ブックマーク / with-zero.hatenablog.com (31)

  • 実家の問題 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    実家の母親は1昨年の末に亡くなり、現在父親が独居老人となっています。 介護度では「要支援2」なので何とかなっていますが、それもいつまでもつか・・・ という感じです。 1、独り暮らしが不安な状態に 父親はまだ自炊をしつつ、介護保険で賄える範囲でヘルパーの助けを借りたり デイサービスに行って昼にありついたりはしています。 私はたまに行って車で買物に連れて行ったり、ATMで生活費をおろしたり 役所の手続きをしたりなど手伝っている状態です。 ただ自分ひとりでどこかに出掛けて行くのはすでに不可能になっています。 母が入院していた頃は、自分で電車に乗って病院まで見舞いに来ていましたが 今や段差を1段降りるのに手すりがないと不安な状態です。 足腰が弱っているせいで、家の中で転んで柱に頭をぶつけて怪我をしたり ということもありました。 今のところ認知症の兆候が無いのが救いです。 2、施設入居を勧めてみる

    実家の問題 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • コインパーキングの料金 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    退職にあたって社の人と飲み会をすることになりました。 こちらは関西、向こうは中部なので、名古屋まで車でいくことにしました。 ホテルは駅前で安いところがあったので予約したものの 車をどこに停めるかで迷いました。 1、金山駅周辺で探すも料金の高額さに驚く 名古屋駅周辺は交通量も多く、あまりウロチョロしたくないので その近くの金山駅というところの周辺で停めようと思いました。 駅前に大きな立体駐車場があるのを覚えていたからです。 そこの料金をネットで調べると 月曜~木曜(7:00~22:00)20分毎¥200、最大料金¥1500 金曜~日・祝日(7:00~22:00)30分毎¥300、最大料金¥1800 全日(22:00~翌7:00)60分毎¥200、最大料金¥600 こんな感じです。 あまりコインパーキングを利用したことがなく 停めてもごく短時間で数百円のこと、あまり気にせず停めていました。

    コインパーキングの料金 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 第1号被保険者になってiDeCoをどうするか - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    来月私は晴れて無職になり、もまた無職の夫の配偶者になり 夫婦2人揃って第1号被保険者(プー)になります。 ここで悩ましいのがiDeCoです。 1、私の状況 2、世界の状況 3、選択肢として 1、私の状況 私は現在確定拠出年金を毎月2万積み立てていましたが 退職後はiDeCoに移管するつもりです。 毎月の拠出限度額は68,000円まで増えます。 ちょっと前まで増額には喜んでいたのですが 昨今の市場の急激な冷え込みで、気持ちに「待った」がかかっています。 インデックス投資にしておけば、ドルコスト平均法でそのうち収益が増えるのでは? 理屈はそうなのですが、残念ながらそれは長期投資を前提としています。 私は現在57歳。学生のときに払っていない国民年金を61歳まで払う計画ですが それでも3年半ほどしかiDeCoに拠出できる期間がありません。 3年半後にはグググと市場が持ち直していればいいですが 3

    第1号被保険者になってiDeCoをどうするか - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 持ち株売却と社会保険への影響 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    太郎展に行く途中で証券会社に寄って 持株会の株式を個人の口座に移すために口座開設をして来ました。 1、どうやって株を売却するのか分かりません 2、社会保険料に影響しないのか 1、どうやって株を売却するのか分かりません 事務局に問い合わせたら、私の持ち株は全部で****株あるらしいのです。 「****株 × 現在の株価」で単純計算すると全部売却すれば なんと*万円分もある!そんなに拠出してませんけど何でだろう? このあたりのカラクリが分かりません。 いずれにせよ退職後の生活費になるので、会社には今更ですが感謝です。 しかし個別株なんて売買したことがないので 証券会社窓口のマスク美人さんにやり方を教えてもらいました。 特に私が疑問だったのは、どういうペースで売っていけばいいかです。 さすがにいっぺんに全部というわけにもいかないでしょう。 「これが<板>と言うんですが」 「それはタブレットで

