2014年8月1日のブックマーク (6件)

  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    filinion
    filinion 2014/08/01
    心からの敬意と哀悼を。ブラック企業が掲げる小綺麗な経営理念も、自分みたいなはてサが口先で語る「あるべき企業像」も、実践の前には等しく無価値だ。願わくばこれが「異能」でなく、後継が次々と現れますように。
  • すいみん不足(キテレツ大百科)の原曲 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「すいみん不足」は女性5人組のバンド・CHICKSの楽曲『すいみん不足』が原曲になっている。アニメ版もCHICKSが編曲を行っているが、オリジナルである”原曲”の歌詞は社会風刺が強く、テレビにふさわしくない表現があるということでアニメ版では歌詞が変更された。 原曲は「社会が私を悩ませる」「政治がみんなを困らせる」といった社会に対する批判ととれる表現の歌詞があるため、アニメ版では編集されたと考えられる。アニメ『キテレツ大百科』のクレジットではカタカナで『スイミン不足』と表記されており、原曲はひらがなで『すいみん不足』と表記されている。 原曲「社会が私を悩ませる」→TV版「あの娘が私を悩ませる」 原曲「政治がみんなを困らせる」→TV版「みんながみんなを悩ませる」 原曲「人の影はどうして薄いの?」→TV版「どうしてこんない眠いの?」 8cmシングル版での表記は『すいみん不足』となっている。 キテ

    filinion
    filinion 2014/08/01
    原曲、「社会が私を」「あの子が私を」「政治がみんなを」「皆は心を」って、わりと流れがバラバラだよなあ。アニメ版は政治色は薄いがきれいにまとまってる。「政治がパパを」「パパは私を」とかが良かったかも。
  • 女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)

    『デコまん アソコ整形漫画家が奇妙なアートを作った理由』ろくでなし子 ぶんか社 わいせつ電磁的記録記録媒体頒布容疑で警視庁に7月12日、逮捕された芸術家で漫画家のろくでなし子さん(42)。自身の女性器を3Dスキャンしたデータを、インターネット上でダウンロードできるようにしたことが、「わいせつ物」の頒布に当たるという容疑だ。 ろくでなし子さんは、女性の体の一部である女性器が「わいせつ」という言葉で遠い存在になっていることに疑問を感じ、自らの女性器をかたどった作品を個展などで発表していた。 逮捕時には「表現活動に警察が介入するのか」という批判も上がっていたが、実際、警察の対応はひどいものだったようだ。 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった

    女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)
    filinion
    filinion 2014/08/01
    拘留されたら、基本的に取調官は嘘しかつかないと思った方がいいな。容疑者をだまして「自白」させる職業の人なんだと。あくまで「仕事」だから本人は悪人ではないのかも知れない。悪いのは取調べの仕組みそのもの。
  • 小児科に通い続ける大人たち 医療進歩、治療しながら成長:朝日新聞デジタル

    小児科に通う大人たちが増えている。医療の進歩で亡くなる子どもは減ったが、うまく成人の診療科に移れないケースが相次いでいる。日小児科学会が1月、対策をまとめるなど、解決に向けた動きも出始めた。しかし、治療を続けながらの出産や就労など、患者人と医療現場の模索が続く。 ■子ども専門に成人500人…

    小児科に通い続ける大人たち 医療進歩、治療しながら成長:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2014/08/01
    小児科医は足りないと聞くので、「卒業」できる人がいるなら専門科へ橋渡しした方がいいんではないかなあ、とは思う。ただ、小児科医と専門科医、どっちの科の方が適切に対応できるか、お互い判断できるんだろうか。
  • 大臣筆の省庁看板、字は人を表す? 内閣人事局「味わいある」「正直しんどい」:朝日新聞デジタル

    「字は人を表す」という。霞が関の中央省庁の看板には、発足時の大臣が筆を執ったものも多い。いかめしい省庁の看板をじっと見つめると、政治家の性格や政権の特徴が透視できる、かもしれない。  「字の上手下手は別として、勢いがあったかなと」。5月30日に発足した「内閣人事局」の看板を書いたのは、稲田朋美…

    大臣筆の省庁看板、字は人を表す? 内閣人事局「味わいある」「正直しんどい」:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2014/08/01
    政治家が詩文だの漢籍だのの教養を求められるのは平安時代の話かと思ってたが…。本業と違うスキルを求めるのはどうかと思うな。/こういうの、棋士だけじゃないのか…。
  • エボラウイルスに手洗いうがい、アルコール消毒は効くのか ~続感染症よもやま話~

    万が一のその時、私たちのできることはなんだろう。 ↓の続編のようなものです。 「感染症よもやま話  エボラとかインフルエンザとか」http://togetter.com/li/698398

    エボラウイルスに手洗いうがい、アルコール消毒は効くのか ~続感染症よもやま話~
    filinion
    filinion 2014/08/01
    日本で死者が出始めたりしたら、さぞやデマが飛ぶんだろうなあ…と、黒人がどうとか言ってるブコメの人を見て思った。放射能の件を見ても、「エボラは実在しない」とか言って病院に行かないアフリカの人を笑えない。