ブックマーク / www.watto.nagoya (40)

  • 実家の庭花2022晩秋 - 🍉しいたげられたしいたけ

    2連投する予定の実家ネタの1つ目である。 身内から、花の名前を調べてほしいと要望があった。白い小さな花である。 お安い御用というやつである。Googleレンズ起動。 フヨウカタバミかな? 検索結果のトップにピンク色の花が表示されたが、身内に聞くと、こんな赤い花も咲くと言っていたから、フヨウカタバミでよさそうだと思った。 ところが念のため角度を変えてもう一度検索したら… 検索結果が違うじゃないか! Googleレンズの場合、よくあるとは言え。 あとで検索し直したら、こちらのサイトによるとオキザリス・プルプレアとフヨウカタバミは同じだそうだから、フヨウカタバミでよかったと思う。 ややこしくなるからオキザリス・プルプレアの方は身内には伝えてない。 gardenstory.jp それから、今年はキクが多く咲いたと言っていた。 同じ品種は「2021初冬」と題した去年の拙記事にも写真を載せていた。確か

    実家の庭花2022晩秋 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2022/11/19
    判らなったら羽島のヤナギ園芸店に写真持ち込んで聞いてみた方が早いですよ。最近、毎週、行ってます。
  • ツイッターに流れてきた2次方程式の問題は最終盤で数字が鮮やかに簡単になった - 🍉しいたげられたしいたけ

    ツイッターに数学の問題が流れてきた。ツイ主さんのお子さんがチャレンジしていた応用問題とのことだった。元々は某県の高校入試問題らしい。概略は次の通り。試験問題は著作権法36条により著作権による制限を受けないはずだが、どっかから怒られたら消します。 30cm × 10cm のレンガを 36 個、周囲に並べて長方形の花壇を作る。レンガで囲まれた部分の面積が 64000 ㎠ であるとき、横に並べたレンガの数はいくつか。 ただし 横に並べたレンガの数 ≧ 縦に並べたレンガの数 とする。 四隅のレンガは下図のように配置するとの由。下図に青色の長方形で示したレンガの内側の面積が 64000 ㎠ ということのようだった。 ツイ主さんのお子さんは正解にたどり着いたらしいが、なんで答えが出るのかわからなかったようだ。正確にこの通りのツイートだったわけではないが、私の要約である。 よくある「なにがわからないかわ

    ツイッターに流れてきた2次方程式の問題は最終盤で数字が鮮やかに簡単になった - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2022/07/19
    18個のレンガで解の組み合わせは(9,9)、(10,8)、(11,7)、(12,6)…だから順番に掛け算して64000になればいいんじゃないのかな?
  • 交換により旧に復したネタを何件か - 🍉しいたげられたしいたけ

    目次 車のリモコンキーの効きが悪くなったので電池を交換してもらった 台所の蛇口のパッキンを再交換した メガネケースの中に謎の小さな金具が落ちていた スポンサーリンク 車のリモコンキーの効きが悪くなったので電池を交換してもらった 今の車を買ったのは8年以上前だ。いつまでも新車だと思っていたが、気づいたらいい年寄りになってしまっていた。持ち主と同様。ほっとけや。 www.watto.nagoya いつ頃からか、リモコンキーの効きが悪くなった。車からちょっと離れると反応しにくくなったのだ。車に近寄らないとロック開閉ができない。その反応してくれる距離が、日に日に短くなった。 電池が減ったのだろう。 車を買ったときに作ったスペアキーと交換してしばらくしのいでいたが、こちらも相応にヘタっていた。同時に二作ったのは、あまり意味なかったかも知れない。 拙宅からごく近所にあるディーラーに電話をかけ状況を説

    交換により旧に復したネタを何件か - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/12/12
    え?キーのバッテリー交換なんか300円でやってくれたけれど。正規ディーラーの話ですよ。
  • 後日談をまとめて3件ほど - 🍉しいたげられたしいたけ