    持ち株売却と社会保険への影響 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 会社に行かなくなってどんな気分か - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    FIREするとどんな感じなのか FIRE予備軍の方は今から想像していらっしゃるでしょう。 あくまで私の場合ですが、どんな気分かご紹介します。 1、毎日が土曜日 2、二大「気がかり」からの解放 3、健康の問題 1、毎日が土曜日 会社に行かなくなって10日ほど経過しましたが 今の気分を表すと「毎日が土曜日」という感じです。 「毎日が日曜日」という言葉がありますが、私の場合「土曜日」です。 土日が2連休だとすると、その土曜日です。 今日は休みで明日も日曜だから休みで会社に行かなくていい。 そんな感じでしょうか。 なので大きな解放感があるとか自由を手にした高揚感みたいなものは そう大きく感じません。これは人によると思います。 たとえば会社の人間関係がイヤでイヤでようやく退社できた と言う方はその解放感たるや相当なものと思いますが 私は別に仕事や会社にそこまで大きな不満があったわけではありません。

    会社に行かなくなってどんな気分か - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 岡本太郎展に行く - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    大阪中之島美術館でやっている岡太郎展に行ってきました。 有給休暇になってから初めての「おでかけ」です。 1、岡太郎さんと私 私の年代だと「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」というお酒のCMや 「芸術は爆発だ!」というマクセルのCMでお馴染みでした。 太陽の塔がある大阪万博は1970年のことで 私は父母に連れて行ってもらったようですが、5歳のことでもう覚えていません。 大人になってからは、伊豆にある「御宿さか屋」という岡太郎ゆかりの温泉宿に 泊まったこともあります。 岡太郎デザインの浴槽につかりました・・・ぐらいの 特に岡太郎ファンでも何でもない、浅い感じです。 しかし日の画家・芸術家でこれほど老若男女に親しまれている人がいるでしょうか。 なので美術展も平日にもかかわらず大盛況でした。 2、岡太郎展 券を買うときに「何時何分から入場」と決まっており 入場時間をバラして混雑

    岡本太郎展に行く - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 国保にすべきか任意継続か、それが問題だ - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    前回までのあらすじ 退職を決めたかめ乃て氏は、健康保険を国保にしたらいくらになるのか 試算を求めて一路市役所へ向かうのだった。 1、保険年金課にて 2、市民税課にて 3、自宅で再検討 4、私の結論 1、保険年金課にて 市役所に行くにあたって、最近の給与明細のコピーとWEBで算出した 国保の金額シミュレーションをプリントしたものを持参することにしました。 保険年金課へ行って「実は来月退職することになりまして」と話を切り出すなり 係りの女性は「あ、国保と任意継続のどちらがいいか試算ですね。 それはですねペラペラペラペラ・・・」こちらが何も言えないまま マシンガントークがしばらく続いて「試算は市民税課の方でしてもらって下さい」 と言われて追い出されてしまう。 なるほど、こういう人が相談に来るケースが多いんでしょうね。 どれだけ早く次の窓口へ追いやるかのテクニックが問われているようです。 2、市民

    国保にすべきか任意継続か、それが問題だ - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • つみたてNISAの状況と確定拠出年金の行方 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    1、9/15締めのつみたてNISAの状況 2、確定拠出年金を利益確定すべきか 1、9/15締めのつみたてNISAの状況 先月の合計+31,914円 今月の合計+31,828円と、ほぼ差がありません。 +12,514円:iFree S&P500インデックス +6,069円:世界経済インデックスファンド +5,738円:iFree 8資産バランス +9,483円:iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) ▲1,976円:ひふみプラス(積立中止中) グラフで見ると9/13にプラス5万円という最大のピークがあったのですが その日から1,200ドル以上の平均株価の下落があって まだ小額ゆえにこの程度の状況で済んでいます。 とはいえまた来週から下落は続きそうな勢いですね。 のiDeCoは2ヶ月目ですが いまだ最初の3,000円かそこらの手数料すらペイできていません。 2、確定拠出年金を利益

