ブックマーク / dokodemogo.jp (8)

  • HAKKOパーク 万田発酵のテーマパーク 万田酵素でぐんぐん育つ ギネス大根 根っこミュージアム 巨大ひまわり - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! しまなみ海道に行って来ました。州・尾道と四国・今治とを結ぶ景色最高の道路です。長い距離ですが、自転車で楽しむ方も多いですね。 その中の島の1つに因島(いんのしま)があります。そこには植物発酵の健康補助品で有名な万田発酵の工場、テーマパークがあるんです。名付けてHAKKOパーク! 発酵の事ならなんでもわかります。工場見学、ギネス大根、根っこミュージアム、巨大ひまわり、万田酵素たっぶり事とおもしろかったですよ。 ご紹介しますね。 目 次 1. HAKKOパークとは 2. 最初にやる事:工場見学ツアー申込 3. パーク内散策 4. 根っこミュージアム 5. ギネス世界一重い大根 6. 水遊び 7. 足 湯 8. 工場見学 9. HAKKOゲートカフェで事 10. お土産 11. まとめ 12. 基情報 1. HAKKOパークとは 万田発酵が持つ発酵・製品

    HAKKOパーク 万田発酵のテーマパーク 万田酵素でぐんぐん育つ ギネス大根 根っこミュージアム 巨大ひまわり - どこでもGO
    finitykt
    finitykt 2024/06/09
    根っこミュージアム、面白そうです
  • おーいお茶ミュージアム 伊藤園が新橋にオープン スイーツおいしい 併設の「お茶博物館」も - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 「おーいお茶」で有名な伊藤園が東京・新橋に「おーいお茶ミュージアム」をオープンしました。ここでは、「おーいお茶」に関するすべてがわかります。 同時に、有料の「お茶の文化創造博物館」もオープン。こちらは、お茶そのものの歴史的変遷を知る事ができます。 見学後は、喫茶コーナーに立ち寄り!定番の日茶だけでなく、抹茶スイーツも充実。楽しい一日になりますよ。 ご紹介しますね。 目 次 1. おーいお茶ミュージアムとは 2. 「おーいお茶」が出来るまで 3. 「おーいお茶」ヒストリー 4. 名前を変えたら大売れ! 5. アップサイクルコーナー 6. おーいお茶新俳句大賞コーナー 7. 喫茶コーナー 8. お土産コーナー 9. まとめ 10. 基情報 11. 併設施設「お茶の文化創造博物館」 1. おーいお茶ミュージアムとは 「おーいお茶」で知られる伊藤園が2024年5

    おーいお茶ミュージアム 伊藤園が新橋にオープン スイーツおいしい 併設の「お茶博物館」も - どこでもGO
  • 神倉神社 世界遺産 真の聖地! 急坂を上り切れば巨大ご神体ゴトビキ岩 パワースポット 新宮市の絶景 ご朱印はカラーで美しい! - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 和歌山県の那知・熊野の世界遺産神倉神社に行って来ました。ここは世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に指定されている古くからの神社です。この神倉神社は熊野三山よりも以前、一番最初に神々が降臨された聖地なのです。すごい急坂の石段を登った先には御神体ゴトビキ岩が!新宮市を一望できるすばらしいパワースポットでした。 ご紹介しますね。 目 次 1. 神倉神社とは 2. 下馬橋 3. 急勾配の石段の参道 4. 御神体 ゴトビキ岩 5. しめ縄のかけ替え 6. ご朱印 7. まとめ 8. 基情報 関連記事 1. 神倉神社とは かみくらじんじゃ。神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に神々が降臨された聖地です。 熊野三山とは下記です。 熊野那智大社  和歌山県那智勝浦町 熊野速玉神社  和歌山県新宮市 熊野宮大社  和歌山県田辺市 天ノ磐盾(あまのいわ

    神倉神社 世界遺産 真の聖地! 急坂を上り切れば巨大ご神体ゴトビキ岩 パワースポット 新宮市の絶景 ご朱印はカラーで美しい! - どこでもGO
  • 宿鳳山高円寺 双龍鳥居 東京には3ヶ所にしかない東京三鳥居 辰年、運気急上昇! - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 今年は辰年!そう、龍の年です!全ての事柄が上昇気流にのって、昇り龍のごとく、うまく行く年です。東京にはたった3ヶ所しかない双龍鳥居、龍の巻き付いた鳥居がある神社をめぐってきました。その1つである宿鳳山高円寺、東京・高円寺にあります。 ご紹介しますね。 目 次 1. 宿鳳山高円寺 2.  堂 3. 双龍鳥居 4. まとめ 5. 基情報 関連記事 1. 宿鳳山高円寺 しゅくほうざんこうえんじ 関東地方の方には高円寺として親しみのある地名、駅名ですが、この寺がその由来となった曹洞宗のお寺です。尊は観音菩薩。 将軍徳川家光が鷹狩りの際、雨宿りの為に当寺に立ち寄った所、一般の雨宿り客としてもてなされた事をずいぶんと気に入り、以降、幾度となく立ち寄ったそうです。 しばらく参道を歩くと山門があります。 徳川家光に命により、元々の地名である小沢村から高円寺村に名称変更