    目次 電力会社からの「認証用電話番号登録コード」は3日後に届いた フジパン秋のキャンペーンで必要な応募券が24枚集まった 抗生物質服用後しばらく意識して乳酸菌品を摂ってみた スポンサーリンク 電力会社からの「認証用電話番号登録コード」は3日後に届いた 11月24日付のこの拙エントリーの後日談。すでにエントリー中には追記済みである。 www.watto.nagoya カテエネのwebサイトから「認証用電話番号登録コード」というものを請求してから3日ほどして、6桁の登録コードが封書で郵送されてきた。 ログインページに登録コードと携帯番号を入力すると、ショートメッセージで4桁の認証コードが送られてきた。 認証コードを入力すると、無事ログインできた。 この件はこれで解決だが、以下どうでもいいことのメモである。 中部電力ミライズからの郵便物が届いたということは、住所は正しく登録されていたということ

    後日談をまとめて3件ほど - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/11/28
    日清製粉、日清オイリオ、日清製菓、日清医療食品、日清紡績は日清食品と無関係ですが、日清ヨークは関連会社です。
  • ギリシャ文字の覚え方(5字ずつ区切るといいことあるよ) - 🍉しいたげられたしいたけ

    タイトルは釣り気味です。語呂合わせか何かで一気に覚えたわけではなく、あくまで私個人が、それまで理系科目などで断片的になじみがあったところへ、いくつかきっかけが加わり、そこへさらにちょっとの工夫と努力をつけ加えたら覚えられたというメモです。他人の参考になるか保証の限りではありません。 きっかけというのは、もちろん新型コロナウイルス変異種です。デルタ(δ)株はまだしも、ラムダ(λ)株って何番目、オミクロン(ο)株は…となりません?(蛇足ながら δ は4番目、λ は11番目、ο は15番目 先行研究(?)は一応ぐぐって確認しましたが、語呂合わせで一気に覚えようというものは見当たらず、河北新報 さんのこちらの記事では「きらきら星」のメロディに乗せる YouTube が… kahoku.news こちらのブログには『もののけ姫』の主題歌に乗せて歌う覚え方が載っていましたので、ご参考までにブログカード

    ギリシャ文字の覚え方(5字ずつ区切るといいことあるよ) - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/09/23
    ユプシロンの存在を今まで知りませんでした。
  • 熱中症おそらく初体験 - 🍉しいたげられたしいたけ

    これまでに体験したことのない暑さを感じた。 他人に伝えるのは難しいが、ものすごく暑いのと一緒に、ポカポカと暖かいような感覚も感じた。これでヤバいと思った。 あとから思いついた喩えとしては、アラームが一斉に点灯したようなものだったかも知れない。こんな喩えに、意味があるかどうかはわからないが。 またそんなことを、誰か他人が言ったり書いたりしているのを聞いたり読んだりした記憶はないのだが… *      *      * いつもの通り個人情報特定を避けるためボカした書き方しかしないが、人と会う予定つか会合に参加しなければならない都合があった。 集合場所は、駅に隣接するとある巨大施設のそばにあった。 知ってはいたけど、行けども行けども風景の変わらない巨大な施設というものがある。 30分も歩けば目的地に到達できるかなと思ったが、ゆうに1時間以上かかりそうだった。あとで人に聞いたところ「30分じゃムリ

    熱中症おそらく初体験 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/09/01
    経口補水液しか飲めなくなる苦しさを3年前の夏に体験しました。
  • 実家の夏の庭花 - 🍉しいたげられたしいたけ

    たまにネタにする実家の庭花です。前回はこのエントリー中にまとめました。 www.watto.nagoya サルスベリがあることは知っていたが、サルスベリの木の根元に見覚えのない鮮やかな花が咲いていた。 このサルスベリは5年ほど前にネタにしたが… www.watto.nagoya その時の写真に比べると、花のつきが悪いように見える。時季を外したからか、今年は不作の年だったからかは、わからない。 そっちが言いたかったのじゃなく、黄色い花はこの時にはなかったと言いたかったのだ。 接写。こんなに華やかなのだから、気づかなかったはずはない。 身内に花の名を尋ねたが「知らない」とのことだった。 Googleレンズの出番だな。 「オオハンゴンソウ(大反魂草)」と出た。 ウィキペ。外来種とのことだから、タネを飛ばして自生したのだろうか? でも、あれ? 花の形が違わなくね? ja.wikipedia.org

