2013年6月16日のブックマーク (2件)

  • ボカロ衰退の話題

    TLのボカロ関連の人が反応してた話題です。ボカロへの関わり方は多様なので、いろんな人(有名Pが活動に区切りをつけることにショックを受ける人、「有名Pばかりがボカロシーンじゃない」という人など)がいるかと思います。 興味のある話題でしたので、まとめて見ました。 関連して記事を書きました>「ボカロ衰退の話題に関連して」 続きを読む

    ボカロ衰退の話題
    fkatsya
    fkatsya 2013/06/16
    「門外漢が知っている時代」って言う意味での大ブームはもう過ぎた気がするけど、それは「衰退」って言うより「落ち着いてきた」って言い回しのほうが妥当だろうと思ったりします。
  • 過去100年間に流行した音楽の曲調の変化をダフト・パンクの「Get Lucky」で表現 : カラパイア

    時代時代に流行りのメロディーがあるようで、その曲調の変化がわかりやすく1の楽曲を使ってメドレーで流れている優れもの動画。その楽曲は、ダフト・パンクの「Get Lucky」。1920年代から10年刻みで、最終的には2020年の未来予想的メロディーまで作られている。

    過去100年間に流行した音楽の曲調の変化をダフト・パンクの「Get Lucky」で表現 : カラパイア
    fkatsya
    fkatsya 2013/06/16
    2010年代ってもう少し音が軽い印象を持ってたけど海外ではこんな感じなんかなぁ / っていう細かい部分はさておき、なんか音の移り変わりが面白い。2000年くらいが好きかなぁ。