タグ

2008年5月26日のブックマーク (13件)

  • あたっく系

    ついにやって来ました! ご覧ください、こちらが完成品でございます! この日を待ち望んでいた!! お分かりのように、これはチロルチョコですね。 福岡県民には実にお馴染みの田川の銘菓と言っても過言ではあるまい! そのチロルチョコがDECOチョコと呼ばれるサービスを行っていると聞いて、これはすごいと思いましたよ。 自分の好きな写真やイラストをチョコの絵柄に出来るサービス。 しかしDECOと聞けばデータイーストしかねぇ!と思う自分はこう考えるわけですよ。 「DECOキャラでDECOチョコを作りたい!!」 誰もやっていなかったみたいなので、ちょっとチャレンジすることにしたわけでして。 その下準備としてイラストを描いたわけです。 作った画像サイズはDECOチョコ規定のサイズだったわけで。 できるまでは約2週間。待った甲斐がありました。 正真正銘のチロルチョコが目の前に。 「DECOチョコ」を目の前にす

  • クマの研究してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:36:19.37 ID:nCdttoVQ0 この手のスレ飽きてるかも知れんがまぁ、そう言わずに。 みんな大好きクマー ∩___∩ | 丿     ヽ /  ●   ● | |    ( _●_)  ミ 彡、    ヽノ ,,/ /     ┌─┐´ |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ r    ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___   ヽ ヽ と____ノ_ノ に関して、結構誤解とか現実との理解のずれや クマが出る地元・でない都会との認識差があるみたいだから立ててみた。 ・・・調査に行くから2時間くらいしか答えられないけど 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:11.36 ID:fjUs0wN20 クマよりクマムシに興味がある >>2 超専門外です

    firestorm
    firestorm 2008/05/26
  • おれは心の底からの長身貧乳女フェチなのですがネットでそれを主張します..

    おれは心の底からの長身貧乳女フェチなのですがネットでそれを主張します。 それは巨乳一辺倒の世の中にこういう奴もいるんだぞと一矢報いたいからです。

    おれは心の底からの長身貧乳女フェチなのですがネットでそれを主張します..
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
  • エアロスミスとケアレスミスって何が違うんですか? - ↑近いけど、ちっと違うんじゃね?Air(空気)loss(失う)mi... - Yahoo!知恵袋

    ↑近いけど、ちっと違うんじゃね? Air(空気) loss(失う) miss だから、 つまり、風船とかで空気をちょっと少なめで作った時に おお、エア をロスしたミスしたぜ! って感じでエアロスミス言うんだよ。 ついでに、風船を解くとローリング(回転)しながら飛んでって ストーンっと落ちる事をローリングストーンズって言うんだよ。 ケアレスミスは、ケア(気遣い)をレス(無くした)ミスだから なんか、タブーな事とか言ちゃった後、やべ・・と思ったら おお、ケアレスミスしたぜ! って言うんだよ。 mureetm365さん 負けました。

    エアロスミスとケアレスミスって何が違うんですか? - ↑近いけど、ちっと違うんじゃね?Air(空気)loss(失う)mi... - Yahoo!知恵袋
  • 「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog

    もちろんトリアージを拡大解釈するなってことは大事なんでしょうけど、どうして人はトリアージみたいなものを拡大解釈したがって、しかもそういうエントリには賛同ブコメがいっぱいつくんだろうってのも大事では。いや、「誰かを切り捨てなければ誰かを助けることはできない」っていうのが、彼の中で事実(Wirklichkeit)を通り越して真理(Wahrheit)にまで達しちゃってる人っていますよねっていう話なのですが。 http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200308.html#02 なぜこんなに「月宮あゆが助かる〜」という考えを僕が憎むかというと、「誰かが助かることで、他の人は助からない」という考えというのが、ある種の奇妙な「社会性」みたいなものを他人に押し付けるために使われることが多いからなのかも。 倫理的な問題を考えるときに、「思考実験を構成して、選択肢のどれを選ぶかについ

    「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    firestorm
    firestorm 2008/05/26
    転売屋は在庫手放して借金抱えて爆発四散炎上して海に落ちて豊かな海を育んでおさかなに転生しろ
  • 例大祭の光と陰 - 謎鳥

