ブックマーク / hatena.fut573.com (5)

  • 地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者

    こんな話があったので気になって調べてみた。 いま、首都圏では急速にパチンコ店が減っている。  東京のターミナル繁華街を歩いていても、パチンコ店はあまり見かけなくなっている。 神奈川県内も同様で、たとえば藤沢駅前にあった「ガイア」はドラッグストアに改装オープンしている。茅ヶ崎駅の北口にもパチンコがラーメン屋になった場所があるし、市内郊外の住宅地の幹線道路沿いでも、老舗パチンコがスーパーや洋服店になっている。 とある駅前では大学のキャンパスに生まれ変わったパチンコもある。 首都圏に限らず、関西などの他の大都市圏でも全般的にパチンコの衰退傾向があるようだ。 しかし、地方ではパチンコは減っていない。むしろ巨大店舗の出店が2000年代以降急速に拡大しまくっている。 地方の娯楽はパチンコによって密閉される - ボン兄タイムス パチンコホール組合である日遊技事業協同組合連合会のページに全国遊技場店舗数

    地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者
    finalvent
    finalvent 2014/05/07
  • Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者

    ガジェット通信に寄稿してみたけど16アクセスしか来なかったという話がちょこっと話題になっていました。 ガジェット通信に記事を転載されたが……! - Hagex-day.info しかし、基的な話として、pv増加を目的とするならば記事をまるごと寄稿とかしてはダメですよ。 コンテンツ全文を寄稿すると、読者はわざわざ元ブログまで読みに来ない。 基的に全文転載系のメディアから寄稿元へのアクセスはそんなに多くありません。自分がすでに読み終わった記事と一字一句変わらないコンテンツが置いてあるだけのページにわざわざアクセスしようとする人は極めて少数派だからです。 読者が元ブログを読むことで生じるメリットがほとんどない状態ですから、寄稿しても自分のところのアクセスカウンターにはほとんど反映されません。 Googleさんに重複コンテンツ扱いされてしまう。 それどころか、寄稿先+その提携先に、自分の記事と

    Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者
    finalvent
    finalvent 2013/01/02
  • カギカッコの意味とか「常識」とかについての疑問 - 情報の海の漂流者

    「 (愚痴)頼むからさー……鍵括弧付きで言葉を使ってる時は、その鍵括弧が特別な意味持っていることを前提において読んでくれないかなぁ……現代文読解の基礎じゃん……— あままこ※現在のんびり中さん (@amamako) 9月 19, 2012 僕も「特別な意味」を持たせるためにカギ括弧を使うことはあるけれど、それはどっちかというと個人のローカルルールで、決して一般的な表現の常識とはなっていないと思う。 / “Twitter / amamako: (愚痴)頼むからさー……鍵括…” htn.to/PG7XB2— ekkenさん (@ekken) 9月 20, 2012 (前略) カギ括弧によって特別な意味を持たせるのはごく一般的に行わけれていることであり、それを理解して読まなければ評論文を読むのは極めて難しくなります。id:ekken氏が(おそらく僕を貶めるためにそのような嘘をついているのでしょう

    カギカッコの意味とか「常識」とかについての疑問 - 情報の海の漂流者
    finalvent
    finalvent 2012/09/22
  • 都議選における幸福実現党の先進的web戦略について1 - 情報の海の漂流者

    この記事はtwitterおよび、はてなハイクのポストをまとめて、補足したものになります。 まず、幸福実現党のweb戦術ですが以下のような特徴があります 共通規格のおしゃれなホームページを候補全員に用意 グーグル・アドセンスの有効活用 アマゾン・アソシエイトの有効活用 これらを駆使して、党全体として効果的に知名度を上げていたと考えられます。 他党議員のHPにみるデメリット。 この機能的というのは、選挙運動に役に立つという点です。 今回僕は検証のため、全ての都議会議員候補者の名前で検索をして、ホームページの表示状況を確認しました。 すると、酷いページが多い事に気が付きます。 「選挙ポスターに書いてある名前」で検索してもHPにたどり着けない 結構多いですこのパターン。 最近の候補者は、氏名の一部や全てを平仮名にして出馬するケースが多いのですが、これが曲者。 候補者の名前がHP中で全て「名(漢字

    都議選における幸福実現党の先進的web戦略について1 - 情報の海の漂流者
    finalvent
    finalvent 2009/07/30
  • 都議選における幸福実現党の先進的web戦略について2 - 情報の海の漂流者

    http://d.hatena.ne.jp/fut573/20090713/1247449421の続き。 グーグル・アドセンスの有効活用 幸福実現党はGoogleが提供している広告サービス、Google Adsense*1を有効に活用していました。 Google Adsenseには、ウェブページの中の文章を自動的に調べて、最適な広告を提供する機能があります。 幸福実現党の場合、その広告先を党のホームページに指定していました。 そして、党のホームページの目立つ所に候補者のホームページへのリンク集があります。 政治系のブログ → 党のホームページ →候補者のホームページ という綺麗な流れがあることが分かります。 党による一元管理とadsense広告により、一般のブログやホームページから、候補者ページへの経路を形成していたわけです。 これは中々効果的なシステムだと思います。 この手法の優れている

    都議選における幸福実現党の先進的web戦略について2 - 情報の海の漂流者
    finalvent
    finalvent 2009/07/30
  • 1