タグ

2005年11月4日のブックマーク (7件)

  • 最速インターフェース研究会 :: キー割り当て用ライブラリを作った

    依頼を受けて作ってみた。 http://la.ma.la/roll.html http://la.ma.la/js/hotkey.js j,kでスクロールできる。 使いまわしがきくように他のライブラリに依存も影響もしないように作ってあります。Bloglinesのj,kでスクロールみたいなのを作りやすいようにするのが目的。ただsafariとかは何かかなり違うらしいので、そこらへんは良く知らない。あとOperaはデフォルトでワンキーショートカットが割り当てられてたりするので動くとは限らない。 全体に対してキーイベントを設定すると、フォームの入力ができなくなるっていう問題があるのでイベントの発生元がinput|textareaの場合は処理しないようにしてある。 追加したコードはこんな感じ。 var kb = new HotKey; kb.add(["j","2","down"], functio

    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04
  • FIFTH EDITION: 既存ネットサービスは全てコモディティ化するかもしれない

    Netscape の作者による新 Web2.0 サービス Ning(1) 頭痛くなってきた。 いずれ、こういうサービスをどこかがやるとは 思ってていたけど、グーグルだけでなく、 ネスケの作者とその仲間達までやってきた。 Ningにとりあえず、アカウント申し込んだけど、 このサービスは、既存のネットサービス全般にとって かなりの脅威だ。 Ning ざっとみた感じ(まだ使ってないけど) 全ての現状のアプリケーションをソーシャルアプリケーションに してしまうつもりなのだろう。 SNS、レビューサイト(口コミサイト)や、 ソーシャルブックマーク、写真共有サイトが 誰にでも作れてしまうというわけだ。 このサービスが成功するかどうかは ともかくとして、Marc Andreessen の狙いは 分っている。 全ての、既存ネットサービスをコモディティ化させて しまう気なのだろう。 現状、ネットサービスは、

    FIFTH EDITION: 既存ネットサービスは全てコモディティ化するかもしれない
    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04
    Ningで日本語版ニッチを展開すればウマーじゃない?あ、大企業がNingにエントリーするとマズーかも
  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan

    2001年のドットコムバブルの崩壊は、ウェブにとって、ひとつの転換点とな った。「ウェブは誇大に宣伝されていた」と多くの人が結論を下したが、バブ ルとその後の淘汰はあらゆる技術革命に共通する特徴であるように思われる。 一般に、淘汰は新興技術がそれまでの主役に取って代わる段階に到達したこと を示している。見かけ倒しの企業は駆逐され、物の実力を備えた企業が大き な成功を収める。そして、両者の違いが理解されるようになる。 「Web 2.0」という概念は、O'ReillyとMediaLive Internationalによるブレ インストーミングから生まれた。ウェブのパイオニアであり、現在はO' Reillyでバイスプレジデントを務めるDale Doughertyは、ウェブは「崩壊」し たどころか、かつてないほど重要な存在となっており、刺激的なアプリケーシ ョンやサイトは、驚くほど着実に生まれて

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan
  • グーグル、AJAX利用の「パーソナライズド ホームページ」日本語版を発表

    グーグルは11月4日、好みに応じてグーグルの提供するサービスなどを自由に表示するポータルサイト「パーソナライズド ホームページ」の日語版を公開した。 パーソナライズド ホームページは米国では2005年5月から提供されているカスタマイズ可能なポータルサイトだ(関連記事)。ユーザーはGoogle NewsやGmail、ブックマーク、RSSフィードなどを画面上に配置して、自分好みのポータルサイトを作成できる。RSSフィードにはNIKKEI NETやasahi.com、All Aboutなどが登録されているが、これら以外にも、ユーザーが自由にRSSフィードを追加できる。画面はAJAXで作成されており、画面上のコンテンツをドラッグアンドドロップすることで自由に配置できる。 利用にはGoogleアカウント、もしくはGmailアカウントの取得が必要となる。Googleアカウントはその場で取得できるが、

    グーグル、AJAX利用の「パーソナライズド ホームページ」日本語版を発表
    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04
    netvibesの方を使ってたけど、英語版が引き継がれたからこっちかなぁ。
  • 2005-11-04

    はてなカウンター継続時のポイント重複引き落としにつきまして この度、はてなにて実施いたしました「はてなカウンター」のバージョンアップに伴う設定ミスにより、カウンターの継続通知を旧バージョンと新バージョン、合わせて2通お届けしてしまい、お持ちのはてなポイントからカウンターの代金を二重引き落としする不具合が発生いたしました。 日、重複引き落としされた60ポイントをはてなより返還させていただき、不具合を修正させていただきました。ご不便、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後、こうした不手際が起こりませんよう、はてなにてシステム管理の徹底をおこなって参りたいと思います。どうか引き続き、はてなをよろしくお願いいたします。 11月4日のはてなアイデアミーティング 11月4日分のはてなアイデアミーティングを録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通

    2005-11-04
    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04
  • thebadtiming.com Top 10 AJAX アプリケーション

    無償で公開されている AJAX のアプリケーションをランキングしたページ、Top 10 Ajax Applications。ベンチャーキャピタリストの目から見たランキングというところが非常に興味深いです。AJAX コミュニティーの中ではメジャーなものが多いのですが、どれも WOW ファクターは高いです。必見。開発者のコミュニティーではかなり熱い AJAX ですが、ベンチャーキャピタリストが興味を持ってきたということは、ここからお金の匂いがしはじめた、というサインでもあります。 特に感動したものをいくつか・・・。 Backbase’s RSS Reader オンラインでデモも見れるようになっていますが、ソースコードをダウンロードして自分のサーバー環境で動かすことができます(PHPMySQL が必要です)。RSS Reader のアプリケーションもたいしたものですが、このBackbase

    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04
  • 古川 享 ブログ: 私のマイコン遍歴、日本のパソコン30年史、その1

    この記事を完全に削除しようとしています。記事を削除すると、記事に関連付けられているコメントやトラックバックも削除されます。この操作を元に戻すことはできません。削除|キャンセル 私がその昔、秋葉原少年だった頃(今のアキバ系とちょっと違うとは思うのだけど、まぁ普通の人から見ると同類項だったのかな?)秋葉原にはアスターインターナショナル、コンピュータLab、若松通商、ビットイン、田通商、そして新宿のムーンベース、タンディ・ラジオシャック、御苑前のアスターインターナショナル店などに当時のマイコン少年は毎日たむろしていたのでした。 当時はTK-80、KIM-1、SCAMP、HitachiやL-Kit16などの10万円ほどする、いわゆるワンボードマイコンが全盛期でありました。Altair、IMSAI、SOL-20、Horizon North Star、クロメムコといったS-100バスのコンピュータ

    fk_2000
    fk_2000 2005/11/04