    さて、この度ビッグサイトに会場を移して5回目となる例大祭が開催されました。 思う存分満喫できたでしょうか? 少なくとも私は全く楽しめませんでした。 それ以前に入場制限で門前払いくらって入場すらできずに引き返してきたんですけどね・・・ 東方ジャンルってのは実際人気あるし当初は都産貿で始まったのが 年々人が増加の一途を辿ってサンシャインを経てとうとうビッグサイトにまで進出。 各所で既に騒がれていることと思われますが直接的にある種の被害を被った者としてやはり思うところがあるわけで。 長すぎる一般列と不明な最後尾 人が多いのはまだいいとして、一ジャンルのオンリーイベントとして この列の長さははっきり言って異常としか言い様がありません。 一月ほど前に開催されたCOMIC1をはるかに超越する列の長さ。 列は正面の一直線だけでは足りず複数列に渡って形成され、 それでも足りなくなって横向き列まで形成される

    例大祭の光と陰 - 謎鳥
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
    こみけ四日目つくろうぜ←やめれ
  • 時代を築いた名機がフィギュアに! 「シューティングゲームヒストリカ」に第2弾登場

    STGはやっぱり“戦闘機”がいい 昨年ユージンから発売され、ゲームファンの間で話題となったカプセルフィギュア「シューティングゲームヒストリカ」に、まもなく第2弾シリーズが登場する。価格は前回と同じく1個300円。発売日は今のところ7月下旬予定となっている。 「シューティングゲームヒストリカ」は、かつて一時代を築いた名作シューティングゲームの戦闘機を、当時の設定を元にカプセルフィギュアとして忠実に再現したもの。かつて「R-TYPE」や「グラディウス」に燃えまくった筆者のような世代にとっては、涙が出るほど懐かしいアイテムだ。 第2弾シリーズでは、「R-9/0」(R-TYPEIII)、「R-GRAY1」(レイストーム)、「ガイア」(スターラスター)、「ジオソード」(スターブレード)、「オパオパ」(ファンタジーゾーン)の5種類に、シークレットとして「武者アレスタ」(!)を加えた全6種類がラインアッ

    時代を築いた名機がフィギュアに! 「シューティングゲームヒストリカ」に第2弾登場
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
    いいから早くあれとかこれとかを出すです
  • あなたもこの2冊で存分にSFを語ろう! /齟齬は雄弁に語る/「ディック」を「フィル」と呼ぶ権利を与えてやる。 - 万来堂日記3rd(仮)

    SF小説を語るのに全てのSF小説を読む必要はあるか? - ハックルベリーに会いに行く 引用しよう。 だから、もし当にSF小説を語りたいなら、読むのは一冊(多くて二冊)で良い。但し、それは重要な作品である必要がある。そして、それが重要な作品なのだということを、しっかり感じながら読む必要がある。それさえできれば、あなたは自信を持って、SF小説について語ることができるだろう。 さて、PCの前でご覧の「きゃあ! 私もSF小説を語りたいわ!」というそこのあなた! そんなあなたに自信を持ってお勧めするのがこの2冊です! 新・SFハンドブック (ハヤカワ文庫SF) 早川書房Amazonこちらを読んで海外SFについて存分に語り 日SF全集・総解説 作者:日下 三蔵早川書房Amazonまたこちらを読んで国内のSFについて存分に語ろう! ちょっと照れた風を装って「いや、最近の作品は詳しくないんだけど……」

    あなたもこの2冊で存分にSFを語ろう! /齟齬は雄弁に語る/「ディック」を「フィル」と呼ぶ権利を与えてやる。 - 万来堂日記3rd(仮)
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
  • 飛ぶ少女 - 天使達と「戦闘美少女」 - ohnosakiko’s blog

    宮崎駿のアニメーション作品においては、これまで頻繁に「空を飛ぶ少女の身体」が物語の核となって登場してきた。80年代以降、日のアニメにあまた現れる空を飛び闘う美少女の原形、元祖は、宮崎駿監督作品『風の谷のナウシカ』(1984)のヒロイン、ナウシカに見ることができる。 風の谷のナウシカ [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2003/11/19メディア: DVD購入: 12人 クリック: 393回この商品を含むブログ (400件) を見る 宮崎アニメにおける映像的側面の最も重要な要素は、「重力を伴った浮遊感覚」の描写のリアルさにあるだろう。ある一定の重さを持った少女の身体が、重力に逆らってあやういバランスで飛んでいる、という状態の表現の力量において、彼は他のアニメーターから抜きん出ている。 この想像力と造形力とカメラワークの見事さによって、空を飛

    飛ぶ少女 - 天使達と「戦闘美少女」 - ohnosakiko’s blog
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
    てっきり女の子(形の自機)が生身で飛ぶSTGの話をするかと思ったら全然違った
  • CHIPTUNE最強伝説 - Florian’s NewestDiary

    CHIPTUNEが最強であることに関しては論を待ちませんが、記号化に関してはCHIPTUNEとテクノと現代音楽の中に横たわる一つの発想があります。 それは、「音楽を構成する要素は楽器に規定されないのではないか」という疑念です。 現存している楽器はどれも長い年月を経てソフィスケートされた物ばかりです。 そりゃ、今だって常に新しい楽器は生まれ続けています。KaossilatorやDS-10なんかはなかなかいい発想ですし、アナログ楽器だって、山口トモや鋸演奏なんて物だってあります。 でも、長く現存する楽器には、長く残る羽目になった理由がきっと内側に隠れているはずです。ピアノの音にはあの倍音構成に理由があり、スネアドラムのアタックのノイズにはやっぱり何らかの理由があるはずだろうと。 現代音楽はかなり意図してこの辺の理由を探ってきました。もちろんクラシックもずっと探ってきましたし、ポップミュージック

    CHIPTUNE最強伝説 - Florian’s NewestDiary
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
  • アメリカ生まれの新食感アイス「dippin’dots(ディッピンドッツ)」試食レビュー

    アメリカ生まれのつぶつぶアイス「dippin'dots(ディッピンドッツ)」がコンビニに売られていたので試してみました。今回試するのは「バニラ味」と「バナナミックス味」と「ストロベリーチーズ味」と「レインボー味」です。卵と合成着色料を利用していないヘルシーで新感アイスがどのような味なのか楽しみです。価格は350円(税込)で少し高めです。 詳細は以下よりディッピンドッツ・アイスクリーム Dippin' Dots バニラ味。卵が利用されていません。またアメリカ生まれと言いながら、原産国が韓国であることが気になります。 卵を利用していない事もあり、135キロカロリーと控えめ。 粒どうしがくっついているとの注意書き。 ストロベリーチーズケーキ味の原材料。 135キロカロリーで、バニラと同じ。 バナナミックスの原材料。 138キロカロリー。バニラやストロベリーチーズケーキよりもより若干高い。

    アメリカ生まれの新食感アイス「dippin’dots(ディッピンドッツ)」試食レビュー
    firestorm
    firestorm 2008/05/26
    なつい
  • 一部の市販TVではもうすでにファミコンが(RF接続で)遊べなくなっている。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

    ふたば☆ちゃんねるの情報では、 最新の液晶TVで (TV体にアナログVHFチューナーが付いていても) ファミコンをTVに「RF接続」した場合に 画面の表示が崩れてしまう場合があるとか。 どうやら、垂直同期が狂ったような画面になるらしい。 いわゆる昔からの普通のTVの映像信号はNTSCという名前の規格でして 信号を出す側も受ける側もその規格に準じて作られているのですが どこかかで見た情報ではファミコン純正&公式互換機では 厳密にはNTSC規格から外れた映像信号を出しているそうです。 昔のAV機器なんかだとそこらへんの信号には マージンをかなり広めに取ってある関係で まず問題が出ることはないそうですが 最近の機器にはこのマージンが狭いために ファミコンの映像信号を表示できないことがあるとか。 レトロゲーム2ch掲示板:純正ファミコンについて語ろう その3 http://game14.2ch

    一部の市販TVではもうすでにファミコンが(RF接続で)遊べなくなっている。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog
    firestorm
    firestorm 2008/05/26