    宿鳳山高円寺 双龍鳥居 東京には3ヶ所にしかない東京三鳥居 辰年、運気急上昇! - どこでもGO
  • 大内宿 江戸時代の宿場町 会津若松駅から離れているが 40あまりの茅葺き屋根の住居 土産物店がすご過ぎる - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 今も残る江戸時代の宿場町 大内宿、会津若松駅から約30kmと不便なところにあります。なので、ここには40軒あまりの茅葺屋根の宿場がずらりと軒を連ねています。各お店にはユニークな民芸品、手作り品、小物品など、全て欲しくなってしまうほどの品が揃っています。飛騨白川郷みたいな茅葺き屋根、それが一ヶ所にまとまっているので観光に便利です。 ご紹介しますね。 目 次 1. 大内宿とは 2. お宿場印 3. 大黒屋のねぎそば 4. 南仙院家のそば粉の天ぷらまんじゅう 5. こめやのいももち 6. 荒木屋のごまみそせん 7. 家叶やの吊るし飾り 8. 松葉屋の会津塗り 9. 美濃屋の土人形 10. 高倉神社 11. 大内宿町並み展示館 12. 見晴台 13. 子安観音堂 14. まとめ 15. 基情報 1. 大内宿とは 江戸時代にはそこそこ栄えた下野街道(しもつけかい

    大内宿 江戸時代の宿場町 会津若松駅から離れているが 40あまりの茅葺き屋根の住居 土産物店がすご過ぎる - どこでもGO
  • 穴守稲荷神社の献灯祭 行灯が1,000基近く集結 ムードたっぷり - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 羽田空港の近くにある穴守稲荷神社で献灯祭が行われましたので、行って来ました。それほど大きな神社ではないのですが、境内には灯明がいっぱい!おごそかな雰囲気の中、私も願いを託し、日頃の悪事?を反省し、心願成就して来ました。 ご紹介しますね。 目 次 1. 献灯祭とは 2. 穴守稲荷神社 3. 穴守稲荷神社の献灯祭 4. JAL、ANAコラボご朱印帳 5. 神楽殿ではダンスが! 6. 基情報 1. 献灯祭とは 灯明(とうみょう)・行燈(あんどん)にお願いを託して成就を願うお祭りです。献灯(けんとう)とは、葬儀などにおいてロウソクに火を灯す事をいいます。又は、その火がつけられた物をさします。古来より火には不浄を焼き払うと言う意味があり、忌火(いみび)と称され、清浄な火の事をさします。献灯祭は全国の主要な神社にて実施されています。 2. 穴守稲荷神社 境内の略図です

    穴守稲荷神社の献灯祭 行灯が1,000基近く集結 ムードたっぷり - どこでもGO
  • 送水口博物館 古い送水口がいっぱい レア物多数 歴史を感じる - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 送水口博物館に行って来ました。比較的高いビルには設置が義務付けられているので、見てはいると思います。いろいろな形、素材、色、口数などたくさんあります。送水口の表記も時代によって変わってきているので、おもしろいですよ。自分の好みを見つけてね! ご紹介しますね。 目 次 1. 送水口博物館とは 2. そもそも、送水口って何? 3. どこにあるんだ?ビルの屋上! 4. 屋上には送水口があった 5. 館内は送水口だらけ 6. 館長の村上さん 7. まとめ 8. 基情報 1. 送水口博物館とは 平成27年(2015年)11月に東京・新橋に開館した、送水口を集めた博物館です。消防器具を製造販売する村上製作所が設立しました。なので、2022年11月で7周年!ソーハクと呼んでいます。 建物が老朽化し建て替えられる度に次々と消えていくオールド送水口を救うべく、ここに集め保存

    送水口博物館 古い送水口がいっぱい レア物多数 歴史を感じる - どこでもGO
    finitykt
    finitykt 2023/03/18
    勉強になりました。送水口の博物館ってあるのですね。初めて知りました。
  • くじらストア 日本初? 24Hオープンの冷凍くじらの自動販売機店 種類豊富 糀谷と大井町に - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 京浜急行空港線の京急蒲田駅から1つ目の糀谷駅のすぐそばに24Hオープンのくじらの自動販売機のお店がオープンしました。その名はくじらストア!多数のくじら品を自動販売機から購入できます。こんなのきいた事ない!? ご紹介します。 目 次 1. くじらストアとは 2. いつ、どこにオープンしたの? 3. 何を販売しているの? 4. くじらをめぐる世界情勢 5. まとめ 6. 基情報 1. くじらストアとは くじら関連商品のみを自動販売機で販売している24時間営業のお店です。共同船舶株式会社が経営しています。写真は、糀谷店です。 くじら製品の自動販売機による販売は、他では聞いた事ないので、たぶん、日初と思われます。 2. いつ、どこにオープンしたの? 2店同時にプレオープンしました。くじら品は冷凍品で、購入して持ち帰る事を想定しているので、店内に飲用の設備は

    くじらストア 日本初? 24Hオープンの冷凍くじらの自動販売機店 種類豊富 糀谷と大井町に - どこでもGO
    finitykt
    finitykt 2023/01/07
  • 1