2018年12月2日のブックマーク (2件)

  • 日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    経団連が大学生の就職活動の日程ルール廃止を決めた。中西宏明会長は就活ルールだけでなく、新卒学生を一括採用し、一つの会社でキャリアを積んでいく日型の雇用慣行自体を見直すべきだと提言する。では望ましい採用方法や社員教育はどうあるべきか。学生や働く社員はキャリアに対する意識をどう変えていけばよいのか。経団連の実務部隊である事務局で雇用問題を担当する正木義久・労働政策部長に聞いた。 変化のスピードと多様性が背景に 「これからは日企業でも、ジョブ型の雇用が増えるだろう」。正木氏はこう指摘する。新卒を一括採用する日企業では、ひとたび正社員として採用されると、職務や勤務地などが限定されない「メンバーシップ型」といわれる雇用形態が多くみられる。いわば「就社」型だ。一方、ジョブ型は職務や勤務地を明確にし、専門の能力を磨いていく働き方で、欧米に多い。 メンバーシップ型では終身雇用を前提に、社員に階層別

    日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    fkatsya
    fkatsya 2018/12/02
    個人的には賛成だけど、「ジョブ型雇用された人が過半数を占める」まで数年~数十年かかるだろうし、それまで上も下も保つか気になる。再来年くらいに「やっぱり日本型雇用だわ」ってならないといいなぁ。
  • 「マンガ図書館Z」で、作家が得られる収益が激減?~その理由は「漫画村」騒動の悪影響??

    時代が経過して、それ自体では稼ぎにくい旧作漫画を収益化する一つの解として、やはり大きな存在価値があると思うのですが…話題に出てくる「漫画村」の余波だとすれば、とんだ流れ弾という気がします。何かしらの手段が奏功して、華麗な復活があることをお祈りいたします

    「マンガ図書館Z」で、作家が得られる収益が激減?~その理由は「漫画村」騒動の悪影響??
    fkatsya
    fkatsya 2018/12/02
    本件については赤松先生以外で表に立って運営していく人が出てこないと厳しいのでは、と常々思ってる。なにかあるたびに赤松先生が叩かれるし公式ツイッターは毎日中身のないマンガ紹介しかしないし。