    実家の夏の庭花 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/07/29
    最近、ペチュニアにハマってます。今年、30苗ぐらい買いましたよ。育ったのは半分も行かないですが。
  • 企画展「岐阜県のアスリートたち」@岐阜県図書館と道の駅「柳津」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    私自身は大勢の人の生命と健康を損なう恐れが強いという理由でオリンピック反対派だが、オリンピックに意義を見出す人たちにことさらにってかかるつもりはない。 プライベートかつデリケートな話なので詳細はぼかさざるを得ないが、こんなことがあった。高校受験を控えたお子さんをお持ちの FF さんがいるのだが、そのお子さんが突然「進学しない」と言い出してお困りだった。 お子さんはご家庭の経済事情を理由にしていたそうだが、お話を伺うとどうも部活動での挫折が影響しているように思われた。お子さんはサッカーで特待生を狙えるほど部活に打ち込んでいたそうだが、希望通りに行かなかったらしい。 私の推察が間違っているかもだが。 中学を卒業して社会に出るのも正当な決断で、それはそれで尊重するべきだ。だが今サッカー特待生という夢が叶わなかったとしても、これからいくらでも伸びる可能性があるじゃないか! オリンピックやWCに出

    企画展「岐阜県のアスリートたち」@岐阜県図書館と道の駅「柳津」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/07/25
    同級生の息子がオリンピック強化選手に選ばれたので飲み会やって地元の公民館借りてパブリックビューイングやろう、と計画してたけれど、かなり早い段階で候補から落ちた。その後、同級生に会ってない。
  • フィクションのくっそ不味そうな食い物選手権 - 🍉しいたげられたしいたけ

    相変わらず「乙女語」を引きずっております。 はてなブロガーの まけもけ(id:make_usagi)さんが6月20日付で公開されたエントリーには… www.gw2.biz 例によって空気を読まず 我が祖国であるツイッタランドでは今 #乙女語 か #乙女語 ではないかの当てっこをやって遊んでいます。「フランスパン」は乙女語ではないが「バゲット」は乙女語である可能性が高い。どや? というブックマークコメントをつけ、ツイッターにも流しました。 すると まけもけ さんからツイートのほうに… 「バゲット」も乙女語かと言うと違うっぽいです。私の感覚では「ごはん」は乙女語ですが「チャーハン」は乙女語ではなく「たまごかけごはん」は乙女語ですが「卵かけご飯」は乙女語ではないですねぇ。 — まけもけ (@make_usagi) 2021年6月21日 というリプをいただきました。 合わせていただいてありがとうご

    フィクションのくっそ不味そうな食い物選手権 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/06/23
    丁度、次男の受験勉強をみていて父子の距離感の難しさを感じていた頃に観た映画なので、「バケモノの子」は刺さりました。
  • 「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ

    子どもの頃には難しいと感じた問題も、大人になってから思い返すとなんということなかったということは、よくある。 通っていた小学校の名前を「中央小学校」と言った。義務教育である小中学校を所管するのは原則的に市町村だから、○○市or町or村立中央小学校というのは、日中にある。いらんことを言うと高校は原則都道府県または政令指定都市所管、高専・大学は国の所管、ただし例外多数、私立もあるし。 だが小学生はそんなこと知らないから、なんとなく自分の通う学校の名前が特別なものに感じられた。愛着が湧いたというやつだ。 ところが学年が進み覚えた漢字が増えるにつれ、この「中央」という熟語の奇妙さが気になり始めた。 たいていの漢字は、複数の熟語で用いられる。「学校」の「学」は「学習」や「入学」にも、「校」は「校門」や「校歌」にも使われる。今さら例を出すまでもないかな? でも国語の授業では「この漢字を含む別の熟語は

    「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/05/30
    同好のみなさんはいかがですか?(いるのか?→何人か周囲に居ますが、その方たちとは距離を置きたい。(熱量で火傷しますw)
  • 怪談が意外に最新技術好きな理由を逆からたどって考えた - 🍉しいたげられたしいたけ

