タグ

2006年8月7日のブックマーク (5件)

  • 『FINAL FANTASY V ADVANCE』Finestキャンペーンの告知ページをUP!

    ファイナルファンタジーV

    『FINAL FANTASY V ADVANCE』Finestキャンペーンの告知ページをUP!
    firestorm
    firestorm 2006/08/07
    きっきききききききききききききたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたああああああああああああ//よし、とりあえず最近の若者を惑わすために「ひぐらしファンにお勧めです!」って言っとく!
  • 盆踊りは格闘技だろう? どうみても。 -

    ゆかたガールのウォッチに余念のないはてなダイアラーのみなさんですからうすうす感づいてらっしゃると思うのだけど、盆踊りは格闘技だろう? どうみても。 日各地流派は多々あれど、基動作はおおよそ決まっている。 左右に手を上げる上段の捌き、両手を左右腰下に払う受け流し、騙しのような両手打ち合わせのフェイント動作、また後退はなく必ず前進するところは相撲の極意「押さば押せ、引かば押せ」にも似ているわけだし、これは誰がなんと言おうと格闘技の型を踊りの中に封じ込めてる。カポエイラと同じだ。 そう考えると盆踊りという名称にも意味があることがわかる。すなわち盆踊りは英語読みするとBomb Dance。これは8月中ごろに各地で実施されるという事実とも符合するし、Bomb Danceを踊る当時の日人らはみながみな達人クラスの武術の使い手だったということにもなるし、なるほど竹やりで爆撃機を突き落としていたと

    盆踊りは格闘技だろう? どうみても。 -
    firestorm
    firestorm 2006/08/07
    ぶふへははははははwwwwだめだ何度見返しても噴き出してしまうwwwwwボンダンスwwww
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    firestorm
    firestorm 2006/08/07
    出来損ないの偽地球の上で女の子型の人形たちがヘンテコメカや巨大ぬいぐるみと激しくバトル!飛び散るオイルと体液と何かの破片、砕けるフレーム!そして漂う硝煙の匂い!そんな女児向けアニメが見たかった幼少時。
  • BATTLE GAREGGA

    firestorm
    firestorm 2006/08/07
    ばとるがれっがががががが。
  • エロゲは心理描写の効率化から生まれた。 - モノーキー

    どうして、エロゲの主人公がプレイヤーが移入するためのモノになるかがわかった。 ドラクエの主人公が無口な理由でもいいけど。 心理描写の効率的な形がエロゲとかドラクエの主人公なんだ。 つまり主人公がイタコになるシステムがさ。 指輪物語(2004年4月19日) [ONIZUKA's HOMEPAGE] ようするに、古代の作品、古代人が実際に書いた作品というものは、ホーマーの韻文であろうと、たくさんの人が書いたらしい旧約聖書にせよ、ガリア戦記にせよ、つまり、「事実関係」が重要なんですね。で、現代だとその事実関係というものは、ある意味で、物語のあらすじにしかならない。で、現代の小説というのは、そのあらすじに、登場人物の心理状態みたいなものを写実的に扱うような文言が入るわけですね。どうしてこういうのが必要なのか、というと、一つには、現代人は、現代的な生活で、あまりにも「体験が少ない」からでは

    firestorm
    firestorm 2006/08/07
    イタコシステム。