タグ

2009年9月15日のブックマーク (6件)

  • ニートを極めると「一日がとても短い」「太ると思われがちだが痩せる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニートを極めると「一日がとても短い」「太ると思われがちだが痩せる」 1 名前: ねこやなぎ(埼玉県):2009/09/14(月) 14:17:10.29 ID:ttmXgro2 ?PLT ニートを極めると「太ると思われがちだが痩せる」 「デジタルニューススレッド」というサイトで、「ニートを極めた人に しか分からない体験」というスレッドが立てられ、多くの書き込みが されている。 そこでは「直射日光に数分当たるのが厳しい」「太ると思われがちだけど、むしろ痩せる」 「一日がとても短い」「曜日や日付の感覚が全く無くなる」「階段がスムーズに降りられない」 「着信履歴が半年前、しかも家族」など、悲しくなるような実態が挙げられている。 果ては「明日が来るのが怖い」といった不安を挙げる声もある。 そうした中で「やっぱり、自分の好みじゃなくても何かしら仕事しないといけないと思う」 といった前向きな気持ちを持

    ニートを極めると「一日がとても短い」「太ると思われがちだが痩せる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fish7
    fish7 2009/09/15
  • 「女子力」=「かわいい量」

    9/16 追記書きました。 http://anond.hatelabo.jp/20090916040205 ---------------------------------- http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093 僕の見聞したところによると、大多数の女の子が「女の子がお洒落するのは女の子のためだよ」と言います。特に女子大に通学する女の子にこの傾向が顕著です。ちなみに女子大の学生と交流する機会を持たないであろう増田諸君の為に説明すると、一般的に女子大の学生は共学の女の子に比べていわゆる「女の子らしい」服装を好む傾向があり、卒業後に会社勤めなどで男性交じりの職場に入ると拍子抜けしてしまうことすらあるそうです。言ってしまえば、女子大にいるような、女子力の高い女の子は、同じ女の子のためにお洒落しているのです。 「女子力を上

    「女子力」=「かわいい量」
  • ゼロ年代、製作現場ではなにがおこっていたか?(J-POP論最終回): 文芸誌をナナメに読むブログ(書評)

    司会者「で、中田ヤスタカサウンドがホントにスカスカなのかの検証に入っていきたいんですけども」 kenzee「例の座談会でどういう流れで三輪祐也氏のスカスカ発言が登場したか。まず90年代のDJ文化以降、ロキノン型の「ロックという物語」の批評は無効となった。代わりにキャラクターベースの自分語りが台頭している、と。それが現在のPerfume、相対性理論の消費に繋がっていると。だが、実際のPerfumeの受容のされ方とは30代、40代のオッサン連中、つまり団塊ジュニアのありがちな「あえてベタに」って回路であって世間で話題になってるほど若者は飛びついていない、という宇野さんの指摘がでてくる。で、事実Perfumeのサウンドは従来のアイドルポップのサウンドとは明らかに一線を画す、個性的なものなのでオッサン連中としても「これだけうまく自分を萌えさせる中田の手腕にうなる」とかメタ視線をちらつかせられる」

  • 「女子力」を上げるしかなかった自分について

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも自分の内面に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「女子力必要ないじゃん」とか「女子力は男にモテるためのものor女同志のランク付け」という論調が多くて「女子力の高い女子」、いわゆるスイーツ(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。わたしは化粧もするし、スカートも履くし、ファッション雑誌やスイーツや「かわいいもの」のチェックもそれなりにします。彼氏もいるし、モテではないけれど、おそらく外見上はそれほど非モテに見えないでしょう。だけど、内面は立派に女子力の低い女子で、十分非モテです。どうして外見を武装することを決めたかというと、自分の見た目にものすごいコンプレックスがあったから。とくに、中学生のころは鏡を見るのも嫌

  • 駅の構内はダンジョンだと思う :: デイリーポータルZ

    都会の駅って、たまにすごく複雑なときがある。 東京に住んで長いことたつけど、ぼくは未だに池袋駅がどうなってるのか分からない。まるでダンジョン(迷路)のようだと思う。 いっそ、ゲーム内のダンジョンのようだと割り切って、それなりのマップ(地図)をつくってみたらどうだろうか?ゲーム世代としては、そういう地図があったほうが攻略しやすいかもしれない。 (三土たつお) 最寄りの小さな駅で練習してみます 池袋駅ダンジョンのマップをつくって攻略したい。 それが今回の目的だ。でも、かの池袋駅が手にあまるほど巨大で複雑だってことはすでに分かってる。いきなり丸を攻める前に、まずは手ごろな駅でためしてみよう。 最寄りのJR駒込駅は、山手線だけが停車するシンプルな駅だ。

  • 京都在住の奴、京都でここは行っておけって場所教えろ ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:12:10.70 ID:oVtDswcj0 出来れば理由も ※画像はイメージです。 前回記事→京都ってなんか楽しいところある? 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:15:26.49 ID:L53w3x/8O 朝は京都駅から東山へ出る赤いバスに乗っていけ ほぼ満員の乗客の9割9分が女子大生と女子高生 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:16:45.94 ID:oVtDswcj0 >>4 ありがたいけど俺が聞きたいのはそういうことじゃないんだ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:16:24.04 ID:ctK0L