    つみたてNISAの状況と確定拠出年金の行方 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • ハロワらしきところに行く - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    前回の記事で書きましたが失業給付の手続きに必要らしい 「雇用保険被保険者証」を再発行してもらいにハロワらしきところへ行きました。 1、ここではないどこかへ 2、その他2、3の問題 1、ここではないどこかへ よれよれのグレーのスーツにノーネクタイ、無精ひげで失業者感を出しながら 行きたいところでしたが、普通にTシャツにジーパンで行きました。 受付で再発行をして欲しい旨を伝えると、ここはハロワではなく出張所で 就職先の斡旋や検索をしているだけで、物のハロワはXX市にあります などと言われる。 しかも失業給付に雇用保険の番号は必要だが被保険者証自体は必要ありません と言われる始末。 要るってに書いてあったけどなあ。 雇用保険の番号は会社からもらった資料に書いてあったからわかるし、まあいいや。 私はできるだけ失業者ふうのうらぶれた表情を浮かべながら ハロワふう施設を後にしました。 ずっと以前に

    ハロワらしきところに行く - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • ちょっと仕事を辞めてきた。 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    昨日9/14が勤め先への最終出勤でした。 今の事業所に異動して2ヶ月半ほどの、かなり短い腰掛ぐあいだったので さらっと終わってお菓子置いて帰ってくるつもりでした。 1、サプライズが起きる さていよいよ終業時間が近づいたところで上司が呼ぶので行くと パンッパンッとクラッカーこそ鳴りませんでしたが 色紙の寄せ書きとコーヒーギフトなんかをもらい 同僚の皆さんが集まってこれまでの仕事ぶりを労ってくれました。 寄せ書きには現在の同僚の方以外に、私が過去にいた複数の事業所に 連絡をとってもらって、かつての同僚のコメントも書かれていました。 色紙は手書きでなく、PCできれいにレイアウトしてありました (きょうび、こんなワザがあるんですね)。 正直こういうのは苦手ながらも感激しました。 たった2ヶ月半しかいなかったのに、上司の粋な計らいに驚きました。 その前の事業所では「餞別等は不要です」と予め断ってあっ

    ちょっと仕事を辞めてきた。 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 来年の手帳を買う - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    そろそろ来年の手帳が書店などの店頭に並び始めています。 どれを買おうか、やはり今年のと同じのにしようか・・・ と思って「はっ」となりました。 退職する私にとって、今年ほど来年は書き込むことあるのだろうかと。 1、例年の手帳の使い方 2、明日の予定はあるのか 3、購入しました。 1、例年の手帳の使い方 皆さんそれぞれ使い勝手のよい手帳があり マンスリー型、ウイクリー型でも好みが大きく分かれるでしょう。 私のは現在ウイクリー型で、週間レフト式、つまり左側に1週間のスケジュールが 書き込め、右側にはメモ欄があるタイプです。 それと表紙と裏表紙をめくったところがビニールカバーで袋状になっていて そこに名刺程度のものが挟める仕様が必須条件です。 商品名で言うと高橋書店の「ニューダイアリーアルファ10」です。 ここ数年はこれを愛用しています。 左ページに大まかなその日の予定を書いて、右ページはTODO

    来年の手帳を買う - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 仕事ファイルの削除と退職おめでとう基金 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    早期退職の申請が受理されたときに会社からの指示で 個人の所有しているPCから業務上のファイルを全削除せよ というのがあったので早速とりかかりました。 1、削除でスッキリ 2、退職おめでとう基金 1、削除でスッキリ 自宅PCにはWORDに大量のEXCEL、JPEGにPDF ビデオ編集の仕事もしていたことがあり、動画になる前の絵コンテのファイル 図面を描いていたときもあるのでCADのファイルも多数あります。 どんだけ仕事持ち帰っているんだ。 ビデオと図面って、どういう職業なんだ、私。 よく言われる「社蓄」ってやつなのかどうかわかりませんが 別にこの会社の仕事は嫌いではなかったです。 自ら望んで選んだ職業ですからね。 だからメールでファイルを自宅に飛ばして作業したものを またメールで会社のPCに飛ばすということは普通にやっていました。 PCは何回か代替わりしてますからその都度ファイルは消してます

