タグ

2013年10月19日のブックマーク (4件)

  • 構成作家・オークラ「テレビ・ラジオ業界人の9割はバカ」

    2013年10月18日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、構成作家のオークラが、先週の放送日に構成作家として参加することをサボり、山崎弘也、東京03・飯塚、かもめんたると飲んでいたことが糾弾されていた。 そこで、かもめんたるが、当日にオークラがどのようなことを発言していたのかについて語られていた。 バナナ炎外伝ノープランロケ 炎のバンジーツアー かもめんたる・岩崎う大「オークラさんから、『バラエティで、かもめんたるがどのように立ち振る舞っていけばいいのか』ってことを教えていただきました」 矢作「へぇ。なんて言ってたの?」 かもめんたる・岩崎う大「僕が一番、印象に残ってるのは、『嘘をつくな』と。『バラエティで嘘をついても、バレるし』と」 矢作「ふふ(笑)」 かもめんたる・岩崎う大「『自分の持ってるものを延長して出すのはいいけど、無理に芸人っぽくやったりするんじゃなくて、マジメなんだったら

    構成作家・オークラ「テレビ・ラジオ業界人の9割はバカ」
    fjwr38
    fjwr38 2013/10/19
    面白い
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fjwr38
    fjwr38 2013/10/19
  • プログラマーが間違えやすいかもしれない英単語 - Tagussan's Junk Depot

    プログラマー以外の普通の人も是非見ていってください) プログラミングをしていると様々な英単語と出会いますが、そこで使われる単語の意味は日常的に使われる意味のごく一部だったりします。プログラミングでしか使われない意味だけを覚えていると、実際に英文を読むときに困ったりします。この記事では、今まで私がプログラミングで出会った英単語のうち、他の意味もちゃんと知っておいたほうが良いと思ったものをまとめました。一問一答のクイズ形式です。 しかし、タイトルで「プログラマーが間違えやすい」と書きましたが、書いていくにつれてプログラミングとあんまり関係なさそうな単語も並べてしまいました。プログラマー以外の人も自分の語彙チェックとして利用してもらえれば幸いです。 問題文は、格言・名文から引用すると印象に残って良いかなぁと思い、BrainQuotes から殆どを持ってきました。By~が明示されてないものは自分

    fjwr38
    fjwr38 2013/10/19
    ハンターハンターのカストロのdoubleというのは適切だったんだな
  • http://japan.internet.com/webtech/20131018/5.html

    fjwr38
    fjwr38 2013/10/19