画像に“アナログ”の文字を入れられるサービス『にこにこアナログメーカー』を紹介。 文字を入れたい画像のURLを入力し、作成をクリックするだけと使い方はとっても簡単。 実際に利用してみた。 下の画像の右上に“アナログ”とちゃんと表示されていますね^^ 使い方によっては、面白い画像が作れそうな気がします。 個人的には、URLからだけでなくアップロードもできればいいのですが・・・。
デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。
かなりレポートする時期が遅れましたが… 先週の23日に、ウォークマンのXシリーズ「NW-X1050」が自宅に届いたので 今回は開封レビューとして、「NW-X1050」をレポートしたいと思います。 ↑↑写真は、ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック)です。 価格は実売価格39800円前後ですが… 僕の場合、ソニースタイルでクーポン等を利用して購入し ○“ウォークマンXシリーズ”『NW-X1050/ブラック』 ○クリアキャリングケース『CKH-NWX1000/B』 ○保護シート『PRF-NWX1000』 ○3年間保証サービス<ワイド>/NW-X1050用 の4点を購入して、39204円でした。 本当は、ソニースタイル限定の「NW-X1060/BI」※アイスブラックが欲しかったのですが 価格がハンパなく高い事や、容量は32GBも要らなかった事などが原因で購入を止めまし
僕のブログを見て下さっている大半は、男性の方だと思います。 しかしながら、極稀に女性の人からも「見てますよ♪」な~んて言われ 舞い上がってしまう事があります。 で…ある女性の方から、こんな相談を受けました。 「iPodでも良いけど、可愛いウォークマンがあったら欲しいなぁ~。ない?」 って。 最初は、「iPod nanoでも買っとけ」と冷たく言うつもりでしたが… せっかく僕に相談してきてくれたので、ウォークマン Sシリーズを薦めました。 で、この女性が購入したウォークマンが… ↑↑コレ。 スピーカーも付属されている…SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S736FK」 (ピンク・4GB)でございます。 ※パッケージ写真の本体色は黒ですが、中身はピンク。 実売価格も、17000円前後(4GBモデル)なので、凄くお買い得感があります。 購入の決め手は、「色も可愛いし、スピーカーが付いててお
デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。
デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。 本題に入る前にプチ・コメントを。 auが新モデルの携帯を7機種発表してきましたね。 って事は…そろそろドコモやソフトバンクも新モデルを発表してきますな。 10数年間ドコモユーザーな僕にとっては、もちろんドコモの新機種を楽しみにしております。 噂によると、「907シリーズ」という呼称は廃止され、例えば…Pなら「P01」と変更されるらしいです。 ドコモのロゴも一新された事ですし、携帯の呼称もテコ入れするんでしょうね。 早く発表されないかなぁ~。 さ~て、ここから本題。 6月に買った「NW-S615F/S」なんですが BDZ-X100(X95)のおでかけ転送に、いちお対応はしているのですが “アナログ放送のみ対応”と
6/11に届いたウォークマンWシリーズ「NWD-W202」ですが、三四日ほどしか使ってない割に、色々発見があって楽しいです。てことで、インプレ的なものも兼ねた自分用メモ。 ■パッケージについて ウォークマンにしては珍しく、中身が見えるパッケージ。本体色に合わせたカラーリングもわかりやすく、さぞや店頭では目立っていることでしょう。 CDより大きいサイズなのにCD-ROMを同梱してないのも面白い。ソフトをCDで提供する時代はいい加減そろそろ終わるんでしょうか。 中身は、本体、USB接続ケーブル付き(充電)スタンド、本体用ホルダー、交換用イヤーピースとシンプル。このほか、取説、保証書、相談窓口案内、カスタマー登録案内に加え、磁気漏洩に関する注意書きが同梱。CDは無くとも紙はまだまだ無くせないみたい。ちなみに、SonicStage(v.5.2)は本体メモリに内蔵されてます。 ■本体デザインについて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く