできる! やったらできる! やったらできる!」 教室に子どもたちの絶叫が響き渡る。福岡の公立小学校の2年生のクラスで行われている朝礼だ。女性教師は、まず「2年3組キラキラ朝礼始めます!」と号令をかけ、生徒が「イエーイ!」と超ハイテンションで絶叫する。 次に「あいさつ訓練」として、「おはようございます!おはようございます!」「ありがとうございます!ありがとうございます!」と全員で前後左右にお辞儀しながら叫ぶ。その後も女性教師と一緒に、手を叩いたり拳を突き上げたりしながら「スーパーハッピー!」「いつもニコニコ楽しいクラス!」などと何度も叫んでいる。 「夢宣言」というコーナーでは、生徒一人一人が夢

    「ついてる!ついてる!」と生徒絶叫 小学校の居酒屋式「あいさつ訓練」に賛否 - 夕刊アメーバニュース
    filinion
    filinion 2014/05/21
    んー、YouTubeで見た時には、否定的なコメントが多かった気がするけど。「社畜養成」って批判が多かったけど、「左巻きの臭いがする」ってのもあって、みんな自分が嫌いなもののせいにするんだな、と思った。
  • 中国嫁日記:日本のとても変なトイレ2

    2014年05月21日 日のとても変なトイレ2 なぜ上から水が出てくるのか、全然分からなかったそうです。 外国に行って、トイレに入って、 思ってもいない所から水が出てきたら、自分も驚くかも。 →→→明日もできたら更新します ご感想等はTwitterの@KEUMAYA宛 もしくは横の“登場人物”後の「メッセージ」欄で宜しくお願いいたします。

    中国嫁日記:日本のとても変なトイレ2
    filinion
    filinion 2014/05/21
    あれは手を洗うためのもので、「モッタイナイ」のマータイさんも例に挙げて褒め称えていたものですけどね。しかし、最近は少なくなった気もします。
  • 東横インカードゲーム

    ビジネスホテルの東横インに泊まるとフロント横に置いてある大量のカードがいつもものすごく気になる。 店舗の情報が書いてあるカードだが、店舗数が多くて200枚以上も置いてあるのだ。アレ、集めたら何かゲームとか出来るんじゃないか。

    filinion
    filinion 2014/05/21
    「カードゲーム」と聞いて、デッキからホテルを召喚して戦うのかと思ってしまった自分は何かに毒されすぎだと思った。
  • 「デリバリーの配達の速さがよくわかったよ…」実感できると共感されていた写真 : らばQ

    「デリバリーの配達の速さがよくわかったよ…」実感できると共感されていた写真 アメリカの「ジミー・ジョーンズ」は、デリバリーのスピードを売りにしているサンドイッチ・チェーン店だそうです。 そこに注文した所、配達の速さがよくわかったという画像をご覧ください。 ん? んんん? 手前の車が、その「ジミー・ジョーンズ」の配達車です。 どこで速いことがわかるかと言うと……その後ろには、赤と青のライト。そうです、スピード違反で警察に停められているのです。 どれだけ飛ばしていたのかと想像してしまいますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●もしかしたらこれは警官にランチを配達してるのかもしれないぞ。 ●警官もバカだな。ドーナツの配達はないのに……。(アメリカの警官はドーナツが好きというイメージから) ●「手段がモラルに反するほど、配達はとてもスピーディです」 ↑「住宅街の子供が危険なほど、配達はとて

    「デリバリーの配達の速さがよくわかったよ…」実感できると共感されていた写真 : らばQ
    filinion
    filinion 2014/05/21
    「配達中に警察に停められたらクビ」…勤務中に犯罪を犯したら免職、という企業は少なくないかも知れないが、これは…。どう考えても勤務条件の側に問題があるんだろうに。
  • 「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば

    テレビのインタビューなどで、若い人が「素直に嬉しいです」と言っているのを見かけることがちょくちょくあります。 こういった場面に出くわすたびに、なんともいえない違和感を覚えます。同時にこの子達は今日までいったいどんなことを教えこまれてきたのだろう?と少し心配になります。 「素直に嬉しいです」というフレーズは言葉の意味や用法としては間違えていないのですが、これを迷いなく用いてしまう若者達の精神構造や世界観の薄っぺらさが気になるのです。 まず、平気で「素直に嬉しいです」と言えてしまう人達はおそらく、素直かどうかは自分で判定することではないということを理解していません。 素直とか真面目とか好奇心が旺盛とか、そういう言葉は自分自身への免罪符として使ってよい言葉ではなく、来は他人に向かって言うべき言葉です。これらの言葉は他人に向かって言うか、他人から言われるかのどちらかしかありません。私は真面目だか

    「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば
    filinion
    filinion 2014/05/21
    「素直かどうかは自分で判定することではない」えー?「素直に解釈すれば」なんて言い回しは昔からある。「率直に言えば」とか。むしろ「うれしいです」にひっかかるべきでは。「形容詞+です」でググると色々ある。