2017年12月18日のブックマーク (7件)

  • はあちゅうさんのツイート: "過去のツイートでの童貞いじりの件をいろいろ言われてますけど、 "世の中は童貞ブーム。2010年以降、「童貞」は堂々と言っていい&モテの要素になった説" の

    過去のツイートでの童貞いじりの件をいろいろ言われてますけど、 "世の中は童貞ブーム。2010年以降、「童貞」は堂々と言っていい&モテの要素になった説" の記事も見て頂けると。 「童貞」という言葉に持つイメージは世代によって… https://t.co/MjIydoWKHR

    はあちゅうさんのツイート: "過去のツイートでの童貞いじりの件をいろいろ言われてますけど、 "世の中は童貞ブーム。2010年以降、「童貞」は堂々と言っていい&モテの要素になった説" の
    fishma
    fishma 2017/12/18
    せっかく多数の味方を得たのに、その味方に向かって思いっきり背中からマシンガン連射する美しい絵面に感動した
  • 「櫻井よしこ批判」は、その「厚化粧批判」から始めるべきだ。〜〜〜(下へ続く。本文を読みたい人は、ここをクリック。) - 哲学者=山崎行太郎のブログ『毒蛇山荘日記』

    山崎行太郎への緊急連絡(レポート)や原稿依頼、取材などは、以下の「携帯電話」か「メール」でお願いします。 👉 090-6007-0726。👉yama31517@gmail.com … 「櫻井よしこ批判」は、その「大年増の厚化粧」批判から始めるべきだ。 私が、その容姿や姿、形から「櫻井よしこ批判」を始めたところ、「フェミニズム」だか「ジェンダー」だかを叫び立てる「も雑誌もあまり読まない」、文化レベルの低い一派から、顔の美醜や年齢、化粧などを批判するのは女性差別であり、櫻井よしこを批判するなら、もっと政治思想や政治戦略を批判すべきだというお叱りを受け、結果的にTwitterが、「ネットイナゴ」と「ネット右翼」が殺到して、「炎上」してしまった。 「大年増の厚化粧」は石原慎太郎が言い始めて、話題になった政治用語である。私は?使ったことはなかったが、なかなか鋭い、刺激的な批評言語だと思ったから

    「櫻井よしこ批判」は、その「厚化粧批判」から始めるべきだ。〜〜〜(下へ続く。本文を読みたい人は、ここをクリック。) - 哲学者=山崎行太郎のブログ『毒蛇山荘日記』
    fishma
    fishma 2017/12/18
    この手の発言の度に評価を落とす、ということに気付けないの、控えめに言って狂ってる。本人も、その周辺の左巻きの奴らも、全員狂ってる
  • ガンになっても帰ってこない娘

    父親がステージIIIのスキルス性胃がんだと診断されて 医者によると「もってあと1年」というというところらしい それで今毎日のようにお見舞いにいってるんだけど それを18年前に上京した娘にLINEで伝えても、一顧だにせず実家に帰ろうとしない 曰く「私が帰ることで祖父のガンが治るなら帰るけど、そうじゃないので帰らない」とのことだった いや、そういう問題じゃないでしょ・・・ 育て方間違えたかなぁ

    ガンになっても帰ってこない娘
    fishma
    fishma 2017/12/18
    特に会いたいわけじゃない人間が死にそうだからって会いたくはならないでしょ。単純な話だ
  • はあちゅうと岸勇希のバトルは、はあちゅうの圧勝 これを「個人ブランド」という面から考察すれば… : Market Hack

    Buzz Feedの記事を通じて、はあちゅうが岸勇希氏のパワハラ、セクハラを暴きました。 一日経った今、岸勇希氏のツイッター・アカウントは消去されています。岸氏がシッポを巻いて退散したと受け止められてもしょうがないでしょう。 つまり負け犬です。 メディア人なら、そういう消え方をしては絶対にいけないことは、わかっていたはず。メンタルが弱いわけです、この男は。 それにしてもなぜ今回、はあちゅうの勝利に終わったか? ということを考えた場合、やはり彼女には多くのツイッター・フォロワーやブログという武器があった点が重要だったように思います。 なぜならSNSは24/7つけっぱなしで自分の主張を流すことができるし、それを権力のチカラによって黙らせることは出来ないからです。 自分のVOICEを持っていた。 この点が、これまでの告発者と、はあちゅうの根的な相違点です。 それと、はあちゅうはCAUSE(理想

    はあちゅうと岸勇希のバトルは、はあちゅうの圧勝 これを「個人ブランド」という面から考察すれば… : Market Hack
    fishma
    fishma 2017/12/18
    逃げないで知らぬ存ぜぬで通せ、と。そういうことですね。美しい国だ
  • ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も |LITERA/リテラ

    ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も まさに「圧巻」の5分30秒だった。昨晩、放送されたフジテレビの恒例演芸番組『THE MANZAI 2017』に登場した、ウーマンラッシュアワーの漫才のことだ。 ウーマンラッシュアワーの村大輔といえば、8月に放送された『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)で「安倍さんは戦争の臭いがプンプンする人」「核の抑止力っていうのはほんとうに意味がない」などと物怖じすることなくはっきり意見を口にし、北朝鮮問題にも「対話」の努力を政治家に求め、その上、日が侵略した過去にまで言及。終戦記念日には〈僕は国よりも自分のことが好きなので絶対に戦争が起きても行きません〉とツイートし、サイトでは「最強反戦芸人」としてこの話題を取り上げた。 だが昨晩は、ウーマンラッシュアワーという芸人として、こう

    ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も |LITERA/リテラ
    fishma
    fishma 2017/12/18
    実際にこの漫才を観た。最初の自虐ネタのツカミは面白かったけど、後はただ言いたいこと言ってるだけで笑いに繋がってないので微妙。練習量だけは凄そうだけど、同じ練習量ならジャルジャルのM-1ネタの方が圧倒的に上
  • はあちゅうさんのセクハラ告発の記事を読んだけど、素直に「セクハラはクソ」と言えない自分がいる。|伊藤七

    大好きなはあちゅうさん。私のやる気の源、はちゅうさん。初めてフリーランスという生き方を知った時、この人みたいになりたいと思ったはあちゅうさん。 たまにはあちゅうさんのに出てくる「電通時代のセクハラ」。いよいよ名指しで公開された。相手の男が自分の身を守ってるクソな感じを含めて当にクソなんだけど、素直に「セクハラをクソ」だと言えない自分がいる。 あの記事を読んで、派生して考えたことをnoteにメモしておく。 ①「セクハラはクソ」と言っている男たちは、当にそう思っているのか?自分はそういうことを一切していないと言えるのか?あの記事を引用リツイートしている男性は、基的に「セクハラはクソ」「はあちゅうさん支持」が多い。 多分、あの記事を読んだらそういう気持ちになるのだと思う。(普段の考えや言動はとりあえず置いておいて、読んだ直後は)セクハラはクソだと、素直に思うのだろう。 でも、自分を棚に上

    はあちゅうさんのセクハラ告発の記事を読んだけど、素直に「セクハラはクソ」と言えない自分がいる。|伊藤七
    fishma
    fishma 2017/12/18
    こいつやべえ、以外の感想をもてませんでした。こいつやべえ
  • 宇多丸が選ぶ 2017年映画ベスト10

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の中で番組の映画評コーナーで2017年に扱った49映画の中からベスト10を選び、ランキングを発表していました。 (宇多丸)今夜は年末恒例の特別企画、ライムスター宇多丸のシネマランキング2017をお届けしています。ということでね、リスナーのみなさまからのランキング、そして高橋洋二さんからのランキングをうかがって、いよいよ僭越ながら私の今年、このムービーウォッチメンで扱いました49の中から上位10位を発表するというね……するのか、しないのか? 私はもう映画に順位をつけるという、こういう行為そのものに異を唱えたい。なんなら、もういいとか悪いとか、そういうことは言いたくない。そういう気持ちでいっぱいです。そういう、断腸の思いで(笑)。「うるせーよ!」っていうね。 でもまあ、今年はぶっちゃけめちゃめちゃ良かったです。どれもこれも。私の評を聞いていただければ

    宇多丸が選ぶ 2017年映画ベスト10
    fishma
    fishma 2017/12/18
    昔のシネマハスラーは「映画マニアの門外漢が劣悪な映画をこき下ろして笑いつつたまに名作をべた褒めする」って構図のが面白かったのに、今じゃ映画レビューの大御所のポジション確保しちゃって聞く価値がなくなった