タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

住所に関するfivestechのブックマーク (4)

  • オープンソース住所正規化エンジンを地番住所に対応したメジャーバージョンをリリースしました!

    Geolonia がオープンソースで公開している住所正規化エンジン normalize-japanese-addresses のバージョン 3 を公開しました。 住所マスターの更新 これまでのバージョンでは、国土数値情報や郵便局データを使った住所マスターをベースに動作していました。今回のバージョンでは、住所マスター自体も更新しております。具体的には、デジタル庁が公開しているアドレス・ベース・レジストリ(ABR)を元に作り直しました。 これにより、正規化できる住所の網羅性、精度の向上、更新頻度の安定化が期待されます。 デモサイトのご案内 新バージョンを早速お試しいただけるデモサイトをご用意しました。ぜひご利用ください。 デモサイトはこちら 出力形式の変更点 v3 へのアップグレードの際には、出力形式が変更されているためご注意ください。 v2 はそのまま利用いただく場合は出力形式が変わりません

    オープンソース住所正規化エンジンを地番住所に対応したメジャーバージョンをリリースしました!
  • 郵便番号から都道府県は一意に特定できない罠をご存知か

    はじめに 郵便番号とは、当たり前に都道府県・市区町村が特定できるものだと、 そのための識別コードが郵便番号である、とすら思い込んでいました。 そんな思い込みのもと、郵便番号から都道府県を割り出すコードを書き終わってから、 「複数の都道府県にまたがる郵便番号」の存在に気付いた人がここにいたので、備忘録です。 やりたかったこと 郵便番号から都道府県を割り出したい ユーザが47都道府県を、任意にグループ分けできる機能がある。 注文の送り先都道府県がどのグループに属するかを判定したい。 しかし住所はユーザ自由入力のため表記揺れが激しく、できれば見たくない。 そこで郵便番号から都道府県を割り出すことにした。 実際に書いた処理 郵便番号から都道府県を特定するgetPrefectureFromPostalCode()を定義し、 ユーザ入力の郵便番号が正しいかどうかで条件分岐させた。 郵便番号が正しい場合

    郵便番号から都道府県は一意に特定できない罠をご存知か
  • 無料で商用にも使える日本の郵便番号APIをリリースしました

    jp-postal-code-api https://github.com/ttskch/jp-postal-code-api郵便番号から住所のデータを取得できるWeb APIです。 GitHub Pagesを使用して静的なJSONファイルとして配信している ため、可用性が高いのが特徴です。また、オープンソースなのでクライアントワークでも安心してご使用いただけます。もしリポジトリの永続性や GitHub Pagesの利用制限 が心配な場合は、ご自由にフォークしてご利用ください。 日郵便によって公開されているデータ を元に住所データのJSONファイルを生成して配信しています。JSONファイルには日語表記・カナ表記・英語表記の住所データが含まれています。ただし、以下の注意事項があります。 大口事業所個別番号の住所データは以下のように出力されます(元データ の内容がそうであるため)

    無料で商用にも使える日本の郵便番号APIをリリースしました
    fivestech
    fivestech 2024/05/29
    郵便番号で静的なJSONファイルにするのは良いアイデアだなぁ
  • 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた

    はじめに 数か月ほど前、住所の正規化が話題になりました。こちらの記事が特に有名ですね。 関連して、こちらの記事も話題になりました。 当時はほかにも色々な人が日のヤバい住所の例をあげてくれて、とても楽しかったです。 実は弊社でもAddressianという住所正規化サービスを提供しています。初めて目にする変わった住所を見かけたら、とりあえず自社のAPIに投げてみて「おお、正規化できた」「すごい!」などといいながら遊んで働いています。 サービスは無料で利用できますが、今までは利用の手順が面倒でした。 ユーザー登録する APIキーを発行する 住所正規化APIを呼び出すプログラムを用意する(サンプルコードあり) プログラムを実行して住所を正規化する そこで、もっと気軽に住所正規化を試してもらえるように、ユーザー登録しなくても使えるデモ機能を作ってみました。 デモ機能の概要 住所正規化デモ画面 こち

    住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
  • 1