    仕事ファイルの削除と退職おめでとう基金 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • きのう早期退職を申請しました。 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    私は会社の早期退職制度を利用してリタイアする予定でしたので 事前に上司や人事にも話をしてありまして 申請書が届いたところでチャチャっとサインして提出しました。 以上、終わり。 34年勤めた会社なので感慨があるかと思いましたが この段階では何もありませんでした。 申請書と同時に退職金の試算が書かれた紙も届いていました。 中小企業ですので目をみはるような額ではありませんでしたが 会社の規模や業績を考えると充分すぎるかなと思っています。 試算を見て「何に使おうか」と思う前に「どうやって運用しようか」 という考えが浮かぶあたり、私も成長(?)したのでしょうか。 このあと会社から承認のお知らせが来て、退職届を出して、となるんでしょうね。 最近は有給休暇を使って出勤日数も減っていましたし 最終出勤日まで2週間ほどです。 つつがなく勤めたいと思います。 私のおなかの上で居眠り中。動けません。 日のなぞ

    きのう早期退職を申請しました。 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 石橋を叩いてコーヒーを淹れる - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    退職後にはコーヒーを楽しもう、と以前に記事に書いたのですが、その続きです。 何事もおそるおそる及び腰で始めるのがモットーの私です。 つみたてNISAを始めた後も 通常の投資信託開始に踏み切るのに時間がかかりました。 始めた途端にさきの議長発言で今週からへこんでしまいそうですが・・・。 その調子でコーヒーもいきなり道具をがっちり揃えて、というのではありません。 第1段階 まずドリッパーとペーパーフィルターを買って 肝心のコーヒーはスーパーで売っている粉を買いました。 マグカップにドリッパーを乗せ、粉を入れてセット完了。 お湯は軽量カップに入れてはドリッパーに注いで量をコントロールしました。 第2段階 「マグカップに直」では夫婦2人前は作りづらく、コーヒーサーバーを導入。 第3段階 軽量カップで計るも面倒になり、スケールを購入。 これでコーヒーの粉もお湯も正確に計れるようになりました。 第4段

    石橋を叩いてコーヒーを淹れる - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 災害に備えワークマンのシュラフを買う - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    ウクライナも戦場になって自宅が瓦礫になってしまい 難民となって外国に逃れていく人が絶えません。 日では戦場ならぬ線状降水帯によって家が浸水し 住めなくなってしまうというニュースが最近増えています。 災害に備え最近いろいろ買物をしましたが 日最後の買物「シュラフ」を2つ入手しました。 「ワークマンのシュラフが上質で安い!」と人気になって 私も通販サイトを見たのですが品切れが続いていました。 最近見たら在庫ありだったので早速注文、店舗受取にしました。 ワークマンのWEBショッピングの画面 ワークマン・プラスは実用性とおしゃれ感を兼ね備えていて 且つ安いという評判ですが、確かにちょっと欲しくなるアイテムが多いですね。 今日はその目的ではなかったので、5指ソックスなんかを買ってしまいましたが。 コロナもまだまだ流行っていますので、夫婦どちらかが感染したとき 健康なほうがシュラフで寝て感染を防

    災害に備えワークマンのシュラフを買う - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 投資方針を決める - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    つみたてNISAをやり始めてから、 投資の幅を広げたい、というのはずっと思っていましたが、 市場がぱっとしない状況もあり、何をどこでどう買うかと決めかねていました。 とりあえず退職後に確定拠出年金をiDeCoに移管するときのため ネットでSBI証券の口座を作っておいたので、 いつでもスタートできる状態にはありました。 1、投資方針なくして何もできず 2、8/15締めニーサちゃん(とイデ子ちゃん) 1、投資方針なくして何もできず 投資関連のをいくつか読んで方針を固めようとしましたが 「厚切りジェイソンさんの勧めに従い、これからはETFか?」 「まずは投信か?だとしたらそれはオルカンなのか?」 などと揺れ動く乙女心よくあるでしょう?河合奈保子、好きでした。 (1)投信かETFか まずはおけいどんさんの『米国ETF入門』を読んで、 逆にETFよりまず投資信託で「増やす投資」が先かと思いました

    投資方針を決める - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 『おけいどん式ほったらかし米国ETF入門』 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    『月20万円の不労所得を手に入れる!おけいどん式ほったらかし米国ETF入門』 桶井道著 宝島社1,760円 出たばかりのおけいどんさんのを買いました。 おけいどんさんは、はてなブログでも書かれているので先日「読者」になりました。 1、どんななのか 2、なぜ投信よりETFなのか 3、読後のアクション 1、どんななのか 帯に「お金の増やし方、投資信託だけでいいと思ってる?」 という挑発的なコピーがついています。 投資信託と比べたETFの利点について、そしてそれぞれETF銘柄について 「ETFカタログ」として執筆当時のデータと著者の解説がついています。 このカタログにページの半分近くを割いていて、 初心者がどのETFから買うのかをサポートしてくれます。 読者のターゲットとしては 「つみたてNISAや投資信託をすでに始めた人」って感じですね。 つみたてNISAのは数あれどETF関連の書籍は

    『おけいどん式ほったらかし米国ETF入門』 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 甥に強制つみたてNISA?その2 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    昨夜の肴は王将の餃子。ニンニクましましがうまい 4月に、甥に強制的につみたてNISAをさせようという内容の記事を書きました。 with-zero.hatenablog.com 1、その後どうなったのか 2、兄へメールで新しい提案 3、兄からの返信 4、余談 1、その後どうなったのか 父の生命保険の受取人は現在兄ですが、父と兄の折り合いが悪いため、 父が受取人を兄から弟の私に名義変更しようと言い出しました。 そこで考えた折衷案は、保険金は私が受け取ったのち 兄の息子(すでに就職して家を出ている)に、 贈与税のかからない額で毎年送金して、積立させようという作戦でした。 しかし兄または甥からは、一向に準備が出来たという連絡がありません。 そこで以下のメールを兄に宛てて送りました。 2、兄へメールで新しい提案 「暑中お見舞い申し上げます。 私は10/15に退社見込みで、届けは9/上に出すつもりです

    甥に強制つみたてNISA?その2 - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • リタイア後の健康維持にMP3プレイヤー - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    MP3プレイヤーを買いに家電量販店に行ったら、 MP3プレイヤーのコーナーがありませんでした。 そうか、みんなスマホで音楽を聴くので 単体のMP3プレイヤーなんて買わないんだな・・・昭和ですみません。 iPodも生産中止ですしね。 1、健康はまずウォーキングから 2、MP3で何か聴きながらでどうか 3、ネット通販でMP3プレイヤーを購入 1、健康はまずウォーキングから ウォーキングと言えば1日1万歩、万歩計で計るのがポピュラーでしょうか。 「1万歩ってどのくらいの距離なのか」とネットで見ると7~8kmですか。 長いよ!この時点で1万歩を一気に歩くのは断念(諦めが早い)。 まあ、30分から1時間くらい早足で歩けばいいんでしょ。 しかし最初のうちは普段歩かない場所を歩けばもの珍しいかもしれませんが、 やがてルートも決まってきて飽きてくることでしょう。 2、MP3で何か聴きながらでどうか じゃあ

    リタイア後の健康維持にMP3プレイヤー - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 国民健康保険の請求が怖い - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    リタイアされた方が翌年に高額の住民税や健康保険料の請求が来てドッキリ、 というのは「リタイアあるある」ですよね。 FIRE民の皆さんはその辺りのことは心得ていらっしゃるので、折込み済みの ようですが、現実に請求が来ると「むむむ」となるのは否めないようです。 1、この町の健康保険料はバカ高い! 2、リタイア後に低収入になった再来年はどうか 3、国民健康保険にするか任意継続か 1、この町の健康保険料はバカ高い! さて私も退職の日が近づいているので、 今いる町で組合の保険から国民健康保険に切り替えた場合、 来年いくら請求が来るのか、試算するサイトをお借りして算出してみました。 ↓こちらがお借りしたサイトです。 www.mmea.biz 今年もらうであろう給与収入との僅かなパート収入を代入してポン・・・高い! サラリーマンは健康保険料を給与天引きされていて、 しかも会社と折半になっているので実質

    国民健康保険の請求が怖い - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE