タグ

sonyと参考資料に関するfindcafeのブックマーク (8)

  • http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090819a.pdf

    2009年8月19日 薄型・軽量に進化し、120GBのHDDを標準搭載した 新型「プレイステーション 3」(CECH-2000A) 2009年9月 全世界同時発売 ~ 年末年始の商戦期に向け、充実したソフトウェアラインアップとともに 「プレイステーション 3」プラットフォームの普及・拡大を更に加速 ~ 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、現行の「プレイステーション 3」(PS3®)の基機能を踏襲しながら、大幅にスリム化を実現し、120GBのハードディスクド ライブ(HDD)を標準搭載した新型「プレイステーション 3」(CECH-2000A)(体色: チャコール・ブラック)を、2009年9月1日より北米、欧州、アジア地域で希望小売価格299USド ル、299ユーロにて、9月3日より日で希望小売価格29,980円(税込)にて発売いたします。ま た、新型PS3

  • ウォークマン NW-S739F : Sサイズな世界の出来事

    Sサイズな世界の出来事 日々目にするモノのコトいろいろ。デジタルガジェットからデザイン思考、オープンイノベーションからクルマまで。オモチャたまにね。 ウォークマンのSシリーズが新しくなりました。ついこのあいだiPodNanoを新調したりしつつ、やはり音ならばソニーだろう的ブランド信頼と、「おまかせチャンネル」という機能が気になりまくったため即購入です。 これまでのSシリーズよりも質感のあがったデザイン。ヘアラインの金属でプラスティックの体を包み込んでいます。ウォークマン最薄の約7.5mmを実現した薄・小型モデル。連続再生40時間と音楽プレーヤとしては申し分ないスペック。 今回はデザイン、かなり良いと思うのですよ。 海外のソニーエリクソン携帯みたいで。 似たような寸法だと以前にNW-A8シリーズもありましたが、あっちに比べるとボタンが素直な位置に来ていてきれい。 さらに今回の7xx番台はノ

    ウォークマン NW-S739F : Sサイズな世界の出来事
  • SONY ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック) レポート2

    デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。

    SONY ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック) レポート2
  • SONY ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック) レポート1

    かなりレポートする時期が遅れましたが… 先週の23日に、ウォークマンのXシリーズ「NW-X1050」が自宅に届いたので 今回は開封レビューとして、「NW-X1050」をレポートしたいと思います。 ↑↑写真は、ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック)です。 価格は実売価格39800円前後ですが… 僕の場合、ソニースタイルでクーポン等を利用して購入し ○“ウォークマンXシリーズ”『NW-X1050/ブラック』 ○クリアキャリングケース『CKH-NWX1000/B』 ○保護シート『PRF-NWX1000』 ○3年間保証サービス<ワイド>/NW-X1050用 の4点を購入して、39204円でした。 当は、ソニースタイル限定の「NW-X1060/BI」※アイスブラックが欲しかったのですが 価格がハンパなく高い事や、容量は32GBも要らなかった事などが原因で購入を止めまし

    SONY ウォークマンXシリーズ 「NW-X1050」 (16GB/ブラック) レポート1
  • SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S736FK」 (ピンク・4GB) プチ・レポート

    僕のブログを見て下さっている大半は、男性の方だと思います。 しかしながら、極稀に女性の人からも「見てますよ♪」な~んて言われ 舞い上がってしまう事があります。 で…ある女性の方から、こんな相談を受けました。 「iPodでも良いけど、可愛いウォークマンがあったら欲しいなぁ~。ない?」 って。 最初は、「iPod nanoでも買っとけ」と冷たく言うつもりでしたが… せっかく僕に相談してきてくれたので、ウォークマン Sシリーズを薦めました。 で、この女性が購入したウォークマンが… ↑↑コレ。 スピーカーも付属されている…SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S736FK」 (ピンク・4GB)でございます。 ※パッケージ写真の体色は黒ですが、中身はピンク。 実売価格も、17000円前後(4GBモデル)なので、凄くお買い得感があります。 購入の決め手は、「色も可愛いし、スピーカーが付いててお

    SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S736FK」 (ピンク・4GB) プチ・レポート
  • SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S738F/B」 レポート2

    デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。

    SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S738F/B」 レポート2
  • SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S738F/B」 レポート1

    デジタル家電(AV機器、パソコン、カメラ、スマートフォンなど)のガジェットを紹介しているブログです。 デジタル家電の「第2の説明書」を目指し、福井から製品レビューを発信しています。 題に入る前にプチ・コメントを。 auが新モデルの携帯を7機種発表してきましたね。 って事は…そろそろドコモやソフトバンクも新モデルを発表してきますな。 10数年間ドコモユーザーな僕にとっては、もちろんドコモの新機種を楽しみにしております。 噂によると、「907シリーズ」という呼称は廃止され、例えば…Pなら「P01」と変更されるらしいです。 ドコモのロゴも一新された事ですし、携帯の呼称もテコ入れするんでしょうね。 早く発表されないかなぁ~。 さ~て、ここから題。 6月に買った「NW-S615F/S」なんですが BDZ-X100(X95)のおでかけ転送に、いちお対応はしているのですが “アナログ放送のみ対応”と

    SONY ウォークマン Sシリーズ 「NW-S738F/B」 レポート1
  • いろんな発見があって楽しいウォークマンWシリーズ「NWD-W202」

    6/11に届いたウォークマンWシリーズ「NWD-W202」ですが、三四日ほどしか使ってない割に、色々発見があって楽しいです。てことで、インプレ的なものも兼ねた自分用メモ。 ■パッケージについて ウォークマンにしては珍しく、中身が見えるパッケージ。体色に合わせたカラーリングもわかりやすく、さぞや店頭では目立っていることでしょう。 CDより大きいサイズなのにCD-ROMを同梱してないのも面白い。ソフトをCDで提供する時代はいい加減そろそろ終わるんでしょうか。 中身は、体、USB接続ケーブル付き(充電)スタンド、体用ホルダー、交換用イヤーピースとシンプル。このほか、取説、保証書、相談窓口案内、カスタマー登録案内に加え、磁気漏洩に関する注意書きが同梱。CDは無くとも紙はまだまだ無くせないみたい。ちなみに、SonicStage(v.5.2)は体メモリに内蔵されてます。 ■体デザインについて

    いろんな発見があって楽しいウォークマンWシリーズ「NWD-W202」
  • 1