    まずはマクラとして、ツイッターで数学好きの人が一斉に反応していたこのツイートを、FF外から引用失礼します。 この証明まじで好き pic.twitter.com/EPn7M9978P — ν💛(🔍) (@suugakukaiku) 2021年5月23日 すごい! と思ったけど、あとで考え直すと、この問題を考えた人はきっと「フェルマーの最終定理を証明に使う問題を作ろう」と思って逆からたどったんだろうなと想像した。 数学系のツイートには、どうやって思いついたのか想像もできないものが数限りなくある。ぱっと思い出したところでは、こちらの「最優秀賞」とか。 【円を3等分する選手権表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる pic.twitter.com/CKH1fgxYh8 — 数学を愛する会 (@mathlava) 2019年8月20日 これはどうやって思いついたかどころではなく、当初どう

    怪談が意外に最新技術好きな理由を逆からたどって考えた - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/05/26
    √の左上のnって何だっけ?と言うぐらい数学から遠ざかってます。
  • ごうど・ローズパークならびに三度目訪問の神戸町ばら公園(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    先週公開した拙エントリー「今年のGWは神戸町ばら公園、大野町道の駅、大野町バラ公園を再訪 - しいたげられたしいたけ」に、id:pochinokotodama さんから次のようなブックマークコメントをいただきました。ありがとうございました。IDコールお騒がせします。pochinokotodama さんは神戸市内の散策エントリーを数多く公開されています。 今年のGWは神戸町ばら公園、大野町道の駅、大野町バラ公園を再訪 - しいたげられたしいたけ 神戸ってと思ったら神戸町〔ごうどちょう〕って読むんですね。バラも綺麗ですが道の駅での商品がお買い得で落ち着いたら行ってみたいです。 2021/05/08 22:44 b.hatena.ne.jp ちなみに隣県の三重県にもやはり神戸という地名があって、こちらは「かんべ」と読む。ウィキペによると「三重県河芸郡にあった町。概ね現在の鈴鹿市神戸各町にあたる。

    ごうど・ローズパークならびに三度目訪問の神戸町ばら公園(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/05/15
    神戸工場が兵庫県の神戸市にある、と勘違いさせて関西有名大学卒業生を採用する企業が…おっと、誰か来たようだ…
  • 5月1日に全線開通した名古屋第二環状自動車道の新規開通箇所のドラレコ動画 - 🍉しいたげられたしいたけ

    たまにドライブレコーダーから保存した動画を、YouTubeをアップローダー代わりに使って公開している。 わが東海広域圏では、名古屋第二環状自動車道(以下、名二環)の全線開通が大きく報道された。 www.chunichi.co.jp 記事冒頭の一部を引用。 名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西ジャンクション(JCT、名古屋市中川区)―飛島JCT(愛知県飛島村)間の12・2キロが1日、開通した。名二環は全線が利用できるようになり、名古屋港への物流効率や防災機能の向上が見込まれる。 名古屋市に隣接する市と岐阜県南部を週一往復する私にとって、影響のありそうなニュースである。往還に使えるか使えないか、とにかく一度乗っておこうと考えた。何事も体験するにしくはない。 ということで、5月5日に乗ってみた。 ブログのネタにするため、ドラレコから付属のアプリを使って新規開通区間の開始地点と終了地点のそれ

    5月1日に全線開通した名古屋第二環状自動車道の新規開通箇所のドラレコ動画 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/05/08
    1000円でも良いけれど、何周しても同じ料金にして欲しい。山手線みたいに一日中乗りっぱなししてみたい。
  • 今年のGWは神戸町ばら公園、大野町道の駅、大野町バラ公園を再訪 - 🍉しいたげられたしいたけ

    今年のゴールデンウイークは雨に祟られた日が多かった。また晴れた日でも「これが5月か?」と思うくらい寒い日が多かった。風も強かったし。 だが4月までは暖かめの日が多かったようで、ソメイヨシノが咲くのも例年より1週間ほど早かったはず。今日(5/5)は沖縄・奄美がはや梅雨入りしたというニュースも。 寒い日にはしまい忘れた(つかサボってなかなかしまわなかった)電気ストーブのお世話になったが、暖かくなったら暖かいを通り越して暑くなりそうな予感がする。へたすると電気ストーブと扇風機を同じコンセントに差すことになりかねない。 目下それより深刻なのはコロナ禍だ。現住所のある県は、今回の緊急事態宣言の発出こそ免れたものの、新規感染者数など各種指標のワースト5常連である。 隣接する実家のある県のほうはそれほどではないが、県知事が実家のある市を含むいくつかの市に対して「飲店に対する時短要請」というのを出したこ

    今年のGWは神戸町ばら公園、大野町道の駅、大野町バラ公園を再訪 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/05/06
    大野町は303号線沿いしか知らないので、道の駅に行ったことがないですね。地図で見たら東海環状線の工事中の終点のところですね。(我々が生きている間につながるのだろうか?)
  • 小ネタを3件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    ブログに小ネタを書くと小ネタしか書けなくなる傾向があるようで、前回は2週間前にやったばかりだったけど、気にしないことにする。 前回も「2週間ほど前にやったばかり」と書いてたな。やっぱり気になる (^_^; www.watto.nagoya 目次 Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った 実家の庭花 ワークマンの簡易防塵マスクがやっと店頭に戻ってきた スポンサーリンク Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った アマゾンから試供品が届いたという話は、そのまた2週間前にもネタにしたんだった。つまり2ヶ月連続です。ありがとうございます。 www.watto.nagoya このときは『機界戦隊ゼンカイジャー』の子ども用コンパクトヘッド歯ブラシをもらった。 自分で使おうかどうしようかと思ったが、結局それから小学校低学年のお子さんをお持ちの方で貰ってくださる方が見つかった

    小ネタを3件 - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/04/21
    水郷ハナミズキ街道ですね。
  • 東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年3月第4週、4月第1週) - 🍉しいたげられたしいたけ

    時代の記録として…と言いつつ、今回はコメントする気にもなれないニュースばかりが目につく。 タイムスタンプ今日(4/4)の15時28分だから、かなり新しいニュースだな。しかしすでにブックマークコメントが相当数ついている。 digital.asahi.com 井上ひさしがどれかの作品に「柄の抜けた肥びしゃくで、どうにも手がつけられぬ」と書いていたが、それを思い出した。記事中に引用された発言のほとんど全部、突っ込みどころだらけなのだが、あえて一言するならこの政権与党の中枢にいる人物には「第四波の恐れ」というのは念頭にないのだろうか? 柄の抜けた肥びしゃくに喩えるのであれば、この人物もか。 mainichi.jp 記事を読むと「日一」というのは "保健所が実施している感染者の濃厚接触者を対象にした健康観察について" という限定付きなのが、見え透いていると言うかなんと言うか。ところでこの限定は、ど

    東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年3月第4週、4月第1週) - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/04/04
    フィリピン出張の予定がありましたが今年前半は無理そうですね。
  • 神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園と池田町霞間ヶ渓〔かまがたに〕公園で満開のサクラを満喫してきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちの地方ではソメイヨシノは先週末が満開かなと思っていたら、今日(4/1)あたりでも、まだまだ満開と形容してよさそうな様相だった。 週に一度、実家の様子を見に行く日に当たっていたので、身内を車に乗せてどこか花見に行くことにした。 どこでもよかったが、たまたま先週のTVのローカルニュースが池田町の霞間ヶ渓〔かまがたに〕というところを取り上げていた。 検索すると霞間ヶ渓公園というところの駐車場が利用できそうだった。 実家と同じ県内なのに、まだ行ったことがなかったので、行ってみることにした。 経路上に、神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園というところがある。 去年2度ほどネタにした 大野町 バラ公園 と、実家からの方向は同じだが別のところである。 実家から霞間ヶ渓の経路上にあるので、ここにも寄ってみよう、ということになった。 当は経路を決定するにあたって、とんちんかんなやり取りがあったが省略する。だ

    神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園と池田町霞間ヶ渓〔かまがたに〕公園で満開のサクラを満喫してきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/04/01
    池田山の桜を遠景で取ると綺麗ですよ。山肌と桜の混じり具合が良いです。
  • 近所の神社にお参りがてらサクラを見てきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    先週だったか、愛知岐阜でもソメイヨシノの開花宣言があったはず…と思って検索したら愛知が3月17日、岐阜が16日でいずれも最速タイとのこと。 www.chunichi.co.jp この週末くらいそろそろ見頃かなと思って、どこでもよかったけど市内の神社にご挨拶がてらお参りして、ブログネタにするためスマホ写真を撮って回ることにした。神社のそばにはなぜかよくサクラがある。 1社め、桜ヶ丘神明社。 名に反して、丘の上にはサクラがない。よその民家の軒先にはあるけど。 丘を下ったところに大蔵池公園という大きな溜め池のほとりの公園があって、そこに四季の花が植えられている。 大蔵池と高圧線鉄塔と花壇。花壇の草花も折々植え替わっているから、かなり人手が入っているのだろう。 溜め池の堰堤の、この木が毎年いちばん開花が早いように思われる。 週末で風もなく天気まあまあだったためか、家族連れが多かった。 ベビーカーに

    近所の神社にお参りがてらサクラを見てきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/03/28
    岐阜の開花宣言は岐阜駅の南口にある一本の桜で判定するそうですよ。
  • 続・一宮市の萬葉公園、佐藤一英詩碑とか戸苅梅苑とか - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回の拙エントリーに書いた一宮市の萬葉公園には、身内が同行していた。だが萬葉公園はたいへん広く、足が丈夫ではない身内と一緒ということで、カワヅザクラだけ見て帰宅した。 しかしそれだけじゃもったいないと感じたので、拙宅アパートに戻るとき遠回りしてもう一度立ち寄り、もう少し見て回ることにした。 過去にも一度、そんなことをしたことがあった。実家のある市の方向違いの隣町、海津市でやっていた「今尾の左義長」というのを見に行った時だ。前編は同行者あり、後編は単独行だった。うわもう5年も前か! www.watto.nagoya www.watto.nagoya 前回拙記事の最初に示した案内図の写真を再掲。 案内図を反対側から見たら、こんなふうになっている。 駐車場から萬葉公園の敷地に入って突き当りまで進み、まずは案内図の下方、敷地の南端を目指した。 この小径沿いにも、何かのカワヅザクラが植えられていた

    続・一宮市の萬葉公園、佐藤一英詩碑とか戸苅梅苑とか - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/03/05
    佐藤一英さん、地元では小中学校の校歌の作詞家として知られてます。他には宮沢賢治を発掘したぐらいしか功績ないけれど。
  • 一宮市の萬葉公園(戸苅河津桜園?)にカワヅサクラを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

    早春の花としてカワヅザクラが人気のようで、一または何かであればそこかしこで見かけるようになった。だが品種の発見が1955年(ウィキペディア による)と比較的新しいためか、愛知岐阜近辺では名所と呼ばれるほどの場所はあまり知られていないように思う。家の静岡県には多いんだけど。 だが何かのはずみで検索したら、愛知県一宮市の萬葉公園というところがヒットした。去年はヒットしなかったんじゃないかな? Googleマップを見たら実家から車で30分ほどの場所である。近いじゃないか! 検索結果を調べると無料駐車場があるようだから、ナビを頼りに行ってみた。 案内図。 複数の神社や寺院の境内や、またグランドなどを寄せ集めた複雑な敷地である。 マップには「萬葉公園」の他に「戸苅河津桜園」というマーカーも表示されるが、なぜかこの語を単独で検索しても意味のありそうな項目がヒットしない。萬葉公園の一部に、そういう

    一宮市の萬葉公園(戸苅河津桜園?)にカワヅサクラを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
    fish_after_fish3
    fish_after_fish3 2021/03/05
    萩原出身の詩人・佐藤一英が万葉集で歌われた地であると提唱して作られた万葉公園ですが、ホントかな?と疑わしいです。一宮博物館での佐藤一英展を観に行ったのですが、根拠乏